• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかめいんこのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

車遊び募集中!!

車遊び募集中!!もう6月も終わりで夏本番ですね~
この6月は残業が多かったので今度の給料日が楽しみではありますが、その分車が手付かずです(汗

そうは言っても走行会の日程は容赦なく近づいてくるわけで・・・・

7月9日SYSTEM-R走行会!!7月31日サーキット友達100人イベント!!?

迫ってきています。

現状私はリアホイル・タイヤのサイズ変更などの予定ですが9日にはちょっと間に合いそうもないので今回は走行は見合わせようと思ってます。
前回のSYSTEM-R走行会は私も準備不足の中走りましたが、ブレーキのメンテナンスで時間がかかり、テント設営はもとより、受付業務が出来なく他のメンバーにお願いしていました。
みんカラから初参加や久しぶりの参加の方も居ましたのに、対応も満足に出来なかったので、ちょっと後悔しております。

そう言うわけで、ドタバタしないように今回9日はサポートに専念します!!

SYSTEM-R走行会7月9日のタイムスケジュールは

集合受付 9:00  ドラミ9:30
Jr走行 10:00~12:00(同乗アリ)
CM走行 13:00~14:00(タイム計測付き)
一般参加費用は13000円です。

となっております、概要はいつも通りですのでよろしくお願いいたします。
現時点での参加表明は、18kさん、Hiro-Rさん、ケラーさんです。

そして、あと一ヶ月と迫りましたサーキットで友達100人イベントもそろそろ参加表明とかお願いできればなと思っています。

Posted at 2011/06/30 20:15:23 | コメント(3) | トラックバック(1) | System-R | クルマ
2011年06月28日 イイね!

ホイルを考える

ホイルを考えるリアにフロントと刻印されたホイルを履いているのだが、特に一般使用では問題がありません。

でも、サーキット走るためにはフロント用ではいけないような気がします。
なので、色々思案中ですが・・・・・

今年は純正スプリング・ダンパーで走ろうと思っていますので、オフセットを悩みます・・・
将来的には車高を落とす予定ですので、そうなれば履けるオフセットが変わります、10Jだと25も履けそうですが、純正車高だと37じゃないとハミでる?
37を購入し、車高落としたらフロントに持って行くか?前後10Jはやり過ぎだろうか・・・・
フロントもアッパーアームでキャンバー調整するなら25も履けるよね~

と悩んでみる。

履くタイヤはフェデラルが最有力です265/35-18ですね。
Posted at 2011/06/28 20:52:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | CPV35 | クルマ
2011年06月26日 イイね!

そのうちおかめゼミを

自分のブランクも解消するため、大排気量車の特性になれるためにもどこかのタイミングでおかめゼミをしたいですね~

7月は9日のSYSTEM-R走行会、31日は100人企画(←クリックすると関連ブログに)でサポートに専念と思っているので7月以降に。

お盆のJrコーススケジュールがまだ十勝のHPで記載されてませんのでまだ判りませんが13、14日あたりに走り込みたいなと思ってます。
14日はSUN耐、軽耐の練習日だと思いますので、Jrはフリーだと思いますがこの日がベストかな?

とはいえお盆なので家族サービスとの兼ね合いも思慮しなければ・・・

と、つぶやいてみる。
Posted at 2011/06/26 11:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | CPV35 | クルマ
2011年06月25日 イイね!

7月9日SYSTEM-R走行会参加者募集!!

7月9日SYSTEM-R走行会参加者募集!!先週開催したばかりですが、もう参加募集です!!
Jr先行の開催は同じですが、気持ち今回の方が1時間スケジュールがずれてますので楽かな?

開催要項
7月9日(土曜)
参加資格:無事に自走して帰ろうという意思のある方?
必要事項:走行に際してはサーキットの注意事項に準じてますので、ヘルメット(2輪用可・半キャップや工事用等耳をカバーしていないものは不可)グローブ(ホームセンター等で売っている整備用のグローブでも可)肌が露出しない服装が必要です。
車両に関してはオープンカーはロールバーが必要です。
純正シートベルトでもOKですし一般の乗用車であれば特に規定はありません。

集合受付 9:00  ドラミ9:30
Jr走行 10:00~12:00(同乗アリ)
CM走行 13:00~14:00(タイム計測付き)
一般参加費用は13000円です。
昨年実施しました、およそ半額になる学生割引も今年度も適用される事になりました。
他に土曜日なので本人も含め来場される方の人数分サウスゲート(サーキット入り口)で一人1000円入場料徴収されます。

それと一つだけお願いがあるのですが、初参加にあたっては事故や怪我に対する自己責任の確認の為、走行前にこちらで用意した誓約書に署名を書いてもらってます(他の走行会でも同じような事は書いていますし、フリー走行でもサーキットでは書かされます)ので、了承下さい。

参加希望の方はコメント書き込みお願いいたします、折り返しメッセージで連絡いたします。
みんカラ以外のお友達でも参加可能ですので、皆さん教えてあげてください。

入場料はかかりますが、見学なども大歓迎です、是非お気軽におたずねください。

今回も午後からJr占有の為、Jr走行が先です!! しかも前回より1時間遅いですがそれでも早朝から移動大変ですが皆様奮って参加願います!!

今回は20台越えを狙ってます、その場合CM走行が2時間で2グループになりますので13:00~15:00で30分ずつ交代の2ヒート制になる予定です、是非20台越え目指して皆さん参加表明お願いいたします!!
Posted at 2011/06/25 19:53:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | System-R | クルマ
2011年06月22日 イイね!

車に合わせるか、車を合わせるか?

車に合わせるか、車を合わせるか?さて、テールハッピーなスカクーでありますが、遠い昔に同じような症状を経験した事があります。
シルビアにオーテックエンジンを載せ替えて更にハンコックのハイグリップタイヤを履いたときに、どうにもアクセルワークに気を遣う時期がありました。
あの時は車高を色々セッティングしてリアのトーインを強くしたりしましたが、結局GTウイングを付けた事で収拾が付いたと記憶しています。

今回もGTウイング付ければ良くなりそうな気がしますが、さすがにラジエターの次に付けるパーツじゃないですよね~

で、高額パーツを今年付ける予定はないので、車高の調整とかは無理なのでリアのトーをまた弄ってみるか?それともリアホイルとタイヤを適製品にしてからでしょうかね。

あ、リミッターカットも必要だった(汗
Posted at 2011/06/22 21:51:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | CPV35 | クルマ

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1 23 4
567 8 910 11
12 131415 16 1718
1920 21 222324 25
2627 2829 30  

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation