• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかめいんこのブログ一覧

2013年08月11日 イイね!

SYSTEM-R第4回無事終了

またまた歯医者の待ち時間にブログアップです(;^_^A

昨日のSYSTEM-R第4回は心配された雨天や猛暑ではなく程良い暑さ?
湿度も高かったので不快指数は高かったと思います。
日差しがさして強くなかったのが救いでしょうかね、でもドライバーはバテバテになるようで体力の消耗は激しかったようです。
参加された皆様、体力回復しましたでしょうか?

私は今回も自身の車では走らずJrでのアドバイス同乗で参加者の車をドライブさせていただきました。
そうそう、正確にはクラブマンコースを先導車としてアルテッツァで3周しました。
新婚旅行で広島から来道された方がサーキットフリークで、十勝サーキットに立ち寄り、更に体験走行をされるということで、先導させていただきました。
新婚さんいいですね〜、私にはもう遠い記憶ですw

さて今回Jrで3台の車をドライブさせて頂きましたが、そこで再確認できたのが、自分は柔らかい足が好みなんだなと。
なんかアドバイスするつもりが結局自分再発見という事に、申し訳ない、、、、

黒いZ34はちょっとワガママな部分がまだ完全には解決してないようで、アーム類の動きを自然にするには車高がまだちょっと低いかな?スプリングがちょっと硬いかなという気はしますが、クラブマンコースなら問題ないのかもしれません。

33バージョンニスモはやっぱりリアのグリップの絶対値が、、そりゃ暫定225ですからね。
でも、足替えて車高調になっても素直な感じは維持してましたね、リアウイングの効果が結構感じられたのはあって、こりゃGTウイング以外もハンディ考えた方がいいかな?、まあそれだけちゃんと仕事してるパーツですって事です。

赤いDC5は経験の少ないハイパワーFFで更に経験したことないような硬い足で、私には乗りこなせませんでした、私の技量不足ですね。

ということで、けっこう私も楽しんじゃった感じで、快く乗せていただいたオーナーにありがとうございました。

次回は9/7私もVQそこそこマスターズの調整も兼ねて走行予定です、なので天気が良くなりますように( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2013/08/11 09:31:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | System-R | クルマ
2013年08月04日 イイね!

8/10SYSTEM-R第4回締切間近

今週土曜のSYSTEM-R第4回
イベントカレンダー
の締め切りは8/5、22時となっております。

参加意志のある方は表明お願いいたします。
直前になってまだ参加受付出来ます?、より、どうしても参加できない仕事、事案、事情ができました。
の方が助かります。
Posted at 2013/08/04 23:36:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | System-R | クルマ
2013年07月28日 イイね!

最速理論と言っても

最速理論と言っても昨日とあるVQ専門店(仮・非公認)にてVQオーナー3人といういつもの?メンツが揃ってしまって。
話すことと言えば車のことなんですが、当然ですが結論になんか達しない内容をダラダラと、その中の一つの話題、それぞれの最速理論。

これは車によって、とかの話にはならず、結局は人それぞれってことなんですが( ̄^ ̄)ゞ
つまり、好みの問題がその体制を占めてるのだと思います。
で、私はというと、これが至って特徴のないセッティング、というか車高調を選ぶのに多少はサーキットで使えるスペックのものを選びますが、それでもワインディング〜サーキットという一般市販状態のいわゆるツルシのもので特に不満がないので、今までバネの交換とかしたことないです。
車高もそりゃノーマルより低いですが、加工が必要な程は下げない。
トーは前後±0が基本で、オーバー気味ならリアは少しだけインに振るとか、本当にセオリーとおり。

普通が私の最速理論です。


というわけでSYSTEM-R走行会Rd4参加者募集してます。
イベントカレンダー←クリック
Posted at 2013/07/28 22:22:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | System-R | クルマ
2013年06月21日 イイね!

23日のピット状況

十勝より連絡ありました、サーキットトライアルの台数も過去例がないくらい多いのですが、クラブマンカップの台数も多いらしくピットが割り当てられずに荷物おきのピットを確保しましたとのことです。

私もこの連絡を受けるまでピットが通常とおり使えるものだと思っていたので、ちょっとビックリです。
参加される皆様も同様に思っていた方がいると思いますので連絡を兼ねてブログアップすることにしました。

7番のABが割り当てられたので、他の参加者にもお伺いを立てますがAを荷物おきに、Bをタイヤ交換等の作業が出来るように割り振りたいと思います。
作業は入れ替わり立ち替わりになると思いますので、作業のある方は早めの現地入りお願いできればと思います。
お互い譲り合いの気持ちで少ないピット有効活用いたしましょう。

おかめ。
Posted at 2013/06/21 19:06:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | System-R | クルマ
2013年06月18日 イイね!

23日のタイムスケジュール

十勝サーキットトライアル第2戦
■練習走行(6月22日)
1回目 9:00~9:30
2回目 12:20~12:50

金額:5,500円(1回)

■暫定タイムスケジュール(6月23日)
ゲートオープン 6:30
選手受付 ~8:20
公式車検 8:40~8:55
ドライバーブリーフィング 9:00~9:15
走行1回目 9:30~10:00
走行2回目 11:50~12:20
正式結果発表後、表彰式


と、十勝のHPでアナウンスがありました。
ここから見れます

SYSTEM-Rと記入して参加申込書Faxされた方は当日申込書本書を持参することをお忘れなく。
サウスゲートでサーキットトライアルの参加者はパスの入った封筒が用意されていますので、参加者ということを伝えて入場してください。
入場しましたらコントロールタワーの事務所で受付していただき参加料をお支払い下さい、ゼッケンと計測器が渡され、ピットの番号も教えてくれるはずです。

何か不明な点があればコメントにて質問お待ちしております。
Posted at 2013/06/18 22:07:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | System-R | クルマ

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

釧路へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 20:41:40
サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation