• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワイン好き野郎。のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

久々に・・・

久々に・・・あっどうも。

久々の週末休みを満喫してます(笑)

久々にCL7に乗って小僧さまとお出かけして来ました。
ちょっと遠出して航空博物館に出向きました。なかなか楽しめたみたいで良かった(笑)
自分は10年ぶりでしたが中の展示物も結構変わっていました。

久々に乗ると何だかこの車五月蝿い気がしてきた。。。
それもあまり気分の良くないうるささ・・・
どっか壊れたかなとほんとに思ったぐらい。

6速2000なのに・・・
ギヤチャンジ忘れたかと思うぐらい。。。
まぁきっと何か感覚が変になったのかもね。
そのうち気にならなくなるでしょ。

全然話は変わりますけど日産がプレマシーのOEMを売るみたいですね。
特に何ってことはないんですけど、正直日産の中ではもう日本向けの車にはそこまで開発費を掛けないという話なんでしょうか・・・

現行マーチに初めて触れたとき日本のマーケットの扱いは新興国と同じなのかよとすら思いました。
それと同時に価格競争について行けんから一足お先に失礼という判断なのかと思いました。

電気自動車はかなり進んでいると思いますが、まだ走行可能距離の問題や充電設備の問題は山積みだと思います。調べてみたら一般家庭でも充電出来るようにするにはそれなりの投資が必要みたいですね。

車という物が自分が小さかった頃の夢だったものから、あまりにありきたりになり過ぎてしまっているのかもしれませんね。

最近の傾向は買う側にとってみれば安くて燃費が良ければいいのかもしれませんが、本当にCVTの燃費が良いと思いますか?
あのカタログ燃費に対して国があれはおかしいとやっと言ってくれましたが、もっと早くに我々使うユーザー側からの意見をメーカーが尊重してくれても良かったように思います。ちなみにSSS-Zの燃費ですけど地元に住んでたときは平均7㌔だったのが田舎に移りすんだら11㌔になりました。そんなものなんですよ。なんでカタログ燃費を達成する為にユーザー側が色々と我慢を強いられなきゃいけないのか・・・ 
夏は燃費が悪くなるからエアコンは我慢して。どんな時でもアクセル一定で後の迷惑省みずに・・・
そんなことまでしないと出せないカタログ燃費なんて意味無いでしょ?

スタビ外したりねじを安くしたりそれは良いと思いますけど、嫁のポロは11年今と同じ環境にさらしてるのに全然錆びてないのに、CL7はそこまで持つとは思えないし・・・
ゼロ戦と諸外国の戦闘機との考え方と同じだね。

このままだと本当に車が大好きな人たちは新車で買うなら、ストイックでいつまでも走りの部分は捨てないコストダウンをする外車に乗り換えて行ってしまうような気がします。うちの嫁ですらそうですし・・・
国産車は移動手段としか考えていない人たち向けにドンドンシフトしてしまいそうですね。
中古ではなかなか魅力的な車がたくさんあると思いますが、どノーマルで乗りたい自分には・・・
CL7を降りることになったらなるべく国産は避けると思います。

何でこんなこと思ったかって?
また病気が発症しちまったんですよ・・・
あの右手に残った感触が。。。
Posted at 2011/01/30 09:00:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2011年01月08日 イイね!

毎年・・・

毎年・・・明日から毎年恒例の修行の旅に出ます。
今年もまた成果を上げて帰ってこれるのか。。。

今年は3月ぐらいに家族3人でゆっくりと旅行に行こうかと計画してるので頑張らないと。。。
去年色々あったので嫁にはゆっくりしてもらいたいので嫁孝行だよ。
清水から飛び降りて自分達にはちょっと非現実的な宿にでも泊まる予定。

裏に何かあるんだろって?
もちろん6月に仙台に行きますよ。今年は嫁に絶対に行くって宣言したので押し切るヨン(笑)

2台車検を乗り越えてタイヤ代は何とか確保してちょっとハイグリップで突撃だぁ~~!!!
最悪フェデラルがあるしね。
もちろんブレーキはこのままで足は純正。。。
20秒切れれば頑張ってる方なのかな???
タイヤとブレーキだけで2分15秒切ったら凄いのかなぁ・・・
昔CL7の広報車が筑波で1分11秒で走ってるからタイム換算すると2分13秒代みたいだけどさすがに自分の腕じゃ無理だから何とか壊さず20秒は切れるように頑張るかね。

最近、CL7のリヤの車高が日に日に低くなって来てて、たまにロービームなのに対向車にパッシングされる始末だから低くなってるのは間違いなさそうでね。リヤサスは318意外は全部オイル拭いたから、国産はやっぱり駄目なのかねぇ。。。 使い方はどれも変わらないし・・・
それよりもオートレベライザーもレベライザー機能も付いてないのがほんと気に入らないんだよね。何かお金を掛ける場所間違えてるんじゃないかって最近疑問が沸いてくる。

車検で足を交換するかね。。。
もちろん純正新品。理由は安いしまだ自分の腕で限界を出してない気がするしね。
意図してケツを滑らせながら走れるようになったら純正の足は卒業かな。たぶん降りるまで出来ないと思うけど。。。(汗)
色々な意見があるけど広報車とはいえ純正で筑波11秒台で走る能力があるなら自分で引き出したいし・・・

正直CL7は散々こき下ろして飽きたとか言ってるけど、見た目が大好きだからそんなことは小言だと思って右から左に流してね(笑)ブレーキとか足がEU仕様だとどうなのかは気になりますが・・・

正直B10 3.3のMTに乗って、心奪われて魅了されて、でもこれは維持できないって経験してなければ小言では済んでなかったと思ってますがね。。。


画像は我家のライナス・・・(笑)
この毛布があればどこへ行っても愚図らず寝ます。
自分に似て意外に繊細なんでね。指しゃぶりは寝たら外すんだけど・・・
Posted at 2011/01/08 07:22:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2011年01月02日 イイね!

しょうがつ・・・

しょうがつ・・・新年2日目。。。

今年は初めて我家で元旦を迎えて嫁は毎年のごとく今日から仕事。
新年は去年から嵌りだしたコーヒーを買い漁り贅沢三昧。。。

嫁が車の部品よりも安いし自分も味わえるからいいねだってよ(汗)

実家の両親にこっちに来てもらっていたので、地元に日帰りの予定で戻って祖父母に挨拶をしに。。。

2日目だからガラガラっしょって思ったら。。。

湾岸葛西から大井まで真っ赤っか(汗)
京葉道も真っ赤。。。
それも事故は無し・・・
あっ1箇所だけ京葉道でDC5タイプRがタイヤバーストで動けずにちょっと流れが滞ったぐらいかな・・・
手前に非常帯があってそこにタイヤが転がってたのに何で本線上に止まってたのか最後までなぞだけど・・・ タイヤの空気圧の点検はこまめにやらないとってまた思わされました。

それを抜きにしてもどうしょうも出来ずに渋滞に嵌って、9号で湾岸に出て有明から久々に虹の橋の下を走って到着。3時間以上掛かるとは。。。
にしても坂道速度低下に注意って書いてある看板が読めんのかね。
わけのわからん自然渋滞が多すぎやしないかねぇ・・・

でも都内はいつもの正月でガラガラだよ(笑)
そして毎年変わらないのは大使館の厳重な警備と東京タワー近辺の人の多さだけ(笑)

祖父母にあいさつを済ませて親戚周りして今年はミッドタウンで嫁用にケーキと自分用に生ハムとソシーシュセッシュを調達。ちょうど獅子舞をやってい両親と自分と小僧さまで、福が来るようにって頭の上を一噛みしてもらいました。小僧さまはちょっと驚くも泣かずに見ていて、御囃子が気に入ったらしく拍手をしながら踊ってました(笑)

でそのまま我家に帰還。
帰りの高速はもう無政府状態。
久々に中国出張を思い出した・・・

クソファードはウインカー無しで倒れそうなぐらいにロールを伴った蛇行をして無理な追越を繰り替えし、Xトレイルのレンタカーはそいつと競ってるあまり後も見ないで無理な割り込み。。。にしてもXトレイルって速いのね。あっという間に見えなくなりました。

RB3は前の車をクソ煽りするくせにアベレージが遅くて後を詰まらせる始末。。。
挙句の果てに自分はどかないとか・・・(笑)
酷すぎやしませんかね。

今後ESC標準装備を何年後かにするようですが、使う側にきちんと説明しないと車の限界が上がると思った、勘違い野郎共が増えて余計に酷い事故が増えるんじゃないかと心配になります。最後は電子制御が助けてくれると思ったとか言いそうだし。。。

事故に巻き込まれることもなく無事に帰還しました。
渋滞に巻き込まれつつもかなり良い燃費で走ってくれました。
Posted at 2011/01/04 07:28:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2010年12月30日 イイね!

全くもぉ・・・

全くもぉ・・・色々とゴタゴタで散々な年末を送ってるワイン好き野郎。だす。

物事を上辺だけで判断せずにきちんと見極めろと教えてくれた両親への感謝の気持ちを痛感しています。小僧さまにこの見極めをきちんと教えられるのか心配ではありますが。。。

まぁ簡単に説明すればこんな感じ

自分の場合、色々と物を見てあっこれ良いなって思って値札を見るとえっ~~~~~って価格、でもどこから見ても良い物だから仕方ないなって納得して、お金が無いし無理して買う必要も無いから諦める。お金があったら買っちゃうかもしれないけど。。。
以前とある方々と家具屋に行って本当に気に入った座卓があったんだけど値札を見て高くてがっかりしてそれでも迷ってるところを笑われてしまったけど・・・(笑)結局予算的に諦めた。。。

最近カチンと来た場合、まず値札を見てこの価格なら間違い無いしステータスに買ったらなるだろってことで買っていちいちこれがいくらでとか説明される。。。 まぁ騙され易いタイプだね。

田舎で外車乗ってるとねいちいち値段聞くんだよ(爆)
318の時はグレードを説明するんだけど意味なし。
わたしゃ中古だから正直に話してたけどね。皮肉を込めてお持ちの新車を買うよりも安いですよって。。。 まぁわたす人間腐ってるんで。。。
チタンの音響かせて走ってりゃ目立ったかもしれないけど・・・
それもあってCL7にしたってのもあるしね。ただ知らない人が見るとどこの車って必ず聞かれます。。。

でもみんなガレージに外車を隠して持ってるのよこれがまた(爆)
車好きの自分にはたまらんけどね(笑)
ちょっとフラフラと歩くとえっこんなところにこんな車がみたいなね。
昨日はちょっと離れてるけどZ8とか(爆)

まぁそんな生まれ育った環境と価値観の違いで最低な気分な訳ですよ。
そのせいでドライブする時間が増えてんだよなぁ・・・

師走とは言えこの日は、小僧さまとお昼寝ドライブしたんですけど、有り得ない所で事故2箇所
現場は見てないけど結構やばかったらしい、近所の人が交通整理してました。もう1箇所は4台玉突きで橋の上だったのでそれはそれはすごいことに・・・
自分は手伝わずにごめんなさいしてしまいましたが、周りの人たちのあまりに心無い、にらみつけたり文句を言うのが気になりました。自分だってそうなる可能性があるんだからねぇ。。。

で相棒が10万㌔越えました。初代相棒以来2台目の10万オーバーを目撃。
自分が買ってからは15000㌔ちょっと走ったことになります。今年の4月に納車されてからだから自分の中ではまぁまぁかな。まぁいつまで乗れるかわからんけどいつも散々こき下ろしてるけど長く乗りたいって思う車かもね。ただ買った時よりもボディがヤレて来てる気がするんだよねぇ。。。

AY20みたいにずっと乗り味が変わらないボディを国産は作れんのかね。
だからエンジンは良いけどって言われちゃう気がするんだよなぁ。。。
自分が乗ってる限りそれも同意出来ないけど。。。
最近おぉ~エンジンの超調子が良いぜって思ったら吸気温が6℃とか。。。(笑)
ロータスとかMR-Sとかの軽い車にK20Aスワップは最高にやばそうだけどね。

それにある人にわたすのエンジンとミッション狙われてたりするんですよね(笑)
フロントだけは絶対に壊すなだってさ(爆)
サーキットではサイド引いてでもケツから突っ込めって。。。
ひどい方だ・・・
Posted at 2010/12/31 09:52:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2010年12月28日 イイね!

あぁ~あ・・・

あぁ~あ・・・急遽この日は実家に行ってそのままとんぼがえり。


行きの道中は湾岸のいつもの渋滞にはまり・・・
気分は最低。。。

そして虹の橋の手前で起きました。。。

ハイエースを追い越し中にちょうど相手のミラーの死角に入った時に、向こうがウインカー無しで車線変更。。。 一瞬で追い越してれば問題無かったんだけどこの日に限ってチンタラモード。。。

でもね誰かがアクセル踏んでくれた。。。
おかげでミラーと中央分離帯ギリギリで回避出来た模様。。。
追い越した時に後の10tが結構はブレーキ踏んでたのを確認

昔首都高で当てられて飛んだ時の景色はあまりにゆっくりでこれが走馬灯なのかってぐらい見えてし、よく覚えてるけど今回はほんとに一瞬の出来事。
オカルトとか心霊現象とか信じない人だけど無意識と言うには明らかにおかしくてね。
未だによくわからんし、正直ちょっと怖い。。。


その後はいつもの浜崎橋の渋滞に巻き込まれ水温100℃越え。。。
101℃になっても水温が下がらないからファンが逝かれたのかと思って冷や汗かいた。
ただその後は渋滞に嵌っても95℃ぐらいで下がって来るから学習でもしたのかね。
よくわからんけど。壊れなきゃ何でも良いや。


用事を済ませて、帰りの道中で残念なお知らせを聞いて急いで帰宅。
そしたら、今日までの2日間は3秒ぐらいで過ぎてしまった・・・

久々に料理して、嫁の為に自分は大嫌いな鍋に初めて挑戦したんだけど手際は悪いは味はまとまらないはで散々だよ。。。

今日からはいつも通りのぐうたらな生活が出来るかね。

今年は一生忘れられない年になってしまったなぁ。。。
みんな生きてりゃ色々と経験することだから、それを越えて行くだけですな。

色々あってもこの顔見るとホッとするんだよなぁ。。。(笑)
Posted at 2010/12/30 09:04:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記

プロフィール

「[整備] #アップ! 落とした物を元に戻す。 https://minkara.carview.co.jp/userid/139868/car/3082350/8235060/note.aspx
何シテル?   05/18 14:39
 U14を2台乗り継いで車はトータルバランスが大事なことに気付かされ、試乗もせずに椅子に座ったらAY20買ってました。これが思った以上にトータルバランスが優れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三つ子の魂 百まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 06:21:25

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
イプサムと同等の乗り味で、荷物もたくさん積めて、航続距離が720㎞オーバーで、3列目から ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 赤い支援機 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
妻の車 Poloが手狭になって、CL7とPoloを手放してちょっと広いGolfに乗り換え ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
祖父が車買い替えるけどいるかって聞かれていただきますとタダでもらった(笑) これでやっ ...
フォルクスワーゲン ポロ 赤い支援機 (フォルクスワーゲン ポロ)
試乗して家族3人が納得して迷わず判子をPoloじゃなかったポン(笑) 7月の海の日の週 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation