• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワイン好き野郎。のブログ一覧

2011年04月02日 イイね!

メンテ・・・

メンテ・・・CL7のメンテ。

我家でオイル交換してプラグの点検。。。

オイルはかなり綺麗でちょっともったいなかったけど迷わず交換。
プラグは特に問題なく元に戻して終了。
そろそろいつものに交換かな。

ミッションオイルはいつものDらーで予約無しで即交換。
ここのDらーはよほど混んでいない限りはすぐやってくれるので今は無きTOMOみたいで好きだ(笑)

ついでにマウントと純正ショックの価格聞き忘れた・・・(汗)

あぁ気になる。。。

Posted at 2011/04/03 11:35:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2011年03月27日 イイね!

準備・・・

準備・・・来月がCL7の車検でもう1ヶ月前になったから何か準備するかなと思って見回してみる。。。

まぁ純正だから車高は大丈夫(笑)
マフラーも純正だから大丈夫

問題はこれだな・・・
サンダルはデフォルト(笑)

タイヤの溝がない貧乏な自分を見かねて恵んでいただいたホイールとタイヤのセット。。。

まぁどう見てもはみ出て無いのに断られて、Dらーに憤慨してる人たちがいますけど、自分にしてみりゃだったらDらー変えるか普通の整備工場にすればって思うけど。。。(笑)

トヨタの延長保障だからトヨタで車検を受けないと保障継承が出来ないからあらかじめ聞いてみた。。。
嫁のポロを同じ店に出すから、この間の受け取る時についでに・・・

で返答が・・・
うちは申し訳ないけどツライチはアウトなんですよすいませんだってよ(笑)全く問題ないよ。自分で純正に戻せば良いからね。まぁこの店でホイールを純正のオプション品にしてる人は見かけるけどほとんどが純正ホイールだから予想してた答え通りだったけどね。
だからこれはOUT!!!
さっさと純正に戻すかね。

ダメハツのDらーみたいに人の連絡先紛失して謝りもしなかったり、ガレージにマフラー向けてガンガン吹かしてマフラーがダメですとかよりはぜぇ~んぜんましでしょ(笑)

今日CL7のミッションオイル交換でもしてやるかな。もちろんホンダのDらーに・・・
ホイールがダメって断られたりしてね・・・(笑)




昨日は出荷停止の焼肉サンチュで焼肉パーティしました。
例の旨い店の持ち帰りで大宴会(笑)

国の基準以上の放射性物質が検出された?

で出荷停止?ハウス栽培でも付くみたいですね。

でも冷静に考えてみよう。
まずはみんな計測方法知ってる?

焼肉サンチュ2㌔からの検出量だぜ。
あの軽い葉っぱ2㌔分ですよ。
それに365日2㌔も食う奴がどこにいるんだよ。
洗ったら大丈夫なんでしょ?
東電や国みたいに正確な情報を伝えない奴等は何もされないで正直に検体にを出した人間の収入を奪うなんてとんでもない話でしょ。

正直者がバカを見ている現状を目の当たりにしました。

味は何も変わらず最高に旨かった!!!

そろそろガソリン騒動も落ち着いて来たし、あのいけすも復活してたしそこまでの道のりも問題ないことを確認したからやるのはいつでも大丈夫そうですよ。
Posted at 2011/03/27 09:23:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2011年03月22日 イイね!

久々の帰還・・・

久々の帰還・・・久々の実家に帰還。

行く途中で嫁のポロを車検に出しがてら出発。
ちなみに近所のトヨタDらーに依頼。

3連休だけどガソリン騒動と原発問題が原因なのかはわからんが、道はガラガラだしどこへ行っても人もまばら。。。

小僧さまは普段見れない、バスにタクシーで電車と大興奮で昼寝もしない。。。(汗)

驚いたのはスタンドは場所によってはガラガラ。。。
それに値段も我家の近くよりも安い・・・

まぁわからなくもないよ。便乗値上げって言うのも少しかわいそうだと思ってるよ。
だってあの騒動のせいで油外収益がほとんど見込めないでしょ?
だからやっていくにはそうせざる負えないんだと思いますよ。ガソリンなんて薄利多売商品であんなに無意味に並ばれてかつ5リッターとかしか入らない客を相手にするのは本当に商売的には辛いと思うよ。
この現状を知ってただけに自分は並んでもまでも給油してないし。

東京では制限があったけどこっちよりもその枠が遥かに大きかったから助かった。

そんなこんなで昨日は雨に降られて、ポロを引き取って帰還しました。
ポロはエンジンオイル交換は無しで、ブレーキオイルは持ち込みで、いくつかの要望を出してたのがあってそれは部品を発注して、入荷待ち。
Dらーのメカがドアのロックピンを触ったら折れちゃったらしくそれは向こう持ちで直してくれるらしいから一緒に交換かな。
ハイマウントの玉切れを直すのを忘れてて、工賃945円も取られたのがちょっと悔しかった。。。
だって10秒で取り替えられるのに・・・
ナンバー灯もチェックして問題なかったのにどうやら切れてたらしくこっちも同じ工賃取られた。。。 まだまだだ・・・

依頼した部品と工賃は別にしても特に大きな問題がなかったから想像よりもかなり安上がりに出来てよかった。
まぁユーザー車検にはかなわないけどよくしてもらったから、必要経費かな。小僧さまはDらーで使わなくなったディスプレイモデルをもらって大喜びして帰って来ました。よほど気に入ったのか、それを握り締めて寝てるよ。ちなみに車種はクラウン。。。

そんな週末でした。
来月はアコードの車検だ。。。
トヨタの中古の延長保障をした場合はトヨタのDらーで継続車検をすることが延長の条件らしく、また同じDらーで依頼予定。こっちは油脂類は特に交換しない予定。LLCも納車の時に交換してもらったから、ほんと通すだけの予定。

ただ最近足回りがやれたのかタイヤのせいなのか何だか変な動きするからどうしようかなぁ・・・
純正の値段調べてから考えるかね。車検が終わったらボンネットの最終仕上げで秘密基地に入庫させてエンジンマウントとミッションマウントは交換予定。
Posted at 2011/03/22 23:58:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2011年03月19日 イイね!

通常に・・・

通常に・・・もうあれから1週間経ちますね。。。

そもそも何で山の上にいたのかってぇと、いつものミニサーキットが貸切で走れなかったから。。。
だって4月3日にハイランドに行こうかと模索してたから・・・

そんでCL7の水温がみんな厳しいって言うからほんとかよって疑って、試しに行ったわけ。。。
サーキットの方がもちろんストレス掛かりっぱなしなのはわかってるけど、低速でハイカム入れ続けてかつラジエターに風が当りにくい時の水温が気になったから。。。

人の言うこと聞かないで試して失敗するタイプだから気にしないでね・・・(汗)

結果。。。R-VITの表示だから話クウォーターで聞いといてね

吸気温度外気+10℃
水温Max88℃

クーリングはしてないよん。

良くわからんけど普通に走ってる時よりも低いのはなぜ?
車速を落とすと水温上がるのは確認。
実は燃料吹まくってすでにエンジンパワー思いっきり落とされてるから?
オイルを指定よりもだいぶ多めに入れてるから?

一つ言えることは回し足りないのがすべてのような気がするな。。。
ナンバープレート外したらまだまだいけたりしてね・・・

まぁ油温計がないから油温はわからんけどね。

ブレーキだらだら掛けて700Cの本領を発揮させてみたけどなかなか良さげな気がしなくもない。
それ以上にブルーレーシングが効いてるのかもしれんけどね。

このままで行くとハイランドは真夏しか走れそうに無いからやっぱり何らかの対策しないと駄目かね。。。
あんまり弄るの気がすすまないんだよなぁ・・・

この週末は放射能が心配なのでコンクリートに囲まれた実家に帰還します。
特に一番強烈な中性子はコンクリートとか水によって遮断出来ますよ。
ちなみに高専時代に放射性物質はなにで遮断出来るのか実験経験あり。

さすが高専。。。

実家の米の在庫が無くて買いに行っても店に無いから買えないそうで・・・
嫁の実家が農家だから米を分けてもらって、それ以外の野菜も積んで帰還予定。

メインが野菜を作ってる農家なんだけど、最近全然売れなくてほんとに困ってたよ。東京の人間が食料に困ってるからと思って震災の影響が無かったから必死こいて収穫して出荷してるのにね。売れなくて駄目になっちゃうから周りにあげちゃうしか無いそうな。。。

停電で外食産業も休業状態で卸先が営業してないそうな・・・
また米もいつも買わないくせに何でこんな時だけって嘆いてますよ。
東京の米屋がこっちまで探しに来てるぐらいだから相当な状態だね。

落ち着いたら召集掛けるから画像の車は集合。。。
この場所も津波の影響をそれなりに受けた模様。バイパスもかなりの深手を負ってるから、場所はそのうちみんなで決めましょ。

紅いU14も強制だ!!!

この当時からラインナップは変わるかな?
Posted at 2011/03/19 08:14:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2011年02月06日 イイね!

いつものことで・・・

いつものことで・・・毎年この時期になると発症する病気に掛かってるワイン好きです。
修行がまだまだ足りないのかな。。。

この画像を見るたびにがっかりする毎日。。。

別に思い出に浸ってる訳じゃないよ。
このエンジンルームのとある部分に・・・

CL7の純正の車高が高くてカッコ悪いって意見がかなりたくさんあるので何でかねぇっていつも考えててこの画像を見て。。。いつも疑問に思ってたのが欧州車って大抵サスのマウント部分が円形で国産は大抵四角。。。
ショックの取り付け部分の高さも一番高い部分にあるのが欧州車で国産は張り出しはあるのに頂点でマウントしてない。。。
これを頂点でマウントするようにすればあと20mmはストローク確保出来るんで無いかと。。。
そしたらあと20mmは車高下げられるでしょ。メーカーも膨大な開発費をかけて散々試験をやった結果だろうし、CL7にはこれが1番という判断でこうしたんだと思いますからね。FD2はよくわかりませんが写真を見る限りだと頂点に近い部分になってそうです。。。

純正採用タイヤを履いて合わせ込んだこのストロークをきちんと守らないと純正と同じようなバランスの取れた物にするには相当大変そうだし、弄るのが面倒な自分にはとてもじゃないけど手に負えないだろうし。。。
全長調整式の足回りで何とかならんかと考えるも、そんなお金はどこにもないし。。。
ショックがお疲れちゃんだからなのか最近、毎日通る道のカーブで嫌な感じがあるんでやってみるかね。もちろん純正新品でね(笑)

ちっこいのの時にもっと色々とやっとくんだったなぁ・・・
まぁ足とか弄ってる間は車に乗れないのがすごい嫌で出来なかった。。。
弄る腕が無いのを棚に上げて・・・(笑)

色々と手を加えてそれから帰って来るのもものすごく楽しみで、変わったことに喜びを感じるのもすごくよくわかるけど、その待ってる時間が辛い。。。 自分で何かするのも馬で上げてるとすげぇ悲しいんですよ。だって動けないでしょ。

自分が乗りたくて手に入れた車なのに毎日乗れないなんて自分が我慢出来ない。

だから車弄るのあんまり好きじゃないんですよ。メンテは仕方ないけど。。。

だから純正でよく出来てる車が大好きでね(笑)

おって思った車を冷やかしで問い合わせたら売約済みだった。。。(爆)
Posted at 2011/02/06 11:06:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記

プロフィール

「[整備] #アップ! 落とした物を元に戻す。 https://minkara.carview.co.jp/userid/139868/car/3082350/8235060/note.aspx
何シテル?   05/18 14:39
 U14を2台乗り継いで車はトータルバランスが大事なことに気付かされ、試乗もせずに椅子に座ったらAY20買ってました。これが思った以上にトータルバランスが優れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三つ子の魂 百まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 06:21:25

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
イプサムと同等の乗り味で、荷物もたくさん積めて、航続距離が720㎞オーバーで、3列目から ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 赤い支援機 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
妻の車 Poloが手狭になって、CL7とPoloを手放してちょっと広いGolfに乗り換え ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
祖父が車買い替えるけどいるかって聞かれていただきますとタダでもらった(笑) これでやっ ...
フォルクスワーゲン ポロ 赤い支援機 (フォルクスワーゲン ポロ)
試乗して家族3人が納得して迷わず判子をPoloじゃなかったポン(笑) 7月の海の日の週 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation