• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくるどの愛車 [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2019年9月24日

ワイパーを国内仕様に 前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ヤフオクで中古のワイパーアームを入手
送料合わせても4000円ぐらいだった

別にワイパーが壊れたわけじゃないよ
今回はこれを加工していくんだ

ワイパー取付部を国産車と同じ仕様にして、ワイパーを選ばずに済むようにしようという計画
夏ワイパーは安物が使えて経済的に、冬は雪用ワイパーが使えて凍結とおさらば出来る
オールシーズンワイパーとか、普通に凍るから好きじゃないんだ


最近自作ばっかしだな
それも見えない部分ばかり笑

でも生産活動依存症のため仕方がないんだ
理由は後付け、自作が目的みたいなフシもある
2
これがブレード取付部の裏側
カシメてるだけのようで簡単に外せそうだ

そして外せば平たい棒だけが残る
国産車のアームも似た感じの棒なんで、Uフックのアダプターが取り付けられるんじゃないかと画策
3
PIAAのワイパー取付部を変換するアダプター
ネジ止め仕様→Uフックタイプにするもの

昔の車はワイパーブレードをネジで固定してたらしい
平成生まれのさくるどにゃぁ分からん話だ
カチってハメて一瞬で終わるヤツしか知らん

このアダプター、1個200円ちょい。お買い得過ぎるぜ

ネジ止めタイプ用らしいが、ワンオフ製作なのでどうにでもできる
というか、どうにかして付ける
4
圧着でカシメてるだけかと思いきや、6点スポット溶接されてた
グラインダーで削って薄くしてからペンチでひん曲げて外した

まあ溶接されてようがなかろうがグラインダーで削る予定だったので、作業内容に違いはない

どうせ塗装するので色ハゲは気にしない
5
アダプターの溝は7mmちょっと
ワイパーアームの幅は9mm
このままじゃ入らないので、これもグラインダーで削る
ワイパーをまっすぐ取り付けられるよう均等に削る

穴位置の関係もあるため、上下を均等に削る
7mm幅のアームに4mmの穴を空けるため、偏ればアームの強度に関わる
6
左右とも削れた

ハンマーで軽く叩いてキチッとハマる具合だ
ガタや遊びは全く無い。うまくいった

アームに元々空いてた穴はアダプターの穴と完全に一致
どういうことか分からないがラッキーだ
このまま使わせてもらおう
7
削りっぱなしは見栄えが悪いため軽く磨いた
スポット溶接の跡は深くて消せない… ご愛嬌

まあ塗装すればほぼ分からなくなるから良いのだ

ホントはもっと作業が進んでるのだけれど、最後の工程がまだなので 前編/後編 に分けることにします
道具があれば、ワイパーアームはあと2分程で完成する

車体に付いてるワイパーアームも交換したいが、専用工具が手元に無いため、外せるかどうか分からん
それは追々…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアウォッシャーホースの交換

難易度:

ワイパー替えゴムの交換

難易度:

洗車

難易度:

初夏のオイルキャッチタンクの様子

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

空燃比改善、スロボ交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月24日 23:07
こんばんは、やっぱり発想と道具ですね。
今日はPCの調子が悪く…、ダメだ。
コメントへの返答
2019年9月25日 4:37
道具って大事です
自作PCやめて貧弱winタブにして3年経つけど、ゲーミングノート欲しい…

プロフィール

「ミラのタイヤ交換
数年ぶりに脚も交換」
何シテル?   04/16 11:52
さくるどです 漁師です。仕事は網でお魚を捕ることです 料理が好きです。クックパッドはじめました 春は山菜を採るのが好きです 夏は素潜り漁をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
208GTi 出始めの頃から憧れてたけど、物欲が再燃し中古ではあるが衝動買いのようにオー ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
21の時に新車で購入 総走行距離30kmでオールペンしてる 色はトヨタのグレーメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation