• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかめいんこのブログ一覧

2007年05月19日 イイね!

6/2SYSTEM-R走行会

毎年参加募集してましたSYSTEM-R走行会ですが日程、料金も決まりましたので報告します。
6月2日土曜・13:00~14:00クラブマンコース貸切走行プラス
         14:00~16:00までのJrフリー走行付です。

今年度のSYSTEM-R走行会は趣旨を大きく変えてサーキット側と連携し未体験者や初心者を多く走らせていきたいとの目標を挙げています。
その情熱も伝わりJrでのフリー走行もセットにし、練習、確認の場として走行出来る事になりました。

走行料金はCM+Jrのセットで1万3千円です、CMの計測も付いています。
入場料は土曜なので走行される本人・見学者も含めて大人の方は一人1000円サウスゲートで徴収されますのでご了承下さい。

なお、今回の走行料金は暫定料金で、参加人数の動向で今後見直される可能性がありますので、奮ってご参加ください。
特に初心者や初走行の方がいらっしゃれば、サーキット側に対してアピール出来、今後の運営にもプラスになりますので知り合いの方にサーキットに興味が有りそうな方等を誘って参加されると大変ありがたいです。

セットのJrの走行は経験者による同乗走行も出来るので隣に乗って貰いアドバイスを受けるとか、古参の方の隣乗って車の動きを感じるとかの体験できますので、有意義な走行会なのは間違いないです。
こんな走行会他には無いと思いますよ。

ショップ等の走行会に参加するのももちろん楽しいですが、このSYSTEM-R走行会は初心者重視とサーキット側の全面協力で今年から誰でも気軽に参加できる走行会として頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。

なお、サーキットへ行こう北海道のグループには2回目以降の日程も載せてますので覗いてみてスケジュール空いていれば参加お願いいたします。

追記:当日走行終了後の夜、帯広近郊の居酒屋で飲み会もありますので、そちらも初心者大歓迎です(笑

走行参加希望、飲み会参加希望?はコメントやメールでも受け付けれます。
Posted at 2007/05/19 14:56:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | System-R | クルマ
2007年05月18日 イイね!

秋のSUN耐に

秋のSUN耐にTISのHPで春のSUN耐の結果とベストタイム等が載ってました。

ベストタイム27秒台・・・・・・
自分の車とは10秒も違う(汗

他のエントラントのタイム見ても40秒を皆さん軽く切っているようで、本当に出なくて良かった(オイ!

ラジアルクラス居なかったんですね、コレはちょっと寂しいかな(更にオイ!!

今年のSUN耐は去年までと違って更にペースが上がり、参加車のペースも底上げされたような印象をリザルト表から見受けられます。

私、秋のSUN耐に参加と考えていましたが、このような状況だとペースを乱さないためにも黒おかめ号にハードルを設けようと思ってます。

それは、CMでのタイムアタックで35秒5を切る! (無理ですOTL
もちろんラジアルですよ。

コレで秋のSUN耐参加は絶望的です(汗

どうしても参加したい時は、皆さん大目に見てください(爆
本格的な軽量化に手をつけるべきか・・・・
Posted at 2007/05/18 19:55:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2007年05月14日 イイね!

ボンピンで悩む?

ボンピンで悩む?たいしたネタじゃないですが、黒おかめ号用の黒いボンピン用意しました。

今まで鍵タイプのを使ってましたが、開ける時に面倒くさいのと、スピーディーに空けたい時があるやも知れぬ(火災など)ので付け替えようと購入しました。

で、このボンピン普通横に使っていると思いますが、身近に縦に使っている人もいてそれもアリかなと・・・・・

斜めにも付けようと思えばつけれるし・・・・・・・・

空力的には縦?
Posted at 2007/05/14 19:06:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2007年05月13日 イイね!

自宅でSUN耐を思う

SUN耐に参加しないどころか、応援や観にも行ってません(汗

応援しに行きたい、観てみたいという気持ちはもちろん有り、昨日の時点では天候が良ければJrフリー走行を白おかめ号で走り、観戦もしようと思ってました。
天気予報がやはり雨模様で、断念しました、現地の天気は今どうなんでしょうね?

今は見に行けば良かったかなと思ったり、見に行っていたら走れば良かったなと思ってしまうだろうと考えたり・・・ちょっとストレスです(爆

私が次に走るとしたら6月2日のSYSTEM-R走行会になると思います、日程以外の詳細が決まりましたらまた告知しようと思いますが、この走行会も初心者重視の走行会になるべく運営をサーキット側と詰めているところです、みんカラ走行会とは違ってCMコースでの走行が出来るので興味のある方は日程を空けてぜひ参加してみてください。
Posted at 2007/05/13 11:15:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2007年05月07日 イイね!

ブレーキホース類注文

してきました。

黒おかめ号の純正ブレーキホースの経年劣化を考えここは、いっそステンメッシュホースにしようと奮発することにしました、ついでにクラッチラインもステンメッシュに・・・・・
13年前の車にさらに投資です(汗

そうそう、白おかめ号も年式同じです、こちらは壊れる前に対処する余裕はありません、壊れてから直しますって、きっと高くつくかも・・・・

両おかめ号のあり方を今日もちょっと考えましたが、黒おかめ号はやはり速さを維持するようにしていきたい、白おかめ号は少しづつ速くしていきたい・・・・

贅沢なのは判っていますが、どちらにも可能性が残っています。
Posted at 2007/05/07 23:42:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   12 3 4 5
6 789101112
13 14151617 18 19
20212223 2425 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

釧路へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 20:41:40
サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation