• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいどらぁの愛車 [ポルシェ 993 カレラ]

整備手帳

作業日:2012年8月19日

アクセルペダルのかさ上げ(二枚重ね)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
まず、ペダルのリンケージ(ロッド)とアクセルペダルを分割します。
ロッドエンド(球形)がペダル裏にハマっているだけですので、ペダルをシート方向に引っ張れば簡単に外れます。
その後、10mmのロングソケットで下部のボルト2点を緩めて、ペダルを完全に取り外します。
2
まず、上に重ねるペダルの下部を、カーペットに挟まらない程度切り落とします。
その後、ペダル裏の大きな突起(ストッパー)も、かさ上げ分を残して切り落とします(今回は10mm強残しました)。
画像ではサンダーを使ってますが、糸鋸で地道に切ればOKです。
3
2枚のペダルをボルトで貫通させるために穴を空けます。
今回はM5の長さ50mmのボルトを使用しましたが、長さが足りれば何でもいいかと?
ただし、長すぎるとキックボードに当たってしまうので注意が必要です。
4
こんな感じに加工すれば、あとはボルトで留めるだけです。
おっと!その前に、上に重なるペダル(画像だと右)には、ボルト穴にテーパー加工した方がいいですね。
さすれば、ボルトの頭がペダルから飛び出しません。
私はM10でテーパー加工しておきました。
5
さて、ペダルを重ねますが、今回は間に10mmのカラーを入れてみました。
ホームセンターで調達できます。
6
念のため、物置に転がっていたウレタンの切れ端も突っ込んでおきました・・・この辺はただの気休めですね。
また、緩むと怖いんでダブルナットにしてます。
7
仮付けしてみたところ、やっぱり一番下のボルトがキックボードに当たってました(赤の囲み)。
ということで、一番下だけはボルトは取り外し、カラーのみハマるよう加工し直すことに。
8
スロットルの全開調整も同時に行っておくといいですね。
ちなみに、今回はブレーキ、クラッチ共にペダルラバーを交換しておきました・・・新品はグリップ感が違いますね。
アクセルペダル上の「黒丸」は、100均なんかで売ってるスポンジ製の滑り止め?です。
ステンボルトの頭が丸見えになるよりはいいかな?・・・と。
これで、普通にヒール&トゥができるようになりましたとさ!
めでたし!めでたし!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

恒例のエアコンガスチャージ

難易度:

フォグランプ LED化

難易度:

ヘッドライト LED化

難易度:

6-speed misson到着!

難易度: ★★★

ビル🟦→アラ🟧

難易度: ★★★

リアバンパーの補強パーツの修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #993カレラ マイクロロン ガストリート https://minkara.carview.co.jp/userid/1397085/car/1024333/7696840/note.aspx
何シテル?   03/03 17:18
これまで十数台の国産車(改造車)を乗り継いで来たプライベーターです。A型から始まり、4AG(16V/20V)、RE(12A/13B)などを中心に車イジリを楽しん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

C55 モディファイ パーツ一覧 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 06:50:02
【青空駐車場派注目!】みんカラPOTY王者はダテじゃない! ヘビーユーザーに聞いてわかった「カバーランド プレミアム・プレステージ」の実力とは?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 19:21:49
CAT消灯せず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 15:14:51

愛車一覧

ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
(仕様) 外装:RSクラブスポーツフロントスポイラー(純正)、リヤスポイラー(社外) 内 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
我が家のかわいいC3です。総長の愛車ですが、買い物に駅までの送迎等々大活躍してくれていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation