• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワイン好き野郎。のブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

心が動いた・・・

心が動いた・・・何を思ったかいきなりインプレッサ屋に行きたいと言い出した小僧様。。。

それは禁句だぜ・・・

色々とあって絶対に乗らないと心から決めている六連星。
まぁ人としてあるまじき対応をした営業マンのせいで嫌いになってからというものDらーには行かないようにしていたんだけど腰を上げて行ってみた。

現行のSTIの4ドアはけっこう好きでまぁカタログでももらうかと思って取り合えず行ってみた。

行ったら4ドアのSTIが置いてあってなかなか見れるもんじゃないから少し見せてもらった。
Aラインだっけ?ATの2.5Lのモデルで営業マンの私物を飾ってるらしい・・・

一番気になっていたトランクの容量が見たくて見せてもらって、ダンパー式じゃないのがちょっとあれだったけどまぁこんなもんかねって感じかな。AY20よりも底が少し浅いぐらいで実用上全く問題ないね。

買い物にも使うから、ねぎとか買うと車内が臭くなるから基本ハッチバック嫌いです。。。(爆)

でMTで羽が無いのはSPEC Cの17インチ仕様だけ?

いいじゃない

この時思ったやべぇ俺引き込まれてる・・・

サーキット走ってもガソリンの偏りとか大丈夫とか、キャリパー開かないとかまじめに聞いてるよ・・・

普通のSTIよりも車重が軽いのもあるけどピークトルクの発生回転数が1000回転以上も低くて約1㌔上乗せされてるからこりゃ乗りやすそうだね。営業マンはしきりにピークパワーを言うけれど俺にはそんなの関係ねぇ。車のすごさはピークトルクの発生回転数の低さでしょ(爆)

まぁ嫌いだったけどかなり引き込まれている俺を現実に引き戻す、致命的なミスを営業マンが犯した・・・

ハブの耐久性の話になってサーキット走っても平気なのか聞いたら大丈夫っていう返答が来た。で涙目のどっかでPCDが変わりましたよねって話したら、現行もPCD100の5穴と言い切ってしまった整備からあがった営業マン。。。
100にする理由は加重が分散しないで頑丈なんですよって話してくれたけど実物は114.3ですがな・・・
それはどう説明してくれんのかねぇ。。。

残念俺ここで現実に戻っちゃったよ・・・

ただ正直思ったのは金が無くてよかった。間違っても金があったら買ってたかも(爆)
にしても込み込み約400万!!!!すごい車ではあるけれど高いもんだねぇ・・・

そんな楽しい週末でした。 チャンチャン♪
Posted at 2012/07/09 01:57:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ探訪 | 日記
2012年02月13日 イイね!

ちょっと乗ってみた・・・

ちょっと乗ってみた・・・無事に冬の修行も今年は終了。
修行と言いつつも腕が上がってるかっていうと・・・ それは聞いちゃいけない。。。

まぁ色々あって乗ってみたC4ピカソ。
国産はいつでもどこでも試乗車があるけど外車はあった時に乗っておかないと乗れないからね。

食わず嫌いはいけないからね食わず嫌いは・・・(笑)

さて自分の物差しであるトゥーランと何が違うのか。。。

いちよう結論から先に言っとくよ。
比べられない(爆)

以前とある人が言いました、ドイツ車はクソまじめでつまらんと・・・
セダンに関しては同意出来んけど、これはまさにそれがピッタリの一言。
どのメーカーにもない独特な運転席に座った感じの開放感にやられた。
Aピラーの視界もこの手のミニバンのネックになる部分だけど全然気にならんね。
これだけにお金を払っても良いというのが第一印象。

試乗してまずは運転席に座って営業マンがこいつのミッションは・・・
って始まったからセンソドライブのC2 VTRに乗ったことがありますよって言ったらじゃあ大丈夫ですねだって(笑)
そんなことよりこの椅子マジで良いよ。オフィスチェアの超高級版みたいな感じで椅子に座ってる感じがしないという今までに経験のない不思議な椅子でこれ長距離移動でもなんら問題ないね。

とりあえず発進。まぁこんなもんかね。クラッチ切って繋がるまでが長いけど、アクセルすっと離してやればまぁ気にならんよ。営業マンがこうやって乗ると気にならないですねだって(爆)
これなんかDらーとかにあるテスターとかで調整してもう少し早く出来るんじゃね?って思ったり・・・

3ペダルのMTが出ればこれかなり良いよ。エンジンも下からトルク出てるしね。
もう日本人は退化して3ペダルに乗れない腕が一般的だから2ペダルの不思議なミッションしか設定されないってことをわからないとね。まぁトルコンATでも良かったんじゃねぇかって思うけどね。

リヤがエアサスだから変な感じがするかと思ったけど全然気にならんし、トゥーランもそうだけど全然車の大きさを感じさせないからほんと乗りやすい。高速は思いっきりぶっ飛ばせばまぁ国産のミニバンなんて追いつけないレベルまで簡単に到達出来そうな感じだからエンジンに関しては全然問題なしかな。

乗った感じはトゥーランみたいなボディがガッチガチって感じはなくて、ゆるいわけではないんだろうけど、ちょろっと乗っただけでは全然わからんから悪くはないのかなって感じかな。にしてもこの開放感はやめられんね。西日とかかなり眩しいだろうけど、そんなことはどうでも良いぐらいに気持ちが良い。2列目は空が見えるから家族うけはかなり良さそうだね。

ブレーキはC2で味わったあのスイッチのような感じは全然無いし、見たわけじゃないけど営業マン曰くあんまりブレーキダストは出ないって言ってたけど、外車のくせに全然ホイール汚れないなんて許せねぇ(爆)
ブレーキの交換サイクルを聞いてあぁあんまブレーキ効かねぇんだろうなぁって思ったのは事実だし外車っぽいブレーキフィールは全然ないのはちょっと物足りないかなぁ・・・

まぁ欠点としては運転席と助手席の椅子と他の椅子を比べると、ギャップの差がかなり激しいかな。
ただ薄っぺらい割には2列目の椅子もそれなりに良く出来てるね。
3列目は完全に非常用だから長距離移動は辛そうだけど、使い方しだいでどうにでもなる感じかね。トゥーランよりも乗降は楽だけど広さ的には辛いかな。あぐらかいて乗ったらちょうどいい感じっていえばわかりやすいかも・・・(笑)

営業マンはこのインパネのデザインなんでナビの装着がとか言うからそんな物すぐに使えなくなるからいらんって言ったら笑ってた。最近の人にしては珍しいですねだって(笑)

あとちょっと驚いたのがダッシュボードの素材がよく吟味したのかはわからんけど、ガラスに映りこんでも全然気にならないのがすごいね。最近の車はみんな映りこむから結構視覚的に疲れるんだよね。
6Rもコレに漏れずエアコンの吹き出し口の周りのアルミ調の処理がガラスに映りこんで結構うざいんだよね。。。

さて値段は新車だと390万ぐらいが乗り出しみたいだからこりゃ新車じゃ買えねぇけど中古ならありだね。ここに来て最近結構売れてるみたいだからそれなりに玉数も今後増えるだろうしね。と言いつつも今年の夏で生産終了で後釜の予定は無しだって。。。
もうすぐ希望の色も注文出来なくなるだろうから欲しい人は急いでね。

嫌々乗るにしてこの遊び心はなかなか良いね。並行でディーゼルMTとかに乗るのもありだね。トゥーランは並行車にしてまでもMTに拘ろうとは思わんけどピカソなら逆にそれでも良いかって思えるね。

まぁそんな感じで新たな発見のある1日でした。。。
Posted at 2012/02/14 00:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ探訪 | 日記
2011年12月07日 イイね!

こいつは好きだ・・・

ちなみにある方の愛車は以下のような高評価。
自分はこの車大好きです。

バギーがトランクに積めてたらたぶん買ってたかも・・・(笑)

っていうかあわよくばVWとの提携でDSGがいつか載らないかとものすげぇ期待してた。。。



Posted at 2011/12/07 01:17:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ探訪 | 日記
2011年08月15日 イイね!

行ってみた・・・

行ってみた・・・宣言通り見てきました。
小僧さまを無理やり引き連れて・・・(笑)

メガーヌRSを中古でいっぱい在庫してるルノーに突撃。

何だかメカニックはたくさんいるのにアポなしで行ったからなのか営業マンが全くいないドンガラなショールームで待たされ、中古が見たいのに保管場所への行き方がわからない。。。

でやっと表示を見つけて見てみた。
でも屋外だったから無茶苦茶暑い・・・

価格帯が同じ年式でもかなり広いし、認定中古だからだとは思うけど年式が新しいとかなり高い。まぁ最終型が2009モデルだからまだ新車の保障も付いてるから致し方ない。

この車最終型だか2008モデル以降だかはLSDが標準装備になってるからその辺りを聞きたかったんだけど誰もいないからわからない・・・

にしても価格の付け方がよくわからないぐらい幅がありすぎて走行距離にかなり縛られてると思われるからある意味お得な玉もあったりと興味が沸いてくる。

でもよく見ると安い玉はホイールガリガリ、ミラーの先端ガリガリとあからさま(笑)

店に社外のマフラーとか飾ってあるんだけど値段を見て目の玉が飛び出た・・・(汗)

AY20のワンオフチタンよりも高いのに全体的に溶接がいまいちで何だか割れそうな部分がちらほら。
見えない部分だから気にしねぇぜってのも間違っちゃいないけど、自分の物差しがあのマフラーだからとてもあの値段出して買おうとは思えない。ただ補強部品は結構考えられてそうで興味が沸いた。

にしても希少車なのに在庫が多いから全然希少車に見えない・・・(爆)
でも色々と走ったら楽しそうなオーラはあったからなかなか楽しそう。
ここの在庫車でおっと思う出会いは無かったからしばらく中古車のセンサーの感度を上げてみよう。

それにしても待てど暮らせど誰も出て来ないからとりあえず乗れる展示車には全部小僧さまと乗ってみた(笑)

現行メガーヌの普通の奴とGTなんちゃら、コレオス、WIND、カングー、トゥウィンゴゴルディーニ。
見ているうちにWINDに魅了されて無茶苦茶欲しくなって来た。

シフトノブを握った瞬間に車から何も言わなくていいから取り合えずアクセル全開くれてみろやって上から言われてる気がした。そしたらこの車開発したのルノースポールだったのねってわかった時に妙に納得しちゃった(笑)

そんなの気のせいだらと思って個人的主観な部分だから流してね。

でもWIND良いなぁ・・・
これと現行Polo並べたらオシャレだし、タイヤも16インチになるからなんてアホなこと考えてるバカがここに・・・(笑)

小僧さまよりも自分が飽きてきたから小僧さまにもっと車見に行こうかと耳元でささやいて撤収。



で近くのMEGA WEBに突撃して小僧さまは10人乗りのハイエースの運転席に座ってご満悦(笑)
せっかくスーパーGTに参戦してたスープラに座れたのに全く興味なし。

色々と小僧さまは運転席に座って満足して、ヒストリックガレージ行ってナニーニ・カフェに行って昼ごはん食べてヒストリックガレージの中を一通り見て帰ろうと駐車場に向かう途中で小僧さまがいきなり指差してあれ乗ると一言。。。

そうあれとは観覧車。
おいおい途中で怖くなって泣くんじゃねぇのかとビクビクしつつも乗ってみた。
まぁ小僧さまが年齢的にタダだったってのもあってね(笑)

何だか無茶苦茶はしゃいでてすげぇ楽しそう(笑)

帰り道は首都高の選択を間違えて渋滞に嵌ったけど、そのおかげでほんとに偶然現行のクロスポロとポロTSIが前後に並んで前を走ってたから凝視してみた。

そしたらTSIが跳ねない段差やうねりでもクロスポロは跳ねちゃうってことがこの目で確認出来て、普通のにして本当に良かったとなんだか自己満足200%で凄く嬉しい気分になって無事帰還。

あぁ楽しい夏休み(笑)
Posted at 2011/08/16 01:18:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ探訪 | 日記
2011年07月30日 イイね!

やっぱり世界のベンチマークだった・・・

小僧さまが車屋さんに行きたいといきなり言い出したので嫁の次期愛車探しの旅に。。。
長いから面倒な方はここで止めてくださいね(笑)

前回の次期候補のプレゼン車FIAT500とプジョー1007は不発に終わり惨敗・・・



今回はちょっと思考を変えて自分が女性に乗って欲しいなと思う車に絞ってみた。


1件目 ルノーカングー

ネットで出てて色もポロと同じ赤であの屋根がガバッと開く出物があったから冷やかしに行ったら下取り車でまだ未入庫・・・
にしても5年落ちだけど結構高いのね。
お店の人がポロに興味持ったみたいで色々と話してて面白いもの見せてあげますよってエンジンルームを開けてオイルフィラーキャップを開けた見せてあげたら絶句してた(爆)
これでよく動いてますねだってさ。。。 
嫁がちょうどそれを聞いてしまったらしくちょっと寂しそうな顔をしていたけど、それが現実ということを知るのも大切。


昼飯を食べがてらタイヤバランスが明らかに狂ってるからタイヤ交換した自動波でバランス調整とローテーション。ちなみに4万以上のタイヤ買うと永久無料(笑)

で2件目に突撃
前にトゥーラン試乗させてもらったVWにPoloのコンフォートラインの試乗車が入ったのと09モデルの1.4の中古が出たからちょっと見せてもらおうと思ったら担当営業マンが何か試乗していきますかって言って貰えたのでPoloに家族3人で試乗コースにGO!!!

嫁の車なのに知らない道をいきなり試乗車を運転するなんて絶対に出来ないというので私運転手(笑)

正直また座った瞬間にやられた・・・
最近小太り気味の自分の体の線にやさしくフィット。。。
何で国産にはこれが出来ないのかねぇ・・・

車内からの視線は6Nと比較するとやっぱり閉塞感があるけど、嫁曰く6Nとあまり変わらない。
ただCピラーが太くなってるから左後の死角は増えた。


店の出口の段差をトンと越えて公道に出て赤信号から青信号に変わって普通にスタート。
普通の加速で60㌔でもう7速になってる・・・
そしてそこから加速しようとアクセルを半分ぐらい踏み込んでるのにあれ加速しねぇ???
遠くでシュコ~って過給してそうな音が聞こえるけどシフトダウンしない???
いちばん燃費を食う状況だからエンジンスタートからの平均燃費がドンドン下がる(爆)

深々と踏んでやっとギヤが落ちるとドッカン加速になっちゃうから車の中でマジかよってブツブツ・・・
トゥーランの加速の方が自然で凄く良いと個人的には思った。って独り言を言ってたらしい。
後で嫁が教えてくれた(笑)
排気量が小さいターボだから街乗りだけなら実は1.4の方が良いんじゃないかとこの時実は思った。

ただSモードにしたら普通のATとほとんど同じ感覚で乗れるから全然問題ない。

ゼロ発進で少し踏み込むと嫁がウワって言うぐらいのすごい加速。。。(笑)
乗った感じ自分の相棒はハイカムに切り替わるまでに置いていかれてるな。
1550からピークトルクを発生させるから凄い。
味付けはすばやく巡航速度まで加速してあとは高いギヤで燃費を稼ぐセッティングって感じなのかねぇ。

ブレーキは初期からガッツリ効くタイプで6Nと比較するとカックンブレーキになりがちだけで安心感は凄くあって良い。

ちょっと細い道に入って試しにバックしてみたけどリヤゲートのガラスの面積はあんまり6Nと変わらないように見えるけどちょっと見にくいかな。

6Nと乗り心地を比べると遮音性も上がってるし、車内はいたって静かだし、グラスエリアが明らかに小さくなったのもあってかエアコンが寒いぐらいにガンガンに効くし、段差を乗り越えたときが6Nとは全然違う。6Nも剛性は良さそうだけどやっぱりガタピシ音がする。でも現行は無音・・・

店に戻って色々と見るとリヤのトランクスペースの深さが浅い・・・
って2重底になってた。けどやっぱり6Nよりは浅いからここは6Nの方が有利な部分かな。

営業マンに試乗時の不満を話して1.4はどうかって聞いたらピークトルクの発生回転数は1.2の方が低くてかつトルクが太いから1.4の方がもっと如実に感じてしまうとのこと。

何たら減税もあるしエアバックもいっぱいついてるし、嫁も何だか来たときと顔が違う(笑)


ってそんなことよりも車通だと豪語するみなさん。
今月は何月ですか?8月でっせ。


そう外車のイヤーモデルが変わるのは9月ですよ9月!!!


もちろんVWのことだから来年モデルでは絶対に何かやらかす筈(笑)
何も変わらないですよとちょっと渋るDらーマンにお願いして変更内容をこっそり教えてもらったら・・・

キター!!!

で見積もりもらうとコミコミでオプションは何も無しでフィットハイブリットにサイドエアバックとナビ付けた値段とほぼ一緒。ナビ入れると高くなるし嫁は変なとこ変わっててポータブルナビは付けてるのがかっこ悪いからそれだったら必要ないって言うからこれでOK(笑)

で衝撃的な値引き額を提示され完全にKO・・・
だって現行の中古買うより安いんだもん。

先代は確かに安いけど、色々と良い思い出が無いのでここでは除外。

さらに今なら9月に納車出来る。正直ゆっくり構えてても問題ないらしいけど、ポロって普通に頼んでも納期2ヶ月でオーダーすると人気があるからヘタすりゃ半年待ちらしい。

そんなこんなでなるべく顔に出さずに少し検討しますと言葉を濁して撤退。。。(笑)
帰る時に小僧さまがニコニコしながら指差して新しいPoloで帰ると衝撃の一言を発射(爆)

にしてもさすがは世界のベンチマーク。
わたしゃ完全にやられました。まぁ確かに国産の方が安くてカタログ燃費は良いしガソリンもレギュラー指定。

エンジンカバーとか余計な物をなくしてそういう走りの性能に関係ない部分でコストダウンさせてるし、これからこのパッケージがドンドン売れればさらに単価が下がる計算になるから内装だとか車内のオーディオだとか走りに関係ない部分にお金を掛けてると完全に世界の中から置いて行かれてまっせ。

衝突安全もただJNCAPスペシャルになってるんじゃないのかって海外で吊るしあげられてたみたいだし。もうやばいんでないか・・・

何で外車しか自分的に選択肢が無いのかもうひとつ言わせてもらうと助手席のエアバックを国産がキャンセル出来ないのが決定的な違い。確かに助手席にチャイルドシート乗せるのは良くないとは思う。さらに事故った時にエアバックが開くとかなり危険なことはすでに指摘されてること。にも関わらず国産車は何もしない。内装を何とか調にしましたってそんなことを売りにするぐらいならキャンセルボタン一つ作ってくれよ。グローブボックスの中に鍵でキャンセルするタイプでも良いから・・・


次期嫁車は以前コメントいただいた通り現行Poloしかないようです(笑)
でも嫁の6Nは13年経っても乗換えを考えた時に変わりが現行Poloでしかまかなえないってことは裏を返せばそれだけ6Nも偉大だってことが再認識出来た。

本当はお金にもっと余裕があればクロスポロの赤が欲しいけど・・・

おっと嫁の車だった。

嫁にはいつまでもオシャレな女性としてクロスポロに乗って欲しいなぁ(爆)
Posted at 2011/08/01 02:01:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ探訪 | 日記

プロフィール

「[整備] #アップ! 落とした物を元に戻す。 https://minkara.carview.co.jp/userid/139868/car/3082350/8235060/note.aspx
何シテル?   05/18 14:39
 U14を2台乗り継いで車はトータルバランスが大事なことに気付かされ、試乗もせずに椅子に座ったらAY20買ってました。これが思った以上にトータルバランスが優れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三つ子の魂 百まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 06:21:25

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
イプサムと同等の乗り味で、荷物もたくさん積めて、航続距離が720㎞オーバーで、3列目から ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 赤い支援機 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
妻の車 Poloが手狭になって、CL7とPoloを手放してちょっと広いGolfに乗り換え ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
祖父が車買い替えるけどいるかって聞かれていただきますとタダでもらった(笑) これでやっ ...
フォルクスワーゲン ポロ 赤い支援機 (フォルクスワーゲン ポロ)
試乗して家族3人が納得して迷わず判子をPoloじゃなかったポン(笑) 7月の海の日の週 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation