• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワイン好き野郎。のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

お出掛け…

お出掛け…CHYで動物園。

輸送機は駆動用バッテリーの冷却システムがなんたら表示が出て、その表示が出なくなっても調子がイマイチな感じでそろそろ駆動バッテリー来ちゃったかなぁ…
あの走り味とのトレードオフだとは思いつつも結局は新車時のコストの差は埋まりませんね。

CHYでも新東名も快適に走れてもう輸送機の存在意義がどんどん薄れてしまってるからコストを掛けるのもなぁ…
速いか遅いかは輸送機の方が中間加速が良い分平均車速の維持は楽だけど、コストを考えると平均車速は全然変わります。そこは車重と前面投影面積からやむなしですかね。新東名だと輸送機と同じ車種の後走るとちゃんと車間距離があってもスリップかなり効いてる感じだからねぇ。

足回りも純正はなかなかのお値段で、互換品はどうやらリヤショックの在庫が無くて納期未定。ちなみにタイヤはまだ来ない。
外車って色々いいとこあるとは思うけどこういう時がねぇ…
タイヤは拘らなければ良いだけなんだけど、そこが譲れないのが自分のダメなところ。
妻が乗れるミニバン買って自分が乗りたい車を乗るのが我家の使い方としては良いのかな。
Posted at 2025/07/05 12:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | CHY | 日記
2025年06月15日 イイね!

久々に遠出…

久々に遠出…久々に輸送機で東山にGO‼︎

天気図見て予想はしていたものの、御殿場過ぎた辺りから土砂降りに濃霧で10kmない区間なのに数カ所で事故というカオスな状況…
新東名の路面全体が水膜になってたんでありゃタイヤの溝ないと簡単にハイドロになる状況。事故ってた車を見ると4駆ばかりなんでスピード出るから余計にハイドロになってしまったのかもしれませんね。
おまけに1件は事故直後だったのかみんな危なかった。せめて発煙筒焚いてくれると良いとは思いますが、当事者は冷静ではないのでやむなしかもしれませんね。

晴れの日の夜には意味無く点灯させるリヤフォグはこういう時に点灯させるのにみんなライトも点けないとかなんだかねぇ…
自分が追突されないための大事な事だと思うんですけどね。ただ教習所でも習った記憶はないですけどね。輸送機にはリヤフォグないんでもうヒヤヒヤもんです。左足ブレーキとかで後ろに注意喚起ぐらいしか出来ない。ブレーキオーバーライド無いのはこういう時に助かるんですけどね。最近の車はこれやるとエンジン吹けなくなるので余計に突っ込まれるリスクしかないのが残念。

東山に到着したら無茶苦茶蒸し暑かったけど、天気の影響か中は空いてて満喫できて小坊主様。楽しかったみたいで良かった。動物園の動物もなかなかそれなりに保護を受けているにも関わらず繁殖が上手くいかずに少しずつ数が減って来ている動物も多いので、自然界ではもっと速いスピードで個体数が減って来てしまっているんでしょうね。なかなか難しい問題です。貴重動物ほど政治的な問題や治安の問題で保護が難しい状況というのもこういうところで小僧様。も勉強になるみたいです。

この週末は天気が悪かったのもあり帰りはめちゃくちゃ順調で渋滞も無く帰還。
ただ道中いつもよりも車がおかしい…
行きも気にはなりつつもそこまでの違和感はなかったのに、帰りはなんかハイブリッドの回生ブレーキからの充電があまりたまらず中間加速もアシストが全然聞いてない感じで登りの速度維持のアクセル開度が多い感じ。そして休憩して走り出す時にこの表示…

ハイブリッドシステムの冷却風導入口が埃で塞がるとなるらしく、バッテリーを冷却出来ないので寿命は縮める上に充電放電も上手くいかない事にはなりそうですね。
実際に見てみたら確かにすごい事になってて掃除した。凄くメンテナンス性が悪いところにあるので非常に面倒。吸気口の位置もあまり良くないところにあるようにも思いますけどまぁやむなしですかね。
Dラーも車検のタイミングとかで掃除してくれないのかねぇ。まぁ向こうにしてみればこれで走行バッテリーの寿命が縮まって乗り換えてくれればな感じなんですかね。普通に点検項目に入れて欲しい。最近のハイブリッドはここはただの網じゃ無くてフィルターになってるらしいのでなんか意図は感じますけどまぁこれで走行用バッテリーの寿命も伸びて無駄なお金が掛からなくて良いなら結果オーライで。

掃除して高速走ってないので結果は不明ですけど、最近の暑さを考えるとこのタイミングでラッキーと思うしかないですね。トヨタはハイブリッド乗ってる人はお気を付けて。
Posted at 2025/06/22 11:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2025年06月14日 イイね!

まだまだ…

まだまだ…4年で約77000キロ。
そこまで走ってない感じだけど中身は濃い気がする。

そのうち夏、冬タイヤで4:3の距離ぐらいなんでそりゃ2シーズンでドライメインだとVRX2はプラットフォームまで減りますわな。安いうちにスタッドレス探し中。

夏タイヤも2年半でwetプラットフォーム。
近所のスタンドで買えるからってコンチおかわりしたら、まさかの納期未定でキャンセル不可(笑)
値上げ前の駆け込みで納期確認しない自分が悪いんでなんも言えないですけど、在庫をあまり置かないんでしょうね。14インチの175なんて最近採用されてる車は珍しいので売れないのかもしれませんね。まぁ8月ぐらいまでには来るのかねぇ…
Playzでも良かったかなぁ…

ミシュランのエナジーセイバーは駆け込み需要なのか1週間前に在庫あったのに在庫切れ。知らないうちにXL規格になってたんでちょっと興味も薄れ、さらに国内に面白そうなエコタイヤも無かったんでまぁやむなし。でもTOYOでも良かったかなぁ。

足もリプレイスは今度のDラーの点検のタイミングで価格調査。

まだまだ飽きもせず楽しませて貰いましょう。
Posted at 2025/06/16 23:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | CHY | 日記
2025年05月24日 イイね!

そろそろ…

そろそろ…そろそろガッツリメンテが必要そうなCHY

1. タイヤ
 コンチタイヤのウエット性能がそろそろダメよサインに残り溝が来ちゃった。最近純正採用でも14インチが珍しいから選択肢がエコタイヤメインに…
ゴルフ7がそうだったようにこの車もタイヤを選びそうなんで、ちょっとスポーツ系にしたいけどあまりないから185/60R14のエコタイヤもありかなぁと思いつつもそれでも選択肢はかなり少ない。今のところエナジーセイバーが第1候補でBSのPlayzが第2候補な感じ。

2.ブレーキ
 熱入った時のジャダーが酷いから残量はあるけど交換かなぁ…
 鉄ちんホイールのせいで熱が逃げないせいな気がしなくもないけど、少し抜けが良さそうな純正アルミホイールにするのもアリな感じだけど中古はなかなかお高いのでホイール代はケチりたい(汗)
やるならディクセルか純正ローターにWINMAXの組み合わせ。
 

3.足回り
 ここが1番コストが掛かるけどどうしたものか。
 純正でアッパーマウントとショック前後新品で見積きてから検討かな。
 問題はブッシュなんだよなぁ。トーションビームってその辺のメンテナンス性が悪いのが好きになれないんだよなぁ。
メーカーにはコストカットかもしれないけどユーザーには優しくないね。この車の接地感とか粘り感はなかなかやりおるからリセットしたいんだよなぁ。

4.その他
 エンジン、ミッションマウント系をやれればやりたいなぁ。
 あとはステアリングラックとスタビのブッシュかなぁ。

って事で一体いくら掛かるのか…
値段によって優先順位を決めてやらないとだけどドカッっとやった方が結局安上がりだったってこともあるから悩ましい。
KWのSTとかVer.3とか興味はあるけど価格を見るとなかなか行けないなぁ…
Posted at 2025/05/24 22:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | CHY | 日記
2025年05月03日 イイね!

テーマが出たんで…

テーマが出たんで…この間の狼煙を上げる会で話題になったネタで次に乗りたい車探訪。

正直個人的には現状維持が精一杯なんでそんな余裕もないけどずっとモヤモヤしつつも…

現実問題お金に糸目をつけなくても結局維持管理が大変っていうのもなぁと夢にない発想になりつまんね〜奴だなぁと自分の変わりようにガッカリだぜ(汗)

ちっこいのまた買いたいってのもあるけど、維持管理がまぁ大変な現実。
あまりにもオールラウンド性能を求め過ぎてまぁ無いっすね。
個人的には3台持ってた時が一番幸福度も高くて良かったなぁ…

って事で本当にお金に糸目をつけないってなるともうレゴ状態。

E46にK20A積んで6MTにして基本FRで最大40:60の駆動配分になる電制AWDかなぁ。ついでに電動パワステにしてエンジン周りのセンサーはホンダ系で制御はハルテックでABSとかの電制はワンオフ。
これだったらタイヤサイズとかも長く維持できそうだなぁ。
セダンボディはFRでワゴンボディはAWDにして1台ずつとか最高だな(笑)
Posted at 2025/05/03 13:57:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ探訪 | 日記

プロフィール

「[整備] #アップ! 落とした物を元に戻す。 https://minkara.carview.co.jp/userid/139868/car/3082350/8235060/note.aspx
何シテル?   05/18 14:39
 U14を2台乗り継いで車はトータルバランスが大事なことに気付かされ、試乗もせずに椅子に座ったらAY20買ってました。これが思った以上にトータルバランスが優れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三つ子の魂 百まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 06:21:25

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
イプサムと同等の乗り味で、荷物もたくさん積めて、航続距離が720㎞オーバーで、3列目から ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 赤い支援機 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
妻の車 Poloが手狭になって、CL7とPoloを手放してちょっと広いGolfに乗り換え ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
祖父が車買い替えるけどいるかって聞かれていただきますとタダでもらった(笑) これでやっ ...
フォルクスワーゲン ポロ 赤い支援機 (フォルクスワーゲン ポロ)
試乗して家族3人が納得して迷わず判子をPoloじゃなかったポン(笑) 7月の海の日の週 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation