• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかめいんこのブログ一覧

2007年07月15日 イイね!

曲がったことは正さねば!

曲がったことは正さねば!ってことで、昨日おかめ工房で油圧プレス機で直しました。

いろいろ金型を工夫し、あて木やウレタンを駆使してやったんですが、リムの外側には金型で押してしまった傷が多少ついてしまいました(汗

まあ割れたり、ひびが入ったりしてませんので、とにかく直ったと思ってます(爆

タイヤもこのホイルに履いていた1本はサイドウォールが膨れてたので使用不可ですし、他の三本も含めてスリップサインが出るほどの磨耗はしていましたので新規にタイヤを購入しなければと思っていましたが・・・

とある方からサーキットで使用少々の同じサイズのハイグリップタイヤを譲っていただけることに。

持つべきものはサーキッ友ですね。
Posted at 2007/07/15 13:39:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年07月13日 イイね!

車ってお金が掛かるよね。

ここんとこ白おかめ号に乗れなくて悶々としているおかめです。

明日にでもホイルを外して、来週おかめ工房で曲がりを油圧プレスで直しちゃおうかと思っています、上手くいくかは未知数ですが(汗

14インチか15インチのニューホイルを購入しようかと思ってますが、いろいろな妄想もありなかなか踏みきれません。

嫁の車買い替えの不確定要素がありまして両おかめ号のこれからにも見通しを立てることが出来ません。
嫁が新車で車の買い替えを決行すれば、おかめ号に回せる資金はかなり限られてきますんで、両方をサーキットで走らせるどころか、任意保険、車検、税金も考えるとどちらか一台に絞らなければならないでしょう。

ここで考えどこです・・・

黒おかめ号はタイヤ代の高さもありますが、ブレーキパッドの消耗、発生熱によるオイルの劣化、それなりのパワーに対しての駆動系の消耗、コレはかなり維持が大変ではあります、しかし絶対タイムはやはりシルビアNAとしてはがんばって出ていると思います。

白おかめ号は速さには殆ど拘らず、熱的な耐久性を上げ、車高調をちょいと奢り、走って楽しい仕様になっています、オイルの劣化、タイヤやパッドの消耗も緩やかです。

白おかめ号を処分しても、黒おかめ号にはそれなりの維持費が掛かる、維持だけでていいっぱいでしょう、黒おかめ号を処分して白おかめ号で速さを求めず楽しめればそれも良いかなと・・・
その時はタイヤも15インチにしてKYBの設定タイヤに履き替え楽しみたいとも思いますし、それでも黒おかめ号の16インチよりははるかに安いですからね。

なので、今一歩新ホイルの購入に踏ん切りがつきませんので、一か八か今のを直しちゃおうと、また無謀な・・・・(汗
Posted at 2007/07/13 20:31:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年07月02日 イイね!

ホイルで悩む

白おかめ号のホイル、新調したシュミレーションをお店の方とやってます。

今現在白おかめ号のホイルサイズは14インチ6J+25です、シュミレーションしているのが14インチ6.5J+28です。
15インチはやっぱり消耗品であるタイヤのコストが跳ね上がり、練習用の白おかめ号の性格には合わないので除外しました。
14インチで新品を購入するとしたら出来るだけ幅が広い方が良いと思い物色してみましたが6.5以上は殆どありません、旧車サイズなら有る事にはあるがオフセットと重量が・・・・
探して納得いく軽さの物のサイズが上記です。
黒おかめ号で8Jと8.5Jを履き比べるとかなりの差が有りましたので、本当は白おかめも7J位でも良いかなと思っておりますが、そんなものはありませんでした(汗

ちゃんとしたメーカーの競技モデルのホイルですのでかなり欲しいのですが、白おかめ号に更なる投資をしても良いものか、考え何処です。

タイヤも購入時期でもアリ、一本は昨日の画像の状態ですので使い物にはなりません、ホイル新調と同時にタイヤも発注となると・・・・

悩みます・・・・

それはそうと、SYSTEM-R走行会が今週土曜日です、今回は宣言通り黒おかめ号で参加です、準備はOK!今季初の黒おかめ号でのCMです、スロットルインジェクション変更がちゃんと成果が出るかどうか、長い直線でハッキリすると思われ、ちょっと不安(爆

走行後のバーベキューは暑い時期で食品の鮮度もありますし参加者極少でしたので今回は見合わせることにしました、準備しようとしていた方には大変申し訳有りませんm(_ _)m
Posted at 2007/07/02 21:23:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年07月01日 イイね!

ホイル曲がっちゃってます

ホイル曲がっちゃってます本日気がついちゃいました(汗

何時曲がったのかは定かではありませんが(ECO耐の時自分で加重移動が上手くいかず縁石に当てた記憶がある!!)今日気がついてしまいました。
タイヤもちょっと膨れています、気がついてしまったので、もう街乗りであろうと継続的には使えませんね。

今後の対処ですが・・・・

1.オークションで同じホイルが出品されるのを待つ。
2.修正屋さんに直してもらう。
3.金型を造り自分で油圧プレスで治してみる。
4.同じようなサイズのホイルをとりあえず2本買う。
5.14インチで新しくホイルを4本買う。
6.この際なので15インチにステップアップする。

1は不確定要素が多すぎます、2は結構高くつきます、3は一か八かです、4は現実的です、5は拘るならやっぱり4本とも?、6はタイヤのコストが上がり白おかめ向きではありません。

6は同じロードスターに乗られてる方よりタイムが劣っている時に、言い訳が出来ないのでまずいです(爆

物が多くなる自分らしい判断では、5を選択し1を気長に待ちワンセット予備で持っておくのが有力です。

追記:よく考えるとECO耐の後に白老走ってますので走行前、走行後のエアチェックしましたので、バルブの近くのこの位置の曲がりは見落とすこと無いですので、サーキット走行でなく、一般走行でマンホールか歩道横断時の時にでも曲げてしまったんでしょうね・・・・(^^;)
Posted at 2007/07/01 14:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年06月13日 イイね!

アイスキューカンバー

ペプシのきゅうり味のコーラ?昨日とある場所で知り合いに一口飲ませていただきました。

キューカンバーとはきゅうりのことですね、決して急患婆ではありません。

そんな事はどうでも良いんですが、年に一回走るそのとある場所で白おかめ号は1分18秒フラット・・・・・もうちょっと出せるかなと思っていましたが(反省

一年ぶりの緊張感の中での走行なのでそれはそれで楽しかったです。
Posted at 2007/06/13 21:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

釧路へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 20:41:40
サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation