• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかめいんこのブログ一覧

2012年05月09日 イイね!

母の遺伝子

私の遺伝子の半分は母のものであるのは間違いありませんが、ドライビングセンスはほぼ母の遺伝、理論の構築から実践へのイメージ作りは父の遺伝だとおもっています。

その母が先日他界いたしました、覚悟は有ったので無念などはなく本日お別れしてきました。

ブログにアップすることもないとは思いましたが、母はあの年代の女性としては稀な車好きであり、当時は選択肢は無いとは言え冬でもスパイクタイヤでFRを乗りこなしていた、子供の頃の記憶を思い起こしても車を道具としてではなく自分の一部のように乗りこなしていたと思います。

今の私が私自身で有り得るのは母の遺伝子と助手席で感じていた母のドライビングセンスがあったからだと思います。

なので、車のブログに記しておきたいと思いました。

きっと今頃は長い期間運転出来なかった分、新しい世界を好きな車でドライブしていると思います。
私も母のような素敵なドライバーを目指して変わらぬ日々を過ごして行きます。


コメントは不要でお願いいたします。
Posted at 2012/05/09 14:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2012年05月06日 イイね!

不便

不便やっぱり乗り降りがしんどいです。

今週末は私が走る予定でもなく、特に必要はなかったのですがw
Posted at 2012/05/06 22:43:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | てっつぁん | クルマ
2012年05月05日 イイね!

私ごときが

と、恐縮するわけでもないが、勤務先倒産からの流れで止まっていたサーキット勧誘活動を職の安定化に伴い再開の方向で動いて行こうと思っています。

ただ、SYSTEM-Rへの活動がメインであり、隊長の職の多忙化もあり私自身の役割もおのずとSYSTEM-R最優先になっていくだろう。
サーキットの担当者とも、みんカラでの活動もやはりSYSTEM-Rありきの企画運営の方がスムーズだろうとある程度の結論が出ています。
私がSYSTEM-Rをバックアップし、SYSTEM-Rのメンバーが私の企画を支えてくれる、現実にもう数回開催した冬季の合同企画やサーキットサイドの提案で昨年開催した100人企画も年間恒例イベントにして行く予定です。

そして今年からSYSTEM-R参加者の裾野を広げるため、みんカラからサーキット体験を受け入れるための新たな企画を進めて行きたいなと思っています。
そのついでに停滞していたおかめゼミも門戸を広げて少人数でありますが再開しようかとも?

おかめゼミの関しては自分自身はあまり考えていませんでしたが、てっつぁんの導入からの流れで予想外の要望も少なくないようで、時間的人員的な余裕ができる体制が同日に執れれば実現したいです。
私が個人的に思っているのですが、AWDとかよりもFRの愛好者の方がサーキットライフも長期間続けている印象を持っています、そんな人をおかめゼミで増やせるようにならないかな?と、根拠もない思いを抱いております。

6月の日程から開始する予定ですので、しばしお待ちを。
Posted at 2012/05/05 23:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | System-R | クルマ
2012年05月03日 イイね!

新品タイヤ投入!

新品タイヤ投入!はい、まちこちゃんのですw

昨年の「衝撃!パンクからのサイドウォール裂傷事件」からの完全復旧ですw

アース1はモデルチェンジでブルーアースシリーズに再編成されたという事で在庫を捜してもらって2本確保です。

「これでジオンまちこはあと105年は戦える」かな?

タイヤ交換して確認しましたがイニシャルトルクが落ちてきて頑張ると回す事が出来ます、今年の車検時にLSDはやはりOHした方が良さそうですね。



閑話休題
みんカラ友人のブログを見て私もちょっと考えてみました。
欲しいモノ!
てっつぁんのフルバケ用シートレール(確保済み)
シュルシュル調整できる新しい6点式シートベルト(タカタが良いのでしょうけど色がね好みじゃないの)
青い虚勢用の10Jホイルと265タイヤ(来年でいいや)
それともうちょっとだけ自分で作業できる時間かな?

そりゃね無尽蔵にお金があればいろんなモノが欲しいよね、工具も全部ネプロスにしちゃうとか、通勤はフーガのHVで(お金があったら通勤しないかw)とか。

お金が無いから現状に満足できないって、少なからずあると思う。
だから、働いて稼いで少しずつ良くして行こうと向上心が湧くような気がする。
もちろん働く事への意欲が持てる職場環境も大事で、それは収入だけでは語れないし、私はサーキットが趣味である事を今の職場に理解頂ける恵まれた環境であるのが重要だったりしています。

お金があると現状に満足できるようになるのでしょうかね?

大事なモノ、必要なモノ、欲しいモノ、私はこの順番かな?
こうやって考えると大事なモノはやっぱりお金では買えないモノなんですよね。

たとえばペットのふくちゃん、確かにお金で買いました。
でも、もういくらお金を積まれても別れる事は出来ません、たとえ一億円でもです、それが大事なモノに変化したからです。
でも、てっつぁんは「FRの良さがわかり始めたような気がします、是非譲って下さい!!」って言われたら、買った値段よりも安く譲っちゃうかも。
Posted at 2012/05/03 08:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2012年05月02日 イイね!

5/12SYSTEM-Rとナンバー確認

5/12SYSTEM-Rとナンバー確認←32は古参の代表格の方が使用します、ご容赦下さい。









再度ブログ上でも告知しておきます。


開催場所:十勝スピードウェイ
開催日 :5月12日(土曜日)
参加資格:無事に自走して帰ろうという意思のある方。
必要事項:走行に際してはサーキットの注意事項に準じてますので、ヘルメット(2輪用可・半キャップや工事用等耳をカバーしていないものは不可)グローブ(ホームセンター等で売っている整備用のグローブでも可)肌が露出しない服装が必要です。
車両に関してはオープンカーはロールバーが必要です。
純正シートベルトでもOKですし一般の乗用車であれば特に規定はありません。

タイムスケジュール
12:00・パドックに集合、受付後ドライバーズミーティング行います
13:00~50分間・クラブマンコース貸し切り走行(タイム計測付)
14:30~ジュニアコースに移動しフリー走行(経験者の横に乗れる同乗体験が出来ます)
(20名以上の参加者になった場合は1枠前倒しで集合時間が早くなる可能性があります)

一般参加費用は13000円です、参加費は現地徴収します。
学生割引で7000円、今年度も継続適用される事になりました。
他に土曜日なので本人も含め来場される方の人数分サウスゲート(サーキット入り口)で一人1000円入場料徴収されます。


詳しくはイベントカレンダー見て参加表明もお願いいたします↓クリック
5/12SYSTEM-R走行会イベント

今年から十勝スピードウェイでの保険体系が変わったようです、
年契約になるのでSYSTEM-R走行会では加入を強く推奨します(任意です
保険のお知らせ

それと、今年から導入する固定ゼッケン制ですが第二希望とかも頂いている方などは私の個人的な判断である程度決めさせて頂きました。
現時点で判っている方記載しますので確認してコメント下さい(敬称略。

バーニス 33(最年長参加者ですので優先しました)
ケラー 23
平鷹 13 (お連れさん15)
ひろQ16
18k 1
のら@ZZT231 17
黒猫FN2 66
yuki6240 77
zukki032 2
他にも今回でなくても参加予定のある方、ゼッケンの希望お教え下さい。
Posted at 2012/05/02 21:04:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | System-R | クルマ

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 2 34 5
678 910 1112
13141516 171819
2021 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

釧路へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 20:41:40
サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation