• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワイン好き野郎。のブログ一覧

2025年08月23日 イイね!

おかえり…

おかえり…ディーゼルでの高速移動はやめられない感じになりつつも、CHYを迎えに行った。
Dラーにパサートオールトラックの中古があったからジロジロ見ちゃった(笑)

今回はリヤショックが抜けてそうって事から大事になってしまいドカッとメンテ。
純正価格の見積もりにショックだけにショックを受け、OEM品もフロント欠品納期不明。そのタイミングでたまたま世話になっているDラーでビルシュタインが値引きされてたから導入。お金もないのでB4で良かったのにCHYには設置なしでB6に。。。
もし潤沢な予算があったら間違いなく純正品で揃えてたんだけど無いものは無いのでやむなし(涙)

交換部品は以下の感じ
ショック前後
ダストブーツ(CHYのB6には青いのは付いてこないらしい…)
前後のマウント1式
アライメント調整

Dラーでやってもらったけどアライメントのシートはくれないみたいなのでどんな設定かは不明。純正値からズラす要望出したけどまぁ通らないので純正値でしょうね
→(追記)要望通りに設定したらしい。

家族が妻の実家に泊まりだったから走り回れるので慣らしにいつものお方に急遽付き合っていただいて同時にショートグルメトリップ。結局引き取ってから300キロ走って帰還。

交換前のリヤのドタンバタンは無くなって路面をイナしてる感じになって良かった。
すごく早い入力はそこまで純正と変わらない印象。ただマウントも交換してるのでショックの効果なのかはわからない。

あとは若干減衰が硬いのかタイヤが柔らかすぎるのかタイヤだけがよれる感じになるのでステアリング操作には気を付けないと多分タイヤの摩耗は早そう。

路面によっては純正よりも突き上げる感じや振動の収まりが良くないような感じもあるのでそこはこのショックの特性なのかな。純正新品知らないのでなんとも言えないけど…

タイヤとのマッチングがちょっと悪い方向に行ったかもしれないけど、もうしばらく乗ってみてどうなるのかかな。
冬道心配だけど、明らかに走り易くはなったので良かった。

故障しないでまだまだ頑張ってね。壊れたら直す予算貯めないと…
Posted at 2025/08/24 08:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月22日 イイね!

メンテでお出かけ…

メンテでお出かけ…足のメンテでCHYがお泊まり。

代車はGolf8のTDIのActive Advance。
Evo2のディーゼルは初体験で色々と走ってみた。
街中から高速まで乗ってみての感想。

良いところ
低速トルクが太いしアクセルの反応が良いから短時間の少ない踏み増しでスッと加速
→高速道路は超楽チンで燃費も余裕でリッター20越え7速DSGのおかげもあるかな
音が静か
→先代パサート乗った時よりも全然音が気にならない
ブレーキタッチが自然
→踏んだ分だけ効くし踏み増していっても違和感がない
ハイビームの照射範囲が広い
→全面を全体的に照らしてくれるので死角が少ない輸送機に欲しい
リヤシートの足もとが広い
→後席からは好評

気になるところ
段差で結構バタンバタンする
→なんかバネだけで走ってるみたいな感じ
シャキッと曲がれない
→反応というよりコーナリング中の姿勢が安定しない感じ
エアコンの吹き出し口の位置がイマイチ
→上向きにしても車内全体に冷風がいかない印象
ちょっとクリープトルクが強いかなぁ
→もうトルコンATって感じでブレーキちゃんと踏んでないと進んじゃう
操作が複雑
→特にエアコンの設定がサッと出来ないのはイマイチかな。

印象はもう長距離移動スペシャルですかね。
日帰り名古屋往復とか楽チンでしょうね。
普通にその辺を乗るならディーゼルはちょっとコスパ悪いようにも思います。ただ個人的にはガソリン車よりは良い印象です。やっぱりトーションビームよりはこっちの4独の足の方が良い印象。
ディーゼル4駆の先代パサートのオールトラック気になって来たけどまぁ買うことはないでしょうね。

明日にはCHYを迎えにいって足交換の効果はどうなのか楽しみでもあり不安でもありだけど、少し時間が出来そうなので走ってみるかね。
Posted at 2025/08/22 21:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

夏休みの遠出…

夏休みの遠出…休みを合わせて久々に弘前。
輸送機では2回目かな。コロナ禍だったのもあって8年ぶりぐらい。

こっちも30℃を超える暑さでどこも暑いし、スコールみたいな一雨降るみたいな状況で、ほんと暑くなってるんだなぁ。
農作物の出来もイマイチみたいで美味しい野菜も食べれる機会が減っていく残念な感じ。

輸送機もエアコン全開なんで燃費はあんまり良くなくて、来る時はさらに雨だったから片道無給油も余裕で行けると言うよりはすごいペースコントロールが難しい。さらに街中のチョイノリだと無茶苦茶悪い(汗)

バッテリー充電も結構時間が掛かってるからガソリン食ってる感じだけど、それ以上にエアコンの消費電力が以前よりも増えてる気が…

まったりどっかにドライブでも行くかな。
Posted at 2025/08/13 07:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2025年08月03日 イイね!

慣らしがてら…

慣らしがてら…とりあえず新しいタイヤの慣らしがてらフラッと200キロ。
いつもの温泉でゆっくりお湯に浸かって疲れを癒す。

最近は毎週来てる気がするけど…

走った感じは新品タイヤだなぁって感じで相変わらずのコンチタイヤでした。そして独特の香りで凄く臭い。
車とのマッチングは凄く良いんだけど、高速ではちょっとゴーってうるさいかなぁ。
転がり抵抗が小さい感じだから車が少し軽くなった感覚で燃費も良さそう。

とは言え相変わらずのCHYだった。
2度と売られることはないでしょうから今のユーザーには大事に乗ってもらいたい。色々と技術は進んでもこういう車のノウハウって残るんですかね。消えちゃうならちょっと勿体無い気もしますね。バックヤードビルダーとかで作ってくれないかな。

足は休み明けにメンテだけどそろそろエンジンオイル交換かなぁ。冬前にスタッドレス新調とブレーキメンテかなぁ。お金掛けられないのに結局こうなるんで良くないねぇ。
輸送機のスタッドレスはまだいけるからそっちだけでこの冬は乗り切るかねぇ。まぁ乗らなきゃ良いの一言なんですがね…




Posted at 2025/08/03 13:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | CHY | 日記
2025年08月02日 イイね!

頑張ってる…

頑張ってる…暑い。。。

無事に15万5000キロ走破。

何もしないでノントラブルって日本車も昔に比べて壊れなくなった気がする。
正直無味無臭だけどずっと無味無臭ってのもなかなかすごいと思う。
それなりに普通の人よりはまぁまぁ酷使しちゃってると思うし、どっかりメンテやれば違いは感じられるんだろうけど、別に不満も不安もないから放置かなぁ。
リヤのショックだけは変えないと3列目から苦情が来てるからそこぐらいかなぁ。

あとどれぐらい走るのやらだけどほんと買い換えるお金も気も無くなっちゃったからこのままかねぇ。駆動バッテリーが逝った時に考えそうだけどその時の環境次第かねぇ。

正直今のラインナップっていつ壊れてそん時の修理代がとかの不安が無いのが良いし。なんせ色々とコスパが良すぎて抜けられない(笑)
Posted at 2025/08/02 11:27:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

「[整備] #アップ! 落とした物を元に戻す。 https://minkara.carview.co.jp/userid/139868/car/3082350/8235060/note.aspx
何シテル?   05/18 14:39
 U14を2台乗り継いで車はトータルバランスが大事なことに気付かされ、試乗もせずに椅子に座ったらAY20買ってました。これが思った以上にトータルバランスが優れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三つ子の魂 百まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 06:21:25

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
イプサムと同等の乗り味で、荷物もたくさん積めて、航続距離が720㎞オーバーで、3列目から ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 赤い支援機 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
妻の車 Poloが手狭になって、CL7とPoloを手放してちょっと広いGolfに乗り換え ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
祖父が車買い替えるけどいるかって聞かれていただきますとタダでもらった(笑) これでやっ ...
フォルクスワーゲン ポロ 赤い支援機 (フォルクスワーゲン ポロ)
試乗して家族3人が納得して迷わず判子をPoloじゃなかったポン(笑) 7月の海の日の週 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation