• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかめいんこのブログ一覧

2008年03月28日 イイね!

今年のECO耐、ジュニ耐は

今年のECO耐、ジュニ耐は昨年と違い今年は全くの別体制で参加しようと思います。

ズバリ「今年は監督で楽しちゃおう作戦」(滝汗

去年のECO耐、ジュニ耐はほぼ仲間内で参加し、おかめゼミの一環としてレベルアップをしてもらうのが狙い?でした。
去年の経験者はもう私のレクチャーは要らないでしょうから今年は新しい試みとして、新規メンバーをと考えています。

基本私は白おかめ号のチームオーナーという立場、つまり監督となります。

ジュニ耐みたいなイベントに参加してみたいとは思っているが自分の車ではちょっと長時間のサーキット走行は無理かなと思っている方は居ると思います、そんな方にジュニ耐に参加してもらおうと考えています。
そんな方の中でもおかめの方針としてはあまりサーキット走行の経験の無い方でこれからって方を後押ししていきたいです。
Jrのフリー走行やSYSTEM-R走行会等で顔合わせ出来て、6/1のECO耐に参加出来、9/23のジュニ耐も参加しようと思う方居ましたら、またはそんな方を知り合で居そうだという方からの連絡お待ちしております。

ECO耐については私もドライバー登録し同乗にて基本的なライン取りやタイヤの使い方などのレクチャーなどをしようと思っております。
そして、その経験を生かすために草レースとしては長時間でありながら和気藹々としたジュニ耐に参加してもらうと言う二段構えです。
ジュニ耐に関しては私は監督に専念しピットサイン等の指示を出すつもりです。

費用はサーキットに支払う参加費用、ガソリン代程度と考えております、オイル類タイヤ等の消耗品は私が若手育成の一環で負担しようと思っております。

まあ、希望が無ければまたおじさんS’で参加って事になるのかなと思っております(汗



Posted at 2008/03/28 22:00:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年03月27日 イイね!

夏ホイールはIMPUL

夏ホイールはIMPUL結局ちょっとだけ考えてホイル決めました。



正式名称は


TEAM IMPUL RACING Aura SR-08



だそうです。


結構高かったです(汗 
色も一種類しかありませんので選べません・・・
それでもいいんです、IMPULですから。
コレで黒おかめ号のシルエットとIMPULお揃いです(汗

嫁のマーチ用ですが一切嫁には相談してません、冬用のホイルも文句は出なかったので私のセンスが良いのでしょう(汗

暫くお店に飾るそうですので、気になる方は覗きに行って下さい(笑
Posted at 2008/03/27 21:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2008年03月26日 イイね!

夏タイヤはEarth-1

夏タイヤはEarth-14月の値上がり前に頼んじゃいました。

サイズはインチアップで175/60-15です、ホイルはまだ決まってません(汗

軽くて強いホイルが良いのは判っているんですけど、なかなかサイズが無いし値段との兼ね合いを考えてます。
安くてもデザイン的には良いホイルはあるんですけど、ちょっと気になるホイルがIMPULから発売されてましてそれに心動かされています、ハブホールが日産車専用ってのが気に入りました。
ただしまだセンターキャップの設定がないようです・・・
Posted at 2008/03/26 22:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2008年03月24日 イイね!

Jrが熱い!!

Jrが熱い!!TISのHPの今日の更新内容を見ましたか?

なにやら私にとってはマジで!って内容がありまして、今年は掲載された内容に変更なければ間違いなくJrコースが熱くなるのは間違いないです。


Jrコースと言えば私が一年間走行する時間で言えば三分の二はJrコースです、私のホームコースであり試金石となるコースです。

おかめゼミもECO耐を除いてはJrコースで開講されます。

サーキットはJrに始まりJrで極まり、ちょっとだけCMを試しに走る、そんなサーキットライフが素敵なんですが、今年は暇つぶしにJrで走る、そんな気軽に走れるような気がします。

Jrと言えばドリフトもOK!保険料払えばその対象者を乗せて同乗も出来ます!国際格式コースの一部とはいえコース幅も広く走りやすい、しかしその為ライン取りが自由でもありタイムを詰めるのは大変難しいコースです。
Jrを制するものはTISを制すると言っても過言ではないと思っております。

私ら身内でよくJrは日がな一日走ったりしてますが、時間に拘束されないのんびりした空気があり、ドラテク談義から世間話まで(汗 他愛もない話をだらだらして時間を過ごすのが本当に楽しかったりします。

ピットの無いJrコースですが快適性を高める為に今年は日差し避けに何か用意しようかと4様と話していた処でもあります。

今年のJrの走り方を考えるに、一泊で2連荘Jrとかもありです、だって行き帰りのガソリン代考えるとまとめて走りたいじゃないですか、そんな時でも今年はOKな感じです、とにかく猿のように走る私には打ってつけです。

今年はとにかくJrが熱い!!間違いありません。


とりあえず4月12,13は2連荘でJr決定です、またTISのK様には「路面の掃除(融雪剤を走って飛ばす)ご苦労様です」と今年も言われるんだろうなと思います、おかめゼミも同時開催です。


コレはGWも本州に行っている場合じゃないですよね~3さま。



Posted at 2008/03/24 19:15:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2008年03月23日 イイね!

SYSTEM-Rの日程が決まりました。

サーキットに行こうのスレッドにも書き込みましたが今年のSYSTEM-R走行会の日程が決まりました、特別な事情が無い限り下記日程で開催されます。
雨天でも決行です(汗

以下主催者である隊長からの通達です。
>>
1st.5月10日 CM(13:00~14:00)、Jr(14:00~
2nd.6月14日 CM(13:00~14:00)、Jr(14:00~
3rd.8月9日 CM(13:00~14:00)、Jr(14:00~
4th.9月6日 CM(13:00~14:00)、Jr(14:00~
5th.10月4日 CM(13:00~14:00)、Jr(14:00~
Last.10月18日 CM(13:00~14:00)、Jr(14:00~
※走行会費¥13,000(入場料別途)
上記日程にて決定です!!
おかめ様 『みんから』への告知願います。
今年も多くの皆様からの参加をお待ちしています。
<<

皆さんWEBカレンダーや手帳にしっかり書き込みましょうね(笑

今年もJrの走行の特典が継続されました、これも皆さんが多数参加してくれて、実績を認めてもらえ、一緒に盛り上げて行きましょうというサーキット側との協力関係が強く結びついているからでしょうね。

去年に引き続き初心者から上級者まで楽しめる走行会として運営していきます、特にJr走行では走行経験豊富な参加メンバーの同乗走行などが体験でき、新しい発見が多く出来ます、私の隣にも乗れますので、決してプロの同乗走行では得られない親近感がある走行内容で向上心に火がつくこと請け合いです(滝汗

皆さんの参加引き続きお願いいたします。

おかめ。
Posted at 2008/03/23 21:31:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
23456 78
9101112 1314 15
1617181920 2122
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

釧路へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 20:41:40
サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation