• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかめいんこのブログ一覧

2007年10月12日 イイね!

冬の準備

冬の準備新車でマーチを購入しましたが、冬タイヤホイルセットは購入してません、というより、付き合いもありますのでネオバをいつも購入しているお店に頼もうと決めてました。

で、寒くなってきたので注文してきました、今履いているテッチンホイルにスタッドレス履かせるのが普通でしょうが・・・

ホイルも買っちゃいました。

高速を良く使う嫁なので、塩害が激しいのはプレオ時代のブログでもお伝えしてきましたが、鉄ホイールの錆び方も半端じゃなかったです。
なので、スタッドレスにもアルミホイールを履かせる事にしました(汗

画像のものですが、大きな径のホイールはいい感じですが、コレの14インチはどんな感じになるのでしょうか?
入荷してからのお楽しみですね・。・ドキドキ。

Posted at 2007/10/12 21:04:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2007年10月07日 イイね!

LSD組み込み

の為、マーチをディーラーに預けてきました。

代車はノート、もちろんオートマです、組み込みの日数は未定ですが今度の週末には帰ってくるでしょう。
LSDとフライホイールの感触がどうなるか今から楽しみではありますが、あくまで嫁の冬道での通勤お買い物の快適さを増す為の装備なので(汗

さて、明日はみんカラ大運動会です、天気予報が雨なので白おかめ号での参加も考えましたが午後からはあがるかもしれないので、黒おかめ号のパッドタイヤをスタンバイして明日に望む事にしました。

そろそろ、寝ます。
Posted at 2007/10/07 21:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2007年09月09日 イイね!

マーチに喝!

マーチに喝!もうマーチも1300km走りました、LSDの納期は未だ判らず。

LSD組み込みと1000km点検を同時に行おうと思っていましたので、予定が延び延びで、走行距離だけは増えていきます。
一応気休めでミッションオイル交換しました、エンジンオイルも先日替えましたので、ここらで一発レッドゾーン手前まで回しましょう(笑

今まで体験してなかった3500rpmから上のインプレッションですが、4000rpmから6000rpmまでかなり力強いです、期待以上ですね。
MTで操る2速3速での加速、ロードスターに迫るものがあります。

実際結構ローギヤードの設定ですので加速はまずまずですね。

ただし加速感では3500rpm付近にちょっと一息ついてから高回転に移行する印象があり、コレは違和感があるのですが、電子制御スロットルとECUが3500rpm以降の学習をしていなかったからでしょうか?今後良くなる可能性は有りますのでそれは後ほど・・・・



最近マーチネタが多いですが、白おかめ号もオイルクーラーのホースを対策品に交換という作業を本日いたしました、トラストの廉価版Vタイプのオイルクーラーを使っている方は皆さん連絡行ってますよね?
24日のジュニ耐も白おかめ号で参戦と決まりました、他に8時間走りそうな適当なマシンが無い訳でもないのですが、安全なのは白おかめ号でしょって感じで決まりました。
ドライバーは3名か4名で調整中です。
当日は4さまは焼き係で走りません(怒

黒おかめ号は先週一週間久しぶりに動かしました、たまにしか乗らないのに相変わらずトラブルフリーで穴あきボンネットでも雨の中元気に走ってくれています。

ジュニ耐無事に終れる可能性はどれぐらいあるのか、万が一リタイヤとなれば?
私の気持ちの中で黒おかめ号の存続へと気持ちが揺らいでいます、その時は白おかめ号が犠牲に・・・


Posted at 2007/09/09 19:13:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2007年08月25日 イイね!

マーチスピーカー交換

マーチスピーカー交換純正2スピーカーから社外品4スピーカにしました。

音の違いは・・・・
やはり純正品とは違いますね、車の交換部品の中で一番違いが出るのかもしれませんね。



で、ここからはこのブログを再度覗きに来た人だけが見れるのですが・・・

マーチ800kmほど走っていましたし、点検は9月に入ってからだなと思っていましたのでエンジンオイル交換しました、いつもの0w-20です。
指定の純正オイルも0w-20ですので変化無いだろうと思いつつ、おかめ工房御用達のオイルを入れました。
案外違うもんですね、同じ粘度でもこうも違うものかと感心しました。
今までは3000rpmまでかったるくもうちょっと回してからシフトアップしたいなと思ってましたが、このオイル入れてからは同じシフトアップポイントまででも力強く感じるのか、実際車速の乗りが良いからか?不満を感じなくなりました、気持ちシフトするタイミングがどのギアでも時間的に短くなったように思います。
確かにプレオに入れた時もびっくりしたのを覚えていますので、またもやオイル一つで結構変わる物だなと実感いたしました。

両おかめ号のちょっとした速さの一つがこのオイルであるのは間違いないような気がします????

Posted at 2007/08/25 15:32:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2007年08月14日 イイね!

マーチを購入時のちょっとした不満

マーチを購入時のちょっとした不満晴れて我が家の一員になったマーチですが、グレード選択、内装の選択などが出来なくて、ちょっと不満がメーカーに対してはあります、ここで不満を伝えてもメーカーには届かないでしょうし、ディーラーから声を届けてもらっても改善はされないでしょうけどね(涙

まず、MTでは排気量もそうですがグレードがSかSRしか選べません、インテリジェントキーや内装色選べるEグレードが売れ筋でしょうし、うちの嫁さんもカカオの内装が良い感じといってマーチを購入対象とした事もあったんですが、いざ購入しようと思った時にはMTを選んだ時点で内装色選べないSグレードに決定です(汗

内装色が選べないショックにも負けず、次々とオプションで上級グレードの必要と思われる装備を付けれないか必死で探します(涙
リアシート分割可倒はオプションでありました!!
電動格納式ドアミラーは寒冷地仕様であれば装備されます!!
インテリジェントキーは・・・ATならオプションで付けれるのにMTは不可です(悲
インテリジェントキーが選べない時点でカラードドアハンドルも選べない事が判明(涙

かくしてドアハンドルは画像のように黒いのです・・・・

インテリジェントキーがATと連動なのはなんとなく判りますが、ドアハンドルくらい塗ったやつ用意してくれてもいいのに・・・・

塗装屋さんに出したら脱着工賃が嵩み結構いい値段とられそうですしね・・

でもこのままでも充分かわいいです。

横画像でイメージしやすいと思いますが、この色に合うアルミホイールの色やタイプはどんなんでしょうね?
ブロンズのフィンタイプが良いのかな?
Posted at 2007/08/14 21:40:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

釧路へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 20:41:40
サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation