• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかめいんこのブログ一覧

2011年07月23日 イイね!

一体感のない車

一体感のない車動きそのものは悪くはないんだが・・・・

やはりロードスターが優等生だったのか?

自分の思い通りになる車ってそうそう有りはしないのである。

シルビアは手を入れて、これでもかってくらいステアリング周りの補強をしたダッシュボード内のフレームのお陰で良い感じだったが、ロードスターは最初からステアリングインフォメーションが良かった。
フィードバック無くして思い通りの走りが出来るわけもない、思い通りでなくても速ければいいってのもアリかも知れないが、自分の中では遅くても思い通りが良い、思い通りに動かしてタイムが悪いなら自分が悪いからね(汗

スカクーはシルビアのノーマルよりも断然良いのだが、やっぱり手のひらにタイヤのよれが感じられない、グリップの限界が判らない。
リアタイヤに至ってはどうなっているのか横Gでしか体感できない。

多分ハンドルをナルディに、シートをフルバケットにすればインフォメーションは良くなるだろうが、どこまで良くなるかも未知数な感じ。

どちらも足を替えたら必要性を感じると思うが、今のままでも酷くはない、ハイパフォーマンスカーとしては妥協点だと思う、でもスポーツカーじゃない。

さて、どうやってスカクーをスポーツカーテイストにしていこうか・・・・・

Posted at 2011/07/23 00:17:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | CPV35 | クルマ
2011年07月20日 イイね!

100人イベントの進捗状況

100人イベントの進捗状況毎日残業が遅い時間まであるので夏バテ気味なおかめです。

さて、なかなかサーキットの思惑通り参加者が集まらない?表明しない?100人イベントですが、運営サイドとしては少しずつでも進めなければなりません。

SYSTEM-Rの隊長とメールのやりとりした内容から進捗状況をお知らせしておきます。

現時点での参加確定人数は18名、検討中が多数???
走行概要ですが、グループ分けするか走行車両数の定量制かは参加状況がまだ不透明なため決めておりませんが、大まかにこの2案を上手く時間の経過と共に使い分けようと思ってます。

大型のテントをSYSTEM-Rサイドより提供して頂く事になっております、直射日光や万が一の雨でも大丈夫な大きさと数を用意できる見込みです、屋根のないJrコースでは大変ありがたいものですね。

お昼をまたぐイベントですので、BBQなどの食べるものの提供もSYSTEM-R家族会の協力で実施します。
食材持ちより制を何度か以前行いましたが、食材が大量に余る事が毎回ありましたので、今回は持ちより制は基本的にしません。
BBQ参加の方は炭や食材の費用として、お一人500円用意してきてください(子供は無料です)食材と箸や皿だけの提供ですので飲料物は各自で用意するか、コースに据えられている自販機でお願いします。
どうしても個人的に食べたいものを焼きたい場合は持ってきてもかまいませんが、余らない程度の量でお願いいたします。
特にBBQに自慢の食材を提供したいという農家や畜産家、漁師の方が居ましたら?お教えください、ただし無償提供に限らさせて頂きます。

それと当日サーキット内のガソリンスタンドは常時営業ではなく、ある決まった時間に十勝のスタッフが開けるそうですので、当日その時間をお知らせいたします、自衛として携行缶をお持ちの方は用意しておいた方が良いかもしれません、夕方帰るときには開いていないとかもあり得ます。

以上が今の段階でこんな感じかな?とSYSTEM-R隊長と打ち合わせている段階です、今後変わるかも知れませんし、皆さんからの意見があれば反映させていこうと思います。

ではでは。
Posted at 2011/07/20 22:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラオフ | クルマ
2011年07月17日 イイね!

サーキット100人企画ですが、まだまだです。

目標は高い方が良い?
今のところ走行予定はみんカラ上では5名、SYSTEM-Rより聞いているのが15名ほど合わせても20台ぐらい・・・・
まあ、直前で希望者が予定者になる事が多いと思われ、それはそれでサーキット側はやきもきするんでしょうね~
ただ、みんカラオフ会やSYSTEM-R走行会を経てきた私と隊長だからこそ、参加受付はぎりぎりまで頑張ろうと思ってます。
そうしないと現状では金銭的な問題や、仕事の都合や休みが取れるかとかは、経費削減・人員削減が生命線になっている北海道の企業の現実があるから、なかなか前もって確定が難しい方が多いと思います。
とは言え、早めに判る方は「みんカラサーキットへ行こう!北海道」の書き込みをお願いいたします、だいたいの台数把握した方が運営はやはりスムーズですからね。

Jrコースを10時から4時前まで6時間ほどの時間がありますので本当に台数が多くなっても時間帯を分けたりするか、同時走行台数を制限するとか出来ますので初心者からベテランまでお腹いっぱい走れると思ってます。

過去の経験からJrで走り続けると体力的にきついので、車談義の方が長く時間を費やし走行車両がまばら?になる傾向があります、まったりと言われるJrコース走行オフ会はそんな理由があるからです。



閑話休題

100人企画も募集最中ですが、先日SYSTEM-Rと同日Jrコースで開催されていた外国車中心の貸し切りがありましたがなかなか沢山の方々が楽しんでおられる様子を見てきました。
近い趣味性や目的意識の集まりも良いもんだなと感じました。
同じような事が出来ないかなと考えてみたいと思い、私も参加できる企画を考えようかなと・・・・

N&M・ミーティング?

さて、どうしようか・・・・・
Posted at 2011/07/17 09:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラオフ | クルマ
2011年07月10日 イイね!

31日は100人企画!!

31日は100人企画!!←暑いので涼しげな画像でも(笑











さて、31日の「サーキットで友達100人できるかな!?走行会」と名付けられた企画ですが、そろそろ本格的に宣伝募集していきます。
100人というサーキットの希望を記したイベント名ですが、さて、何人集まる事やら?
見学や冷やかし?も含めてJrコースに100人集めようというところなので、走行予定の人がお友達を一人助手席に乗せてきたら50台集まっても100人になるし、家族連れで来たら30台でも100人達成?
SYSTEM-Rメンバー家族を含めた焼き部隊、サポート隊だけでも15名ぐらいかな~
私の少ない友人をかき集めてサポート隊の周りをうろうろする?のんびり隊が5名ぐらい?
そんなんで、あと80人ぐらいは皆さんのブログとかで広めてもらって集まると良いなと思っています(他力本願


それではまた貼っておきます、今後もたびたび貼ります(汗

十勝サーキットがイベントを立ち上げました、協賛は「サーキットに行こう!北海道」みんカラグループと「SYSTEM-R」となってますので告知いたします。

以下、サーキットイベント告知よりhttp://tokachi.msf.ne.jp/4wd-event.php?event_id=268
どこまでいけるかやってみよう!と思いますが、皆さまのご協力が必要です。

ご協力の程、お願いします。
◆開催日 7月31日(日)
◆走行コース ジュニアコース+α(グランプリコース)
◆イベント時間 10:00~17:00
◆当日受付9:00~ ゲートオープン8:30(予定)
◆ジュニアコース時間帯 10:00~16:00(合間に体験走行時間あり)
◆グランプリコース 16:20~16:30(パレード走行) 
16:30~16:55(フリー走行)
◆参加料 8,000円(入場料別) 
     オプション ①タイム計測 2,000円
           ②同乗走行 2,000円
           ③α 5,000円 
注 ①を申込まれた方はαも計測します。
*オーナーズクラブ等まとまって参加頂けるところも大募集致します。
◆参加料割引 ご自身のブログでこのイベントをご紹介して頂いた方は、
当日参加料を1,000円OFF致します。
(受付の際、必ず紹介してくれたご自身のブログを印刷して持って来て下さい)
◆申込方法:①参加申込書をダウンロード出来る方
        記入・捺印の上、十勝スピードウェイへFAX
      ②ダウンロードできない方もしくはFAX出来ない方
        十勝スピードウェイへ電話orメール(tis-goto-3910@tokachi.org)
      ③みんカラ「サーキットへ行こう北海道」代表者へご連絡
      ④SYSTEM-R代表者へご連絡
     
ご自身のブログをお持ちの方にご協力のお願いです。

*******************************
* 7月31日(日) 十勝スピードウェイに於いて              *
* 「サーキットで友達100人できるかな!?走行会」開催。       *
* この告知でどれだけの方が参加してくれるのか挑戦しています。  *
* 詳しくは、http://tokachi.msf.ne.jpへ                    *
*                                          *
* なお、この頁をプリントしてお持ち頂くと当日、体験走行に       *
* 無料(入場料別)でご参加頂けます。                   *
*******************************

囲ってある文章をあなたのブログに入れて下さい。
記載したブログ頁を印刷して受付時にお持ち頂くと参加料を割引させて頂きます。
ご協力とご参加よろしくお願い致します。

とのことで、とりあえず企画アップしましたとメール頂きました。
元々SYSTEM-Rの日程の一つとしていたのですが、なんか大型企画になったようですね~

SYSTEM-Rは運営補助はもちろん、BBQなどのちょっとしたお腹に入る物のサポートもしていくつもりでおります。
走る人だけでなく、見学者や同行者も含めて100名のイベント参加者を目指しているようです、大袈裟なようですが、まあ、こんな企画有っても良いのではないでしょうか?

と言うわけで、おかめからも皆さんにお願いいたします。
Posted at 2011/07/10 09:02:31 | コメント(1) | トラックバック(1) | みんカラオフ | クルマ
2011年07月09日 イイね!

9月のSYSTEMーR走行会日程変更

9月のSYSTEMーR走行会の日程を諸事情により変更させていただきます。
9月10日だった予定を17日にスライドさせて頂きます。

変更により参加の可否が変わる方もいらっしゃるかもしれませんがよろしくお願いいたします、細かいタイムスケジュールはまたお知らせ致します。

本日のSYSTEMーR走行会は晴天に恵まれ、異常に高い気温、湿度でしたがつつがなく無事終了致しました、ありがとうございました。
Posted at 2011/07/09 15:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | System-R | クルマ

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
345 67 8 9
10111213141516
171819 202122 23
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

釧路へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 20:41:40
サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation