• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかめいんこのブログ一覧

2016年01月25日 イイね!

今、CVTに乗る。

あまのじゃくな自由人おかめです。

アルトワークスのCM、キャッチフレーズは皆さんご存知ですよね?

ということで私は今、CVTの車をVQ専門店主に探してもらってます。
86/BRZレーシングの買い時は今じゃない感じなので、スカクー売却の資本を使って普段乗りの車に替えようと思いました。

もちろんサーキットを走らせるような類の車ではありませんし、マーチも今のところ走らせるつもりはありません。
今年も昨年と同じように、自分が走るよりも走ってもらうために活動しようと思ってます、そのためにちょっと自分も楽で便利そうな車です。

いいのが見つかるかな?
Posted at 2016/01/25 08:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

冬の走行会

生きてますよ、自由人おかめです。

今年の冬季走行会は走ってみない会主催、SYSTEM-Rは共催ということになりました。

とりあえず十勝の告知ページ貼っておきます。

十勝の告知はココをクリック

30台締め切りのようですので、確実に参加したい方は早めに申込書FAXしておいたほうがいいかもです。

なお今回はSYSTEM-R主催ではないので例年のような走り放題形式ではありません。

私が直接参加申し込み受付できるかは確認次第またブログアップいたします。


Posted at 2016/01/19 08:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月19日 イイね!

ジェネレーションギャップ

SWといえば?自由人おかめです。

今ならスターウォーズでしょうね、サーキットでならトヨタ車かな?


本日はスポンサー様のハスラーのナビゲーションを新しくしました。
ピンクのマーチから使っていたクラリオンのHDDナビから同じクラリオンの最新式メモリーナビにしました。
200mmのワイドサイズのMAX775Wというやつです、取り替えは同じメーカーですので配線等もポンで行けると思ってたのですが、ちょっと手こずりました、ナビのジェネレーションギャップです。
古いクラリオンはスズキの車体側ハーネスをそのまま差し込んで終わりなのですが、今のは車種別キットが必要ということを学習しました。

ジェネレーションギャップといえば車とは関係ないですがシェーバーを新調しました。
今まで使っていたひげ剃りが充電しても次の日にはすぐに息切れ状態、なので製品型番をメモってヨドバシへ行きましたよ。
取り替え用の電池とかが部品であるのかな?もう無いだろうなと思いつつ、聞きました。
「ナショナルのひげ剃りの内蔵電池がもう寿命みたいなんですけど部品で出ます?」

店員は即答で
「ナショナルですか?⁈⁈、無いと思います、一応メーカに問い合わせる事も出来ますけど、ナショナルですよね!パナソニックで無くて、ナショナルですよね」

すぐに私は「今オススメのひげ剃り機ありますか?」と聞いてましたw

5分もしないでパナソニック製のシェーバーをお会計です。

ナショナルとパナソニック、これもジェネレーションギャップでした;^_^A
パナソニックってテレビやオーディオ系だけかと思ってました。



閑話休題

2台体制から実質一台手放して、次の車の事を考える機会が多くて妄想してます。
86・BRZレーシングで丁度良い感じの中古があればそれで決まりなんですが、なかなかでそうにありません。
なので、ゼロベースで妄想して色々検索などしてるのですが。

50も過ぎてくるとオープンカーに戻りたくなる衝動がありますw
白くなった髪を風で躍らせながらオープンカーに乗る初老の紳士、私が紳士かどうかは置いといてそんなイメージ。
そんな感じで中古車検索してると、フォルクスワーゲンEOSて車が気になってます。
北海道なのでメタルトップのオープンが良いだろう、もしもの時に4人乗れるの良さげ、2リッターターボなので維持費も優しい?
FRでもなければMTでも無いですがオープンドライブを時々楽しむにはそれでも良いかなと思うお年頃です。
Posted at 2015/12/19 18:17:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2015年12月11日 イイね!

ゼロから見直す

安心してください生きてますよ、自由人おかめです。

気づけばしばらくぶりのブログアップです。;^_^A

トヨタさんのハイブリッドのモデルチェンジ、CMでもやってましたがゼロから見直す開発だったそうな。

私のカーライフもゼロから見直すことが必要かも?な話をVQ専門店主としました。
見直す必要もゼロから考える、ゼロから考えるということ自体ゼロではないのかなとも思ったり?

自分自身で思っている走りたいという欲求、実は走りたいじゃ無く、試したい?
いろんな車に乗ってきたのも、走りたいでは無く試したいからだと思えばちょっと納得。
86・BRZレーシングを所有したいと思ってるのもその延長線上だとしたら、すぐ飽きるのかもしれません。
ヴィッツも自分がどのくらい走れるのか試したかったから?とも思えてきます。

今ちょっと思ってるのがロータリーエンジンを一度は所有して乗ってみたい、とかね。

ゼロから考えると、妄想はいくらでも膨らみ、収拾がつかなくなります( ;´Д`)
Posted at 2015/12/11 22:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

そろそろ客観的に

そろそろ客観的に意識改革が必要かと思う自由人おかめです。

さて、昨日の反省ですが、どうももう記憶が曖昧で、、、、、お歳ですから。

タイム表でベストタイムは1分47秒144、2番時計3番時計はそれぞれ47秒492、47秒582
というわけで、ベストタイムだけがポンと抜けてます。
曖昧な記憶では全部のコーナリングが上手くいった周は無いので、そのなかでもミスが一番少なかったのがベストタイムなんでしょう、2番時計以降は複数回のミスがあったと思われ。

全ては私の曖昧な記憶、反省と言っても突きつけられる現実はタイム表のみ。
それではよくないよね〜〜

ということで来年度はGPSロガーを導入しようと思います、それが私の反省;^_^A

記憶以上には確かなものでしょうし、客観的な自分分析もできるはずです。
86・BRZを導入するにも、客観的でなければと思う所存です。

Posted at 2015/11/15 13:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

釧路へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 20:41:40
サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation