• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかめいんこのブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

現在体調不良

一昨日夜ぐらいから風邪の症状が出ています。
本日も結構辛いですが、少人数の職場なので出勤します。

明日8日走ろうかと思ってましたが、仕事をしながら体調が回復するとは思えないので断念しようと思ってます。
一応8日十勝に行くか?とブログアップしていたので断念?のブログもアップしておきますね。


急な気候変化に対応出来なくなってきたのかな~・・・歳だからね。
考えようによってはSYSTEM-Rが有る来週でなくて良かったです。
Posted at 2011/10/07 07:20:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2011年10月01日 イイね!

肝心要

タイヤネタが続いて思う事は、クルマの肝心要はタイヤですね。

加速するのも、減速するのも、曲がるのもタイヤが路面とコンタクトをとってるからなんですよね~

サーキットでタイムを出すにもタイヤが重要なのは間違いありません。
おかめの自論として(正しいとかでは無く)タイヤがタイムを決めるってのがあります。
タイヤのグリップ力の要因として、タイヤ自身のコンパウンド・幅・直径、外的要因として路面状況・車重・空力アイテムのダウンフォースなどがあります。

サーキットのタイムが年々縮まるのは、クルマの馬力やブレーキの容量が増えてるからでは無くタイヤのグリップレベルアップが主な要因だと思っております。
逆にいえば、目標タイムがあるなら、そのタイムを狙えるタイヤを選ぶ事です。
Sタイヤかストリートラジアルかコンパウンドを選び、タイヤ幅を選び、現状のクルマでタイヤのほうが優っているなら、それからそのタイヤを有効に使えるエンジンのチューニングをするか、ブレーキの放熱量を上げるか、とかのセッティングが必要になります。
タイヤが負けているのに馬力を上げるとか、ブレーキローターの径を上げるとかはタイムに劇的な変化は期待できません。

タイヤと馬力の関係はドライビングスタイルにもよりますので一概に言えませんが、コーナリングでハンドルを戻すタイミングでアクセルを入れ始めることが出来なければタイヤが負けてる、逆にべたっと踏めればタイヤが優ってると個人的には思っています。

馬力を上げる前にタイヤとの関係を見直して見ませんか?
Posted at 2011/10/01 21:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2011年09月21日 イイね!

日本人だから

日本人だからステッカーも日本語が良いかな~っと、思ったり。

どおっすか~?
このほうが、おかめらしいと思うのだが。

>
>

やっぱりシンプルな方が良いか?

だれかみんカラで後輪駆動のグループ造って~~~

(画像のアップロードが出来るようになったんだね~)
Posted at 2011/09/21 20:52:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2011年09月04日 イイね!

最近思っていることの雑記

最近思っていることの雑記スカイラインクーペよりもエッセの新車を買っとけば良かったとふと思うことがある(汗

サーキットの楽しさは 馬力<軽さ だよね~と個人的にあくまで個人的に思ってるわけで、スカクーに乗って再確認しました。

今まで乗ってきた中で楽しさの順位は
ロードスター>ミラバン>シルビア>プレセア>スカクー
ロードスター(特にNA)は別格です、運転そのものですから。
普段乗りでもカルソニックカラーのミラを乗り回すのはそれなりにわくわくしましたね~ある意味自己主張な訳で、痛車乗りの気持ちは多少理解できます。
スカクーはシルビアよりも楽しくなる要素はあるので今後は判りませんが、ミラバンより上にはならないと思います。

じゃあ、スカクーを降りるのかというのは無しで、FRの日産車に乗っている事が私の一つのアイデンティティーだ!とこれも個人的に思っているので、魅力的な日産FRに乗り換えるまでは乗ってると思う。

でもね、エッセに乗ってるおかめがはたから見ると一番しっくりしてるんじゃないだろうかと自分でも思ったり、ね。



Posted at 2011/09/04 08:33:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2011年08月28日 イイね!

エヴァンゲリオン

エヴァンゲリオン画像とタイトルはなんの関係もありません・・・が!

スカッシュでないガラナってあるのだろうか?





タイトルのエヴァンゲリオンですが。
先日TVで破の放送を見まして、最後にQの劇場公開時期についてアナウンスされましたが来年秋との事・・・・一年が早く感じるおじさんでもこれはさすがに待ちくたびれてしまうかも。
この年齢になると心筋梗塞、脳梗塞・出血等や多臓器不全の突然死やガンなどの発症もあり得るわけで、来年秋公開まで果たして生きていられるのだろうか?と、ちょっと考えたりします(汗

みんカラでもエヴァンゲリオンレーシングのプレゼント等のバナーなどがあり、積極的な活動してますね、GTでも2台体制で300クラスで健闘しているようです。
個人的にはいつ暴走するか判らないネーミングの機体(車体)を操縦する方は大変だなと思っております(笑
出来ればシャア専用レーシングとかで、三倍速く走るフェラーリとか見てみたいですね~

と、車ネタで締めくくる。
Posted at 2011/08/28 00:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation