• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかめいんこのブログ一覧

2012年03月03日 イイね!

優柔不断

歳をとると判断力?決定力も鈍るのか(−_−;)

本日アルテッツア2台を見比べてきました、RSの方は車検も残っていたので試乗もさせていただきました。
なかなか興味深かったです。

あくまで試乗なので高回転までは回さなかった上での感想ですが、いくら高回転用に味付けされたエンジンとは言え3000回転以下の常用域では辛い感じでした、以前乗っていた1500のプレセアに4人乗った時のような加速感です。
ギア比の設定で6速50kmで1650rpmぐらいは回ってる?100km巡行も3300rpmに達するのか?
4.3の最終減速比なので結構なローギヤですね、これは6気筒も同じのようです。
このギア比でもこの加速感、サーキット専用なら低回転は気にならないでしょうがセカンドカーとしては及第点に達していないと感じました。
3Sならではの振動もエンジンマウントの劣化もあってか強調され、セダンとしてはこちらもいただけません。
前オーナーの好みなのかノーマルで無い外観も私好みではないし、内装の程度も年式相応?かな、という感じでした。

と言うわけで、RSの方は購入対象ではなくなりました、後期なのでメータやHIDヘッドライトはセールスポイントだったみたいです。

一方の以前からあるASの方ですが、明るい日中に見るのは始めてでしたが、外装、内装、エンジンルーム共に年式を感じさせないコンディションの良さを確認しました、車検はきれているので試乗などはなしですが、元々160psだと思えば大きな期待をしていないので諦めがつく?雑誌等では街乗りではASの方がトルク感があるとか?

購入するならAS200の方です。

今日決断できなかったのは何故か?
資金的には特に問題ありません、確かに安い買い物ではありませんが、スカクーの方にかける投資を見直したり先送りしたりすれば、運用費用も含めて維持できそうです。

ネガティブな要素としては。
スカクーに乗らなくなるのでは?
私がトヨタ車?σ(^_^;)
地味な色、ちょっとだけ濃いめのシルバーヽ(´o`;
高速道路移動では辛いギア比。
雪国のセカンドカーにFR?

ポジティブな要素は?
スカクーの走行距離を抑制出来る?
使い勝手の良さそうなセダン。
レギュラーガソリン。
ワイヤー式スロットル。
サーキット向けのギア比?
スカクーよりも外装パーツとかが豊富。
セカンドカーもFR(((o(*゚▽゚*)o)))


と言うわけで今晩一晩悩んでみます。
Posted at 2012/03/03 16:52:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | てっつぁん | クルマ

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     12 3
45678 9 10
11 121314 15 1617
18 19202122 2324
25 26 27 282930 31

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation