• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかめいんこのブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

久々の青いじり

明日は天気がまだ持ちそうなので、やっちゃいます。

青い虚勢のサーキット準備。

午前中はプラグ交換とか、ヘッドライト磨きとかw
お昼に一旦ディーラにミッションとデフのオイル交換で入庫
そのあと車高調の取り付けとブレーキのエア抜き、そしてトー調整。

ざっとこんなメニューを久々のフリーな休日なのでやっちゃいます。
車高調を朝からやらないのはそのあとディーラーですからね~(⌒-⌒; )
いやいや、そんなに落としませんよ、けっこう手こずるので時間に制約のない時にやりたいですからσ(^_^;)


実は車高調導入はサーキット走行重視ではなくて、今後導入のホイルオフセット、リムサイズの確認が主だったりします。

Posted at 2012/09/28 21:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | CPV35 | クルマ
2012年09月27日 イイね!

黒くて太いもの

と言っても、タイヤじゃありません。

外してるAD08を組むホイルがなかったので、エンケイの新製品を待っていましたが、なかなかリリースの案内が無いのでとりあえずのホイル注文いたしました。

ノーマル車高ならはみ出るかも?リアなら大丈夫か?

週末の天気が雨なので車高調の取り付けは躊躇しております。

とりあえず走れるように善処しております。
Posted at 2012/09/27 21:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | CPV35 | クルマ
2012年08月28日 イイね!

先行き見通し、モチベーション

2週間前だと思って走行会の募集を始めたのは
ここだけの話なおかめですε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

疲れてるんですかね?

まっ、いいっか。

というわけで朝礼前のブログアップです。

何か仕事が充実しすぎてプライベートの時間が多く持てません、走りへのモチベーションも上がりませんね。
今年は青い虚勢での走行もしなければと考えていましたが、予定ではそろそろ仕事も一段落のはずなんですが、新規の仕事(長期的)の仕事量がこれがなかなかのボリュームで(~_~;)

生きるために働いてるのか、働くために生きているのか解らないぐらいです。

ちょっとしばらく様子見ですね、9月もこの状態でしたら、青い虚勢でのタイムアタックは来年度に持ち越しと思っています。
Posted at 2012/08/28 08:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | CPV35 | クルマ
2012年06月26日 イイね!

流して走ってる?

流して走ってる?ここのところ残業続きでブログもままなりませんでしたが、なにやら、もう、しちゃいかん位の時間外労働になったらしく会社より帰宅命令が出ました、月末までは早めに帰宅できそうです?
その分通常業務時間が非常に詰まっていて確認作業が大変ではあります。

まあ、そんな事はどうでも良いのですが、久しぶりのブログで前回の100人企画のフォローもほとんどしていませんでしたが、その結果なのか現時点でイベントカレンダーには参加表明は1人であります
みなさん参加される方は早めの表明お願いしたいと思います、詳しくは一個前のブログをご覧下さい。
100人企画
と、これでブログは終わりなんですが・・・・・

いやもうちょっと書きましょうかね?

昨日から久々に青い虚勢に乗っていますが、なかなかやっぱり手に余るような感じであります。
サーキットを走るときはこのパワーを手なずけて操るわけですが、思い起こせばそんなに一生懸命走っていなかったかな?と、思います。
てっつあんの時は結構自分も頑張った感がありますが、青い虚勢はこれぐらいがグリップとパワーのバランスが良いよねって、自分に言い聞かせながら走っていたような気がします。
まあ、あの重い巨体と充分以上のパワーを振り回すより、おとなしくタイヤに任せて走った方がタイムが出るだろうと思ってますし、実際一生懸命怖い思いをしながら走ってもタイムは出なかったりしますしね。

でもね、全力を出し切って走ってタイム出ないのも、ありなのかな?!と。
ももクロを聴きながら思ったりするわけですよ、おじさんも頑張らなくちゃとねw

秋には全力で走ってみようと思います、多分タイムは出ません。
Posted at 2012/06/26 20:39:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | CPV35 | クルマ
2012年02月26日 イイね!

親会社のロゴ

親会社のロゴ先日用意したドアロックアッシーです。

おそらく日本製でしょうが、おフランスのロゴもあります、同じ部品を使ったおフランスの車もあるのでしょうかね?
部品の共通化や共用化はエコであるとも言えます。

ドアロックの不都合は極低温状態以外ではまだ出ていないので交換作業も未だせずに様子見しています、ドアの内張を剥がすのも暖かい方が破損の心配もないので先送り出来るモノならと思いつつΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
Posted at 2012/02/26 20:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | CPV35 | クルマ

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation