• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかめいんこのブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

体験型イベント「一度走ってみない会」

みんカラ走行会でもお世話になったTISで5月26日Jrコースでサーキット初体験者対象のイベント企画しております、下記のURLから覗いてみてください。

そして興味を持った、まだサーキットを体験していない方はこの機会にどうでしょうか?
まずは試してみる機会としては良い試みだと思います。
サーキット経験者の方々も皆さんの知人にこのイベントを周知していただけないでしょうか?
今年のTISは利用者の裾野を広げ、初心者の方々にサーキット利用を定着してもらうために本気で取り組んでいます、昨日のみんカラ走行会も全面協力して貰ったのもその現われですし、このイベントがその本気度を表しているともいえます。

閑話休題

ここからは昨日の走行会を行ったり、参加者からの意見などで私なりに解釈した感想を書いていこうと思います。

「サーキットを走ってみたい」と言う方は潜在的にまだまだ居ると思います、それらの方がサーキットに目を向けると、そこに映るのはサーキットの運営側だけでなく、私を含めた常連組みの姿なのだと思います。
ビッツレース参加者からSUN耐参加者、その他模擬レースが数多く開催されてそれらの参加者も、イベントに参加してたり、練習走行していたり。
その姿がサーキットをイベントの見学等で見られているのを自分でもあまり意識してきていませんでした、チューニングされた車が発する異様な音と迫力、常軌を逸した居住性(汗
それらが少なからず敷居の高さを感じさせてしまう要因なのは間違いありません、しかし速さを追求するのもサーキットであり、その迫力を楽しみに来ている方もたくさん居ます(ホントか?
車が異様なのはしょうがない点がありますが、私自身も含めて人が異様なのは何とかなりそうです(爆

仲間内からは愛想無いと言われ続けて何年もたちますが(滝汗  少しは愛想良くしようと思います。

まあ、何を言いたいかと言うと、人と人のつながりでサーキットに興味をもって貰えそうに、楽しそうな人の集まりを目指して行きたいと思います。
それが私に出来る些細な事ですが、サーキットは皆で楽しめるレジャー施設だと感じてもらえる事だと思っています。
Posted at 2007/04/30 22:12:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1234567
89101112 1314
1516 1718 1920 21
2223242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

釧路へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 20:41:40
サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation