• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかめいんこのブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

走行会を終えて。

走行会を終えて。←食うか寝るかどっちかにすれば?的な。

昨日のSYSTEM-R走行会は寒いながらドライで走れましたし、車の破損等もなく無事終わる事が出来ました、あいかわらずデジカメ持って行ったにもかかわらず、取り忘れてるおかめです。
愛鳥の写真でお茶を濁します(汗

今回は5月の開催としては多い台数の18台の出走でしたが、混雑するような場面もなく皆さん気持ちよく走られてたようで良かったです。
先ほど十勝のHPブログで早速アップされてましたが、Z33やアルテッツァが3台とはいえ並んで走る事は確かに珍しいですよね~




今回沈みがちな気持ちを上げていこうと走行にも参加いたしました、車の運転が好きだった母の分も走ってきました。
てっつぁんの初CM走行でしたが1分49秒45とまずまずの結果、50切れないかなという憶測を吹っ切る事が出来ました、パッドとバケットシートを交換しましたが他はすべて純正ノーマルでタイヤはプレイズ、そんな車でも楽しく走れる事は再確認できました。
確かに1Gエンジンのてっつぁん(AS200)は加速力はないので、逆にそれなりに楽しむにはある程度のスキルが必要なのかなとは思います、重い車体を自由自在に扱うにはもうちょっとパワーがあった方が良いかもしれません。
そう言う意味で今回は3S(RS200)の「ワルテッツァ」が一緒に走ってくれたのですが、タイヤや車高調の違いがあるとはいえ、思った以上のタイム差があり、高回転を常用とするサーキットではやはりRS200の方が良いのかなとも思いました、サーキットに使用しようと思ってる方にはAS200よりもRS200をお勧めします。

楽しく走れるとはいえ、てっつぁんの左前のプレイズはアウトサイドのショルダー付近はボロボロで、ノーマルサスの大きなロールがタイヤには辛いようです。
私の乗り方だと車高調を導入しハイグリップタイヤを履いた方がコストは掛からないかも知れません、ここはやはり熟慮してみます。
ブレーキについてはIDIのD700を選択しましたが、パッドの焼け具合からアルテッツァ17インチ仕様のブレーキならCM走行してみても、もうワンランク下げても問題なさそうです。

次回6月の走行会の日程にはてっつぁんは教習車としての役割もあります、次回も頑張れてっつぁん!!

Posted at 2012/05/13 14:21:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | System-R | クルマ

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 2 34 5
678 910 1112
13141516 171819
2021 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

釧路へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 20:41:40
サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation