• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワイン好き野郎。のブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

交換した・・・

明日の走行会を適当に楽しむために以前買ったパッドをやっとローターが買えたから前後交換。

最初は当たり前だけど全然ブレーキが効かない。
まぁ例外はあってACREの800Cに交換したときはあぁやっちまったってぐらい踏み応えはカッチカチで当たりもつけてないのに鬼のように効くからどうしようかと思ったのが懐かしい。

でまぁそれなりにちょこちょこと走って慣らしてフロントは膜が付き始めた感じだけどリヤはちょっとまだかなぁ・・・ 明日最初はゆっくり走って当たり付けやらないといかんな。

コントロール性は評判通りだと思うけど普通に乗ってたらよくわからん。
初期は弱いらしいけどアクレとあんまかわらないかなぁ・・・
ちょっと踏み増したり抜いたりするのにはちゃんと答えてくれるからここは良い感じ。あとはACREだと温度の変化で効きが変わる感じがするけどこいつはそれがないかな。
高速で弱くブレーキを掛けてゆっくり減速させると違いはわかりやすいかな。

設計時の平均μは今回導入したAP1は0.3~0.33、ACRE800Cは0.38~0.65、700Cは0.35~0.58(メーカーのホームページから抜粋)これだけを見ると全然効かないんじゃないのって感じで心配になるだろうけど正直いうと何にも違いがわからない。

そう感じさせるのも温度変化に対して全然パッドμが変わらないから強く踏んだり、弱く踏んだりのコントロール性が良いのかもしれないのかなぁ・・・

ってな訳でえらそうにインプレしてますが正直よくわかりません(爆)
ナリモ走ってみて、今までスピードを殺しすぎてた部分が改善されると良いなぁ。
明日試してみてはてさてどうなることやら・・・

寒いみたいがからエンジンはイケイケなんだけどきっとタイヤはやばいだろうなぁ・・・
Posted at 2013/12/07 22:27:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2013年12月01日 イイね!

時の流れ・・・

時の流れ・・・1本3400円のタイヤを買うか買わないかで先週から躊躇して日曜日になりました。。。
こんばんは。

セダンが売れないという話を全く信じてなかった自分がこの間衝撃の光景を見て実感しました。

小僧様と小坊主様が行ってる保育園の発表会にCL7で行って駐車スペースに止めて帰りに2階から見下ろして見たら・・・
40台ぐらい止まっているのにセダンなのCL7だけ(爆)
いや~時代は変わったのね。まぁ送迎している人でセダンに乗っている人はいるけどこの日に限ってはゼロ。

ミニバン、ミニバン、軽、軽、ミニバンみたいな感じでぜ~んぜん面白くない。
まぁ我家の近くは子沢山の家が多いからやむなしなところはあるんだけどそれにしても何か残念。
前の保育園はCL7がいたりS2000がいたりセリカがいたりとすげぇ面白かったのになぁ・・・

うちは両親が来ると最近はもっぱらCL7と6Rの2台で移動とむちゃくちゃ非効率ではあるけど、自分も嫁もお互いの車が気に入ってるからどっちもミニバンにするかってなっても何かと言い訳して現状維持(笑)
楽しい夫婦でしょ?(笑)

自分のお遊びを何も言わずにやらせてくれてるのに甘えてる俺が一番駄目な奴だけど、やっぱりやめられねぇ。。。 
小僧様が生まれたAY20乗ってる時は行かなくてもまぁ何とか大丈夫だったんだけど、最近は全然駄目ざんす(汗)
昨日うちのおかんに小僧様がオデッセィ良いねぇ何て言わされていたけど、オデッセィにするならアコードとさよならだよって言ったら、じゃあアコードが動かなくなったらだってよ。
泣かせてくれるじゃねぇか小僧様よ。お金をちょこちょこ掛ければしばらくは動くんだからまだまだ大丈夫さ(笑)

そんな毎日だから1日が過ぎるのが早過ぎる。
Posted at 2013/12/01 23:46:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2013年11月25日 イイね!

良い仕事してますねぇ・・・

良い仕事してますねぇ・・・たまにデジカメで写真を撮る小僧様。
なぜか面白い構図で結構ほんわかするんだよね(笑)

最近自動車業界で何も面白いことなかったんだけど、今日久々にネタが出た。

カーオブザイヤーGolf7だって。

初めて評論家の人たちによくやったと言いたい。
いつかは日本車のメーカーに物申してくれよって思っていたけどこんなにも早く実現するとはね。
まぁ新型ゴルフはすごく良く出来てる車だからライバルがFit?そりゃ駄目でしょ。

最近日本のメーカーのどこぞの社長は軽の増税を弱いものいじめだと良い、それを流行語にしろだの軽は貧乏人の車だの何か知らないけど上から目線だよね。
軽のスポーツカーを作ることってメーカーの利益を消費者に還元しているように自分は思ってるんだけど・・・

弱いものいじめとか言う前にさ、増税されたら売れなくなるぐらい魅力がない車しか売ってないのかって聞きたいよね。正直税金とかの維持費が安いことは魅力のひとつなのかも知れないけどそれだけでカタログ燃費が大したことないNBOXがあれだけ売れんでしょ。

まぁ俺的には新東名の最高速度が140キロにならなくて良かったねって言いたいけどね。

税金を払うってのはいちよう義務なんだし、たばこやお酒だって増税してるんだから軽の増税もやむなしでないって個人的には思うけどね。やっと話が出たかって感じだけどね。
あっ軽の4ナンバーは除外してあげてね。軽トラは日本の農業を支えている大事な功労者だから除外してあげてね。

って固い話は終わらせて最近は週末はもっぱらCL7にばっか乗っててそれはそれは楽しんでます。
来月頭のナリモの走行会にも出るからまた思いっきり楽しませてもらろう。
ブレーキローターをやっと注文したから来たら前後ともWinmaxに交換して自分の不満が解決されることを願って・・・
ロガーが無ければ気付かなかったことだからタイムの縮み代はどうかなぁとは思うけどまぁいつもの感じで楽しまないとね。

ATRも3部山だけど安くならないから踏ん切りがつかねぇんだよなぁ。
リヤに履いてるタイヤは前回の走行会では温存しているからこれが最後の悪あがき(笑)
Pinsoってのが3000円台だから次はこれかなぁ。。。

正直今までの車との付き合いの中で一番楽しくて充実してるかも。
でもエンジン逝ったら困るから本当にOH考えないと・・・
でもローター買っちゃたから全然お金が溜まらない。。。(汗)
Posted at 2013/11/25 00:47:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2013年11月06日 イイね!

来た来た・・・

来た来た・・・夢のパットが届いたよん(笑)

昔から買いたいとは思いつつも手が出なくて・・・

実はナリモを走るようになってからハイランド向けに入れているフロント800Cとリヤ700Cだと、効き過ぎて今のタイヤを生かしきれてない気がしてて・・・

実際にもっと減速度が出せるはずなのにその手前でロック気味になってABSが入ってしまってる気がしてね。パッドが効き過ぎてブレーキ踏むとどかっとタイヤがすべっちまうもんだから結構ロスしてる感じがするんで悩んでた。
自分ではセーブして踏んでても思っているよりも減速度が出ちゃうし、ロガーでも確認出来たしスピードが殺されすぎてる感じを確認してしまったもんだから気になるとずっと気になる性格が災いして・・・

コントロール性が悪い訳ではないけど、パッド温度によってもなんだか特性が違うみたいで・・・

てな訳でパッドのμの幅が少なくてかつコントロール性が良いって評判のWinmaxに前後ともに交換。
しばらくはまぁ大きなサーキットは走れそうに無いのでとりあえずはミニサーキット向けのAP1ってパッド。
どうも普通の人よりも思いっきりブレーキを踏み込むスピードが速いみたいなんでメーカーの方のアドバイスにしたがってみようと思って導入。

自分が卒業した教習所は変なとこだったので実は教習の中にABSを体感するって項目があって、教官には初めてにしちゃ躊躇無く踏んでABS入れられる人が少ないんだよね。なんて言われた生徒でした(笑)
まぁ思いっきり踏んでみろって言われりゃ躊躇無く思いっきり踏むだけだと思うけど・・・

あとは14万㌔走ったイグニッションコイルの新品も届いたからこっちは明日にでも交換。

ただ落ちがあって・・・

予算が無くてブレーキローターが買えない。。。(涙)

お金ないからフロントは研磨でリヤはボロボロだから新品をお金が出来たら買いたいけどいつになることやら・・・

まだまだCL7との楽しい日々は続く(笑)
Posted at 2013/11/06 01:14:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2013年11月02日 イイね!

参戦 その3・・・

参戦 その3・・・ナリモへGO!!!ってことで今回は@リョウ@さん主催の貸切走行会にお邪魔しました。3年前も出る予定が出れなくなってしまいお初でした。

職場の先輩後輩とお邪魔してマイペースでまったりな感じの走行会で楽しませていただきました。
色々とありましたが誰も帰れなくなることもなく無事に終了しました。

結果は左周りで何とか48秒7と平凡な感じだったけどいちようベストは更新してた。
終わりかけのタイヤではまぁまぁな感じでした。にしても暑かった前回より内外を入れ替えて走ったのにあまりタイヤが食わない感じでなんか不思議なタイヤ。
結局4ヶ月ちょっとで溝が無いので減りは早い方かも。ミニサーキット走ってるのでやむ無しとは思いつつもちょっと早いかな・・・

価格が3000円だったのにいつの間に6000円台になってしまってちょっとお買い得感は無いかな。
結構ボロボロだけどロードノイズが静かなのは本当に優秀なんだけどね。

後輩に動画撮影を頼んだら肝心要の1コーナーで車が撮影されていないとか残念な感じであれだった。
もうタイヤの山は無いのでほんと辛い感じだったけどそれもまた練習になってなかなか楽しかった。

気温が低いからエンジンは良く回るのにタイヤが食わないとそれはそれは難しい感じだだったけどそれもまた練習。

最後はお約束??の雨になり路面は完全にウエットで山の無いタイヤでいかにうまく曲げるかってことでいい練習になりました。

手足のように操れるようになるまでの道のりはまだまだ長い・・・

っていうかCL7はやっぱりいいね。でもまたBMW乗りたくなったのは秘密の話。。。
AY20で走ってたのを思い出して軽快で低回転からトルクの出るエンジンが懐かしい。

今日はお疲れ様でした。
全然お手伝い出来ずにすみませんでした。
Posted at 2013/11/02 22:40:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記

プロフィール

「[整備] #アップ! 落とした物を元に戻す。 https://minkara.carview.co.jp/userid/139868/car/3082350/8235060/note.aspx
何シテル?   05/18 14:39
 U14を2台乗り継いで車はトータルバランスが大事なことに気付かされ、試乗もせずに椅子に座ったらAY20買ってました。これが思った以上にトータルバランスが優れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三つ子の魂 百まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 06:21:25

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
イプサムと同等の乗り味で、荷物もたくさん積めて、航続距離が720㎞オーバーで、3列目から ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 赤い支援機 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
妻の車 Poloが手狭になって、CL7とPoloを手放してちょっと広いGolfに乗り換え ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
祖父が車買い替えるけどいるかって聞かれていただきますとタダでもらった(笑) これでやっ ...
フォルクスワーゲン ポロ 赤い支援機 (フォルクスワーゲン ポロ)
試乗して家族3人が納得して迷わず判子をPoloじゃなかったポン(笑) 7月の海の日の週 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation