• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかめいんこのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

10/3の走行会告知と泥だらけ

10/3の走行会告知と泥だらけ髪の毛が確実にシルバーに移行している自由人おかめです。

皆様シルバーウィークはいかがお過ごしでしょうか?
私は自由人らしくサーキットの一日からスタートでした、それはのちほど。

画像は昨日の低い気温に合わせたかのようなタイミングで皆さんにお渡し出来た新作ベンチコートですw




まずは告知です

10/3のSYSTEM-R走行会はJAF公式戦の前日、公式練習日にお邪魔させてもらってる格好です。
なのでいつもとはちょっと違うスケジュール、雰囲気で行います。

概要としては

10時ぐらいに集合、受付、ドラミ。

11時ぐらいから1本目、12時ぐらいに2本目それぞれ30分程度のクラブマン走行。
上記走行枠には4日に行われるマツダファンサーキットトライアルに参加する車両の希望者も練習で混走します。

いつものSYSTEM-R走行会ならクラブマン走行が終わり次第通常はJrコース走行ですが、当日はJrでドローンのイベント初開催と言う事で今回はJrではなく、ドリフトやジムカーナなどのイベント用に今季オープンしたショートコースを午後貸切りました。
まあ、SYSTEM-R走行会参加者でドリフトする方は居ないと思いますがフリーランからの~ジムカーナもどきの走行にしようかと思ってます、JAFが普及を図っているオートテストでも良いかなと思ってますが、今色々考えてますw

ショートコースは複数台の同時走行は広さとレイアウト上難しいので基本1台ずつか2台時間差走行がメインになると思います。

そんな感じでJAF戦の前日の賑やかな中にもちょっとの緊張感があるサーキットもなかなかいい感じですので参加者だけでなく見学も楽しいと思いますので是非サーキットに遊びに来てみてはいかがでしょうか?
クラブマンコースはもちろん、JrのドローンでのイベントやSYSTEM-Rのショートコースも見てる分には面白いと思います。
特にドローンのイベントはレッドブル・エアレース張りの空中でのタイムトライアルもあるそうです(十勝スタッフ談)必見ですね~

4日はJAF戦ですでSYSTEM-R ヴィッツも、もちろん参戦していますこちらの応援もよろしくです。


さて、昨日の走行会ですが結果的には参加者皆さんに十分楽しんでいただけたようで良かったです。
当日の天気予報でさえも強い雨が降りつづく予報でしたので、到着した皆さんもヘビーウエットの走行を覚悟されてました、が、なんと走行前に小降りに、しかも走行開始後には早々に雨が上がって路面状況は水の流れがある状態から徐々に安定したセミウエットへ。
もちろんドライのようには万全には走れませんが、そこはSYSTEM-R走行会に参加されてる常連さんをはじめ雨でも走行しようと集まってくれた方たちは、なるほどさすがの楽しみ方で、結局最後までみなさん飽きることなく2時間半走り切ってました。
途中コースアウトで滑りまくる芝生や土で脱出出来なくなった方をレスキューで短時間の中断もありましたが、車を壊すような状態になった方は無く、皆さん無事に走行会を終えてました。
とはいえ、ほとんどの参加者は車が泥だらけでした~皆さん兵(ツワモノ)です。

今日は練習にはとても良いわ~という、猛者が多くいるSYSTEM-R走行会、やっぱり素敵です。

大雨の予報にもかかわらず参加してくれた皆様には十勝のスタッフも大変感謝しておりました。




Posted at 2015/09/20 08:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | System-R | クルマ
2015年09月14日 イイね!

先導車

後ろを見ながら走るのはわりと得意な自由人おかめです。

土曜日にガズーレーシングのインストラクターをしてまいりました。
一応インストラクターとして記載されてますが、テクニック的なレクチャーはプロの方々が行いますので実質的にはアシスタントです。

主な役割はスケジュール進行のために誘導したり、合図を出したりです。
そんな中でも、メインに行われるクラブマンコースでの先導車に付いていくというメニューがあるのですが、コースのラインやブレーキポイントなどを修得してもらうのが目的なんです。

なので、私も出し惜しみなく自分がいつも使っているラインでと思いますが、スピードレンジが違うのとコーナリング中の車の向きが違うので誤解を招くので、一般的なアウトインアウトのラインで走ります。
基本初心者向けのイベントなのでターンインを気持ち奥にして走りました、初心者はコーナリングを早めに始めてしまいがちでコーナリング後半でキツくなる傾向があるので立ち上がり重視のラインをまず覚えてもらったほうがいいかなと私は思っています。

で、この先導車ランの最中半分以上バックミラーを見て走ってます。

遅い車で耐久レース形式のイベントに出ていましたので後ろを見ながら走るのは苦じゃありませんw

自分が走ったラインを後続車がどれくらいトレースしているかちゃんと見てますが、多くの皆さんがコースの真ん中を走っています、私はインゼブラをちゃんと踏んで走っているのですが、ペースはさほどでもないのでおそらく車両感覚の問題かなとは思いますが皆さんまず踏めてません。

タイムを狙っていくなら車の挙動のコントロール以前にコーナリングラインをまず理想に近づけたほうが良いタイムが出ます、その上で車の挙動をコントロールしながらそのラインを維持するテクニックを身につけて行けばタイムを詰めていけると私は思っています。

まずは基本に忠実にアウトインアウトのラインの修得、そして立ち上がりの安全マージンを意識したアウトインちょいミドルに応用していけば、馬力のある車やウェットでの速さにも繋がっていく?
まあこの辺はひとそれぞれでいろんな上達の仕方があるのでしょうから正解は謎です。
Posted at 2015/09/14 23:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月05日 イイね!

走行会告知ともろもろ

走行会告知ともろもろ老眼でブログアップもためらう自由人おかめです。

今眼鏡をかけてパソコンで打ち込んでますw

本日いつも通りイベントカレンダーで9月19日のSYSTEM-R走行会の募集を始めました。
シルバーウィークの初日ですのでたくさんの参加を期待しております~よろしくお願いいたします。

募集要項、参加表明はこちらをクリック


さて当日は私はどの車でサーキットに行こうか?
SYSTEM-Rヴィッツのドライバーが練習するというならヴィッツで行きます。
そうでない場合は長距離移動が楽なスカクーかな?
今回は宿泊する必要はないのですが、そこはご老体なのでいつものナウマン温泉を確保しておりますので、翌日ゆっくり帰札なのです、なんかシルバーウィークっぽいw


かなりな後日談ですが8月の22日23日の週末は十勝にて86はじめ多くのレースが催されてました、SYSTEM-Rヴィッツもレース参加をしておりまして前日からの練習走行もふくめてお手伝いいただいた方、この場をお借りしてお礼申し上げます、お疲れ様でした、ありがとうございます。

私はその2日間十勝スタッフの補助要員としてあっち行ったりこっち行ったりとちょこまかと動いておりまして、慌ただしく過ごした印象しかありませんでしたw

SYSTEM-Rヴィッツも「さーどどらいばー」にて無事完走できたようでしたので、誘った私も一安心しました、せっかくAライを古くから持ってたのだから公式戦に出て有効活用できたのではないかと思っておりますが、その後続けたいとかの話は特に無かったですね~、でもまたピンチヒッター必要な時は打診するつもりです(#^.^#)

さて来週も十勝です、ガズーレーシングの体験イベントのお手伝いです、天気が良いといいな(^O^)/
Posted at 2015/09/05 17:41:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

SYSTEM-Rの天気

SYSTEM-Rの天気お盆の夏休みより秋の連休の方が長い自由人おかめです。

またホイルを履き替えましたヴィッツです。







昨日はお盆のSYSTEM-R走行会。
台数は11台ととても走りやすい台数でした、、、、十勝さんごめんなさい。

という訳で、SYSTEM-Rヴィッツ三番目のドライバーに初めてヴィッツを乗ってもらいました。
目標の50秒切りはまだまだでした、、、、

走行会自体は大きな問題も無く、久々に走る事になった古参のメンバーの強力な雨男パワーもギリギリ影響しないようなコンディションで無事終了する事ができました。
本当雨が降りつづかなくてよかったです。

走行後4Rでさーどどらいばーにひと枠さらに練習していただきました、確実にタイムアップしましたのでレース前日の練習走行には期待に答えてくれるような気がしないでもない。
まあ、経験値がダテにあるおっさんですので、一週間でイメージトレーニングもしっかりしてくるはずです。

最後にハッパをかける意味で私も4Rを一本走りました、タイムはSYSTEM-Rヴィッツのベストを更新しましてプレッシャーをかける事には成功いたしましたw

来週はいろんな意味で楽しみなサーキットでの週末になりそうです。
86/BRZレースが行われる今週末、有名プロレーサーも多数参加するのでレース観戦に皆さんもサーキットに足を運んでみてください。
SYSTEM-Rヴィッツの応援もよろしく。
Posted at 2015/08/16 19:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | System-R | クルマ
2015年08月10日 イイね!

まだまだ募集中

お盆はみんな忙しいですか?自由人おかめです。

さて昨日イベントカレンダーでは締め切りました15日の走行会参加ですがまだまだ受け付けます。
というのは、今のところ8台、その中でヴィッツが2台?な感じで寂しいんです。

参加希望の方はこちらでコメントお待ちしております。

今年4回目の走行会です
開催場所:十勝スピードウェイ
開催日 :8月15日(お盆の土曜日)
参加資格:無事に自走して帰ろうという意思のある方。
必要事項:走行に際してはサーキットの注意事項に準じてますので、ヘルメット、グローブ、肌が露出しない服装が必要です。
車両に関してはオープンカーはロールバーが必要です。

タイムスケジュール
12:00・パドックに集合、本受付後ドライバーズミーティング行います。
今回は気温が高い可能性があるため通常の50分1本ではなく、25分×2の走行に変更しました
1本目13:00~13:25
2本目14:00~14:25
25分間×2のクラブマンコース貸し切り走行(タイム計測付)
Jrコース走行15:00~

一般参加費用は14000円です、参加費は現地徴収します。
学生割引で8100円、今年度も継続適用される事になりました。
他に土曜日なので本人も含め来場される方の人数分サウスゲート(サーキット入り口)で一人1000円入場料徴収されます。

みんカラユーザー以外の方も十勝サーキットに直接申し込むこともできます(0155-52-3910)
Posted at 2015/08/10 12:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

釧路へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 20:41:40
サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation