• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワイン好き野郎。のブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

年が明けてた・・・

年が明けてた・・・気付いたら明けてました2015年ってもう3月末という早さ。。。

忙しさにかまけて、あんまり家事もせずボォーっとした毎日を送っとります。
今年も冬の修行は結局打ちのめされて、まだまだ日々修行ですな。

3台ともとりあえずはトラブルもなく、普通に動いとります。しばらくイプサムほったらかしてたら、バッテリーが上がって交換したぐらいかな。。。
久々にバッテリー買ったけど結構高いのね。

今年はCL7の車検が4月で、今度はエンジンに手を入れたいけど、どうしようか考え中。。。
またCL7買うにしてもあまりに、相場が高騰しているから買えないし、中古のCL7が買えないってことは、自分の乗りたい車が買える訳もなく、このまま現状維持かな。

車検もどこまでやろうかねぇ。。。

Posted at 2015/03/21 17:59:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2014年10月25日 イイね!

走行距離・・・

走行距離・・・なんだかんだとここまで刻んだ。

前のオーナーよりはまだ走ってないから、自分の物になってる感じがまだしないけどね。

最近は夜遅くまで起きてられなくて久々に見たらなんだか新鮮。

まぁ色々と書きたいこともありつつも、面倒だからいつもの飲み会の時にでも・・・
溜まってるから過激な話と笑いで次の日は腹筋が痛いかもよ(笑)


唯一の話は、早くレーダークルーズコントロールが普及しねぇかなって話で。。。
理由?

最近さ運転手のレベルが下降線をたどり、そもそも前見ないでスマホ見ながら走ってるとかあるけど、それって後ろを走って見てればすぐにわかるから良いんだけど、一番困るのはスピードを維持出来ない奴。マジで迷惑。

上り坂で思いっきり減速してるから、おれは減速しないで早めに加速してるのにおかげで減速してからまた加速するから、燃費悪化するよ。
俺は言いたい無駄に消費したガソリン返してよ(笑)

スピードメーターを確認しながら60キロで走ってたら、普通は車間距離縮まらないはずなのに、何なんだろうね。残念!!!
なのでレーダークルーズを軽とかにさっさと付けて、渋滞緩和に協力してくれ。
坂道で失速してアクセル踏み込まんから30キロとかになっても気付かないのはちょっと異常な気がするけど・・・

これを見てる人は少ないと思うけど、ちょっと気にしてスピードメーターを気にするようにしてみて。
結構、ばらつくもんよ。ずっと一定速度で走ってると結構燃費も良いよ。

お試しあれ~

ってみんなうまい人ばっかだから大丈夫か。。。(汗)
Posted at 2014/10/25 08:23:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2014年07月16日 イイね!

おいおい・・・

リヤショックASSYをいつも部品を買うところに見積もり依頼をしたところ、返答は販売終了。。。

前期と後期で足は同じはずなんで、最終型が2008年まで生産されていたことを考えると、6年でASSYの供給は終了ってことになるね。

う~ん。。。
一度交換しておいて良かったと思いつつも煮え切らないね。
結局ショックだけじゃなくてそれ以外もやれているはずなんで、いっぺんに取り替えたかったけど、部品単体では出るみたいだけど、結局は割高になるはずだから、こりゃショックだけしか買えねぇよ。。。

純正新品ASSYで買う奴なんていないのはわかるけど販売中止とはそりゃないぜホンダさん。
車はいいけどこういうメーカーの姿勢は好きになれんなぁ・・・

オーバーサイズピストンみたいにメーカーはユーザーに対して提供してくれてんのに、ごっそり買い占めて、普通にオーバーサイズピストンを使ったOHなんつって商売されて、販売中止になったりとなんだかホンダもかわいそうということもあるけど、ちょっとへそ曲がりで芯の通ったメーカーだと思ってたから残念でならん。

被害妄想って言われりゃそれまでかもしれんけど、社外品入れるよりも安くて、信頼して思いっきり走れるのが純正品だと思ってる俺みたいな奴が多少はいると思うけど、みんな車高調安いからってそっちにいっちゃうんだろうね。
俺は良くわからんものに大切な家族乗せたり、サーキットで思いっきり走ることなんて怖くて出来ねぇよ。

どっかに在庫があるかもしれないから探してみるかね。

あぁ残念。。。
Posted at 2014/07/16 23:46:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2014年07月14日 イイね!

メッセージ・・・

メッセージ・・・休みの日の足は完全にCL7に戻った我家。

やっぱりMTはやめられんな。
シフトチェンジが毎回思い通ゼロ発進から加速したり、シフトダウンして加速したりと、今まで結構コツが必要だったのが、普通に走れるのはなかなか気持ちが良いね。

おかげで車の動きとか音に敏感になって来た。
実は最近、こいつが出してる信号をわかってはいたんだけど、確信が持てなかった。。。

信号は以下の感じ。
ブレーキ残しても巻き込まない

ミニサーキット走ったときのリヤタイヤがいつもよりも外側まで使えない

内減りがひどい

リヤのキャンバーがネガ側に1度付いてた
↑最近のスマホって便利なのね。結構誤差なく見れる。
でも自分は買うお金ないからこのままがらけー(爆)


総合するとショックがヘタって車高が下がったみたい(汗)

純正新品でハイグリップでの筑波にハイランド、SS595とATRでミニサーキットとドカッとメンテしてから約48000㌔走ってるので、お疲れさんでした。縁石にもガンガン乗ってたしね。

さてドカッとメンテした時から、リヤサスASSYの価格はどこまで上がったのでしょうか・・・
ちなみにドカッとメンテしたときリヤサスASSYで1本お値段2万円也。

どっかにリヤ用の容量が多くてへたらない足があったら欲しい。。。(笑)
構造上車高が落ちるとキャンバーが付くのでこまめにチェックが必要かもね。
実は毎年やってたアライメントチェック去年からサボってたダメなオーナーです。
っていうか逆にこれで確認出来るなんて、なんてオーナーに優しい車なんでしょ(笑)

開き直ってプラス思考だプラス思考(笑)

普通に走るには問題無いんだろうけどねぇ。。。
やっぱりちゃんとした状態で乗りたいよね。

他にも色々と消耗品があるけど一気にやれるお金なし(涙)

手足のようにCL7を操れるまでの修行はまだまだ続く。。。
Posted at 2014/07/14 02:17:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2014年06月22日 イイね!

理想・・・

理想・・・車の理想像ってなんでっしゃろ?

十人十色だからあれだけど自分の意見は機械として乗り手に忠実なこと。
それは乗り手のレベルは関係無しにね。

アクセル踏めば加速して、ブレーキ踏めば減速して、ハンドル切れば曲がれる。

最近の車に乗ると高性能で誰が乗っても速いのかもしれない。そうこれが乗り手に忠実じゃないってこと。前が詰れば勝手にブレーキ、普通に加速したくてアクセルを踏んでも加速しない。

某社のスポーツハイブリット乗ってマジで驚いたよ。
エコモードで同じ速度でアクセル一定で走ってるのにエコモード→ノーマルモード→スポーツモードで勝手に加速してく・・・

E46の時はタイヤすべるとエンジン絞られてタイヤのおいしいところ使って加速出来ない。
これも嫌になってCL7のスロットルワイヤーで電子制御無しにいったしね。

若者の自動車離れ???
フザケンなよ。
作ってる奴らが乗り手から離れる方向に行っといて若者のせいかよ。
海外でも古い車を大事に乗られてるのって文化の違いもそうだけど、乗り手に忠実ってそんな部分もあるように感じるね。まぁ楽しいのが一番だね。

速さを求めると、電子制御がないと命がいくつあっても足りないけどね。。。
レーシングカーも電子制御満載の時代だからね。

ミッションオイルを手に入れて交換して色々とブツブツインプレしてまたCL7がわかった気がして、楽しくなってきたよぉ~(笑)

CL7にバカにされないように楽しもうっと。
って最初と言ってる事と違うじゃん。

物事は始まりがあればいつかは終わるものだけど、しばらくはいけるかな。

バカは風邪をひかないなんていうけど久々に38.5℃って・・・
寝すぎて眠くないし節々が。。。




Posted at 2014/06/22 17:57:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記

プロフィール

「[整備] #アップ! 落とした物を元に戻す。 https://minkara.carview.co.jp/userid/139868/car/3082350/8235060/note.aspx
何シテル?   05/18 14:39
 U14を2台乗り継いで車はトータルバランスが大事なことに気付かされ、試乗もせずに椅子に座ったらAY20買ってました。これが思った以上にトータルバランスが優れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三つ子の魂 百まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 06:21:25

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
イプサムと同等の乗り味で、荷物もたくさん積めて、航続距離が720㎞オーバーで、3列目から ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 赤い支援機 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
妻の車 Poloが手狭になって、CL7とPoloを手放してちょっと広いGolfに乗り換え ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
祖父が車買い替えるけどいるかって聞かれていただきますとタダでもらった(笑) これでやっ ...
フォルクスワーゲン ポロ 赤い支援機 (フォルクスワーゲン ポロ)
試乗して家族3人が納得して迷わず判子をPoloじゃなかったポン(笑) 7月の海の日の週 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation