• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかめいんこのブログ一覧

2006年08月31日 イイね!

ミラ最後の走行?

ミラ最後の走行?今週土曜に(9/2)十勝で走ってきます。
WRCが開催されているので走ってきます(汗

走る場所はTIS・Jrコース(笑
実はミラの代わりに新たに教習車的役割とFR大戦用の車を購入することを決めております、ミラのワンメイク企画も断念しました(爆
で、車両の入れ替えはそんなに急いでいませんでしたが、ミラを欲しいという方が居まして、もしかしたら近日中にお別れとなるかも知れません、そんな思いでJrコースを走ってこようと思います。(涙

当日はひろQさんのシルビアの車高を含めた足回りをちょっといじろうとも思ってますので、その間ひろQさんにはミラで特訓として走って貰います、WRC観戦に飽きた方、その勇姿を拝見しに来ませんか?(別途入場料1000円掛かります)汗)
Posted at 2006/08/31 07:14:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ
2006年08月27日 イイね!

インジェクターの無謀な交換?

インジェクターの無謀な交換?今日も某タイヤショップの友人と話しに出ていたんですが、オーテックエンジンのインジェクターの容量が少ないのではと・・・
それで以前から思っていたのが、サブコンやフルコンでターボ用のインジェクターを制御すれば出力が上がると漠然とは考えていました。

それが、今日たまたま観たヤフオクにな、なんと!出品される事はないであろうと思われた333ccのインジェクターが出品されていて、残り時間も数分を発見してしまい、思わず自爆ボタンを押してしまいました(汗
価格は1本を定価で買うより安い金額なので、不動品でなければ納得の価格です。

さて、こだわりの333ccのインジェクターですが、SRエンジンのパルサーなどのVZ-RとプリメーラのNEO-VVLに搭載されているのみなので、極端に販売台数が少ないのでまさかヤフオクに出てくるとは思っていませんでした。
オーテックエンジンのインジェクターは160psと同じ259ccのままなので、上記のエンジンの200psクラスが333ccインジェクターを使っているのに・・・という疑問が実際には200ps出ていないのではという誠しなやかな話に現実味があるわけで、今回交換してみてどうなるかですね・・?

ただ、当然インジェクターの容量が違うので普通に考えればECUを書き換えるか、サブコンで燃料噴射量を調整する必要があるはずです。
ですがそこはおかめ工房、333ccなので、まずはそのまま付けてしまい、様子を見ようと思います、純正CPUは結構補正幅が大きいのであわよくば・・・(汗 
それでもアイドリングで濃そうなら、幸い?な事におかめ号にはエアフロ信号誤魔化し機があるので、交換直後は吸入空気量少な目にして誤魔化し、補正で純正ECUが学習してくれて、どこまで吸入空気量を元に戻していけるか、時間を掛けて戻していこうと思います。
根本的にダメかも知れませんが(汗

やって見てダメなら元に戻せばいいかなと・・(爆

画像は燃料が薄めで真っ白なプラグです(^^)
Posted at 2006/08/27 21:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2006年08月26日 イイね!

今日のSYSTEM-R走行会

今日のSYSTEM-R走行会もうちょっと涼しかったら良かったのにとは思いますが、晴天だっただけでもありがたいと思いますね、今年のSYSTEM-R走行会は前回までの2回とも雨でしたから。

さて、私の結果ですが1’39”149という結果でした、この気温、路面温度ではまずまずの結果だったのではないでしょうか(汗

タイヤのベストの状態は路温からも初めの何周かでピークに達すると思い早めのタイムアタックでタイム出しまして、残りの時間は参加者の映像を後ろから撮影しようと思って走ってました。
とは言っても、後ろにびたびたくっついて走っていると煽っていると勘違いされるかも知れませんので、気心の知れたひろQさんと青シルさんのシルビアを中心に撮影させていただきましたm(_ _)m

そのお礼といっては何ですが前後を入れ替えラインのお勉強もして貰えたのではと思っております。

走行はこんな感じで好き勝手にやってましたが、それもそのはず参加車両は7台!!、またまたTISのご厚意で走らさせていただいたという感じです。
参加台数はやはり最低でも10台は集めるのが貸し切り走行の条件ですので由々しき状況が続いております。

そこで、このブログにたどり着いた方からご意見を頂けたらと思いますが、サーキットを走ってみたいと思ったときに、こんな走行会がもしあったら走ってみたいというシュチエーションが有ったりしますでしょうか?
どんな些細なことでも、サーキット側では走行したい人を増やすべく日々考えていますので、実行できる出来ないに関わらずSYSTEM-Rとしてサーキットと相談しながら実現可能な物が有れば積極的に話し合っていこうと思います。
例えば、サーキットを自分の車で走る前に隣りに乗ってどんな物か体験してみたいとか、タイム計測に拘らず、経験豊富な上級者に先導して貰って徐々にペースを上げていって引っ張って貰うような走行をしてみたいとか・・・
私は初心は忘れてしまったようで(汗 サーキットをこれから体験してみたいという方がいましたら、どんな希望、アイデアでも書き込んで貰えると有り難いです、冷やかしでも良いですから書き込んでくださいm(_ _)m
Posted at 2006/08/27 00:07:42 | コメント(7) | トラックバック(1) | System-R | クルマ
2006年08月22日 イイね!

近日の予定とFRイベント

今週末土曜はSYSTEM-R走行会、9/10日はFR復興委員会走行会と参加予定ですが、おかめ塾もそろそろやりたい・・・来週火曜のACFもたまには顔を出しておくべきか・・等など、悩み多きおかめです(汗
26日のSYSTEM-Rでさえ、シルビアで走るべきか、ミラで走るべきか・・・・悩んでいます。

今日、十勝から封筒が届きました。

FR復興委員会発足記念走行イベントwith”北海道スーパーFR大戦”

だそうです。

開催日9/10日8時30分集合
9時~12時30分までのタイムスケジュール枠
もちろんJrコースでの開催です。
参加区分 ウエルカムクラス10分×2回の走行
     3000円(サーキット初心者)
    
     中級クラス15分×3回の走行
     6000円(サーキット経験者)


     レースクラス15分×3回の走行+レース
     9000円(レースイベント経験者)
     レースクラスは「スーパーFR大戦」に準じます。

とのこと・・・つまり、レースクラスはFR大戦のレギュレーションを尊重すると言うことなのでしょうね。
おかめ号では中級クラスにエントリーするのがベストな選択のような気が・・・・・
主催者と打ち合わせします(汗

そうそう、このイベント中の体験走行として、サーキットで所有しているシルビアとロードスターのレンタル走行が出来るそうです、2周500円でFR車両のサーキット走行を体験してみませんか?とのふれこみです、皆さんどうですか?

申し込みは十勝スピードウエイ 0155-52-3910まで。

Posted at 2006/08/22 20:10:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2006年08月17日 イイね!

エアコンが嬉しい

エアコンが嬉しい今日仕事が終わってから、シルビアからミラに乗り換えました。

今日は特にムシムシしていたので、帰宅までのミラの車内は天国でした(汗

車の体制を来年に向けて少し替えようかと思ってますが、シルビアはひろQさんや青シルさんの目標のようですので、しっかり役目を果たすべく来年も耐久以外は現役で走ります。
入れ替えるとしたら、ミラと言うことに必然的になりますね、何にするかはイベントや仲間内との車関係を吟味してゆっくり決めたいと思います、メインで(通勤等)使う車になるので、エアコンは付けたままにしたいですね(汗

上記の相談を4ドアまにあさんとも、おもしろおかしく話してきました、こうゆう時は頼りになりますね(^^)

今考えているのはロードスター、4ドア2リッターNAFRの日産車、もしくはもう一台S14かS13Qs、いずれも10年前の車を考えてます、FR大戦の事も頭の隅に入れて色々考えています。
もう一度S14Qsで160Psのエンジンのままで40秒切りをやってみたいとも思っているんですよね、エンジンパワーに頼って40秒切った経緯があるもんで(自爆
Posted at 2006/08/17 21:12:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

   1234 5
678 9 1011 12
13 1415 16 171819
2021 22232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation