• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワイン好き野郎。のブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

久々に行ってしまった・・・

久々に行ってしまった・・・2ヶ月ぶりに朝ナリモへGO!!!

もうタイヤはひっくり返さないとやばい感じ。

それでも楽しいね。にしても全然成長してないからタイムは良くならないけど・・・(汗)

タイヤ5部山 ショルダーは3部山

空気圧 FA2.4 RA2.6
ガソリン残量 メーターで半分

ブレーキ残すとケツが少し出る感じ
ロガーでも確認


前から気になってたけどフロントブレーキが効き過ぎて想像以上に車速を落とし過ぎちゃってる感じ。
純正はリヤにも頼ってるのに自分でバランスを崩してしまってる感じなんでこれは要検討。

フロントも700Cにするかはたまた全然違うのにするか悩みどこ
Winmax試したいけどアクレと比較すると高いんだよなぁ。。。

しばらく悩みましょうそうしましょう(笑)
Posted at 2013/10/17 00:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2013年09月24日 イイね!

ちょっと過ぎた・・・

ちょっと過ぎた・・・ちょっとオーバーしちゃったキリバン。。。

今はこれよりもう1000㌔ぐらい走っちゃったけど・・・

正直あんまり長くは乗れないけどまぁいいかなんて感じで嫁に買わしてもらったはいいけどなんだかこう、えびで鯛を釣ったかのようなって言ったら怒られるかもしれないけど、とてつもなく愛着が沸いてます。

またいつものように思ったことダラダラと・・・(笑)

最近の車って高性能になりすぎたり、燃費とかを考えなきゃいけなくて電子制御でがんじがらめか、電子制御がないと危なくて乗ってられない車が多い中で、CL7みたいにノーマルで色々なところを楽しく走れる車はもう出ないような気がしてならん。
86やスイスポもスポーツをうたってはいるけど雑誌を見る限り横滑り防止とかなんらかの電子制御をABS以外全カット出来ないのは事実みたいだしね。
CL7はABSしかないけど正直自分みたいなへたくそでも危ない場面になったことは無いです。ケツが流れるのはわかりやすいし、タックインをやろうとしてもウエットでもケツが全然出ないしね。

U14やAY20の時も楽しかったけど、うまくは言えないけどBMWはずっとこんな車はつくり続けられだろうし、U14はシャーシが弱かったからこれから先はもっと進化するんだろうなぁなんて思って乗ってたから愛着はあったけどCL7とは違う感じ。ちっこいのは自分の中ではずっと乗りたかったけど、そう長くは乗れないなと思って乗ってたからちょっと違うんだけどね。

でもCL7ってたいてい色々と要求してすべて満足させようとすると物事って中途半端になるけど、それが無いのが良いんだよね。車高が高いとかの見た目の問題は自分にはどうでもいいこと何で気にしてない。

例えばこの排気量のNAで出せるパワーとトルクは市販車としてはもう限界。
ボディもかなり良いと思うし作るとしてもこれをベースにコストダウンに進むのが今のトレンドだと思ってるからそうすると上の方に近いように感じる。
車内だってこれ以上大きくなるとだいたいは後ろは2人しか乗れないような感じになっちゃうし、頭上のスペースを優先すると背が高くなる。
田舎の古いスーパーとかでは駐車場の1台分の幅が狭すぎてこれ以上幅が広いとドアパンチを食らうのは目に見えてる。
低燃費と低燃費と騒がれる昨今でもこんだけの性能を出しているのに長距離はリッター13㌔ぐらいは余裕で走るし都心を走らない限りはカタログ燃費は大体走れる。
サーキットでもそれなりに走れてまた楽しい。
個人的にはお金もないし周りのミニバンに乗れっていうプレッシャーの中で弄らなくてもそれなりに走れるのって俺の中では超重要(笑)

あぁあとは720km走っても楽チンなのも良いなぁ。
維持費って言ってもこの手の車の中では任意保険も安いし、車両保険にもちゃんと入れるしね。

こんな車ってあまり無い気がするし、お金が無くても走りたくて家族がいてそれなりに車には理解を示してくれる嫁がいるけど、サーキットとかを走る楽しさはさすがに理解して貰えない自分のような人間には自分の腕以外は何も必要としないでそれなりに高いレベルで走れる車って本当に貴重。消耗品って言えばそこは理解して貰えるから・・・(笑)

ちょ~~~贅沢を言えばこれでFRだったらもう最高だけどそこはしょうがないね。

CL7の販売当時はホンダもライバルはBMWってことを前面に出して売り出していたけど今って・・・
独自の路線を行くことに否定するつもりは無いけど、最近はエンジンのホンダって訳でもないしハイブリットとミニバンのメーカーって感じだもんなぁ。。。

シビックRの開発も良いけどさ、かつてのお家芸だったスポーツセダンをまじめに作ってよ。
ヨーロッパではWTCCとかやって頑張ってるけど、CL7はWTCCでもプライベーターが優勝してんだからさ良い車だったんでないの?WTCCのテンロクエンジンで頑張るのかと思ってたのに雑誌では2Lターボとか書いてあってすげぇガッカリしたし・・・ メガーヌに勝つタイム出したいのはわかるけどエンジンのホンダって言われてたプライドが少しでもあるならテンロクターボで頑張って欲しかったのに・・・

衝突安全だってCL7は悪く無いんだからさ、現行のアコードみたいにでかくしないで同じぐらいのサイズで出来ないもんかね。
補強で強くする分の重量アップは仕方ないとは思って目をつむるから(笑)
って言っても売れる見込みかがないという判断をされちゃうと作らないよなぁ・・・
個人的にはFD2みたいなのは長距離移動を楽チンにこなせそうに無いから普通のセダンじゃないのでダメです。

まぁ最近はレンタカーでデカイ車ばっかり乗ってると余計に感じるんだよなぁ・・・
このでかさでこの価格ならもっとぎゅっとしぼって同じ値段だったらもっと良い車が出来るんじゃないかってね。まぁ素人なんでその辺は思い付きで言ってるんで流してね。ハイブリットとかにしなければ同じ値段でもっとまともなすんごいの作れるんじゃないかと思っちゃうよね。

って訳でまだまだCL7には頑張ってもらいます。エンジンはOH予定なのに全然お金が溜まらない・・・

うわぁ~ATR SPORT2が1本3000円になっとる。。。
っていうかこのタイヤ価格改定多すぎじゃね。タイヤをひっくり返すよりも何か新品買った方がお得な気が・・・ 2本だけ買っちゃうかも・・・(笑)
Posted at 2013/09/24 23:22:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2013年08月15日 イイね!

夏休み…

夏休み1日目
ナリモヘGO!!!
相変わらずエンジン重い…
そして暑い。。。
自分のミスで地面に埋まってるタイヤにサイドステップ引っ掛けてミラーで白い長い物が飛ぶのが見えて…(汗)
取り敢えずは直ったけど痛い出費だ。。。
タイムも全然ダメだったけど楽しかった。もうタイヤはヤバイけど1本4500円だから気兼ね無く交換出来るぜ。でももったいないから引っくり返してもう1回。
で実家に行って東京湾の花火大会。前日の夜中誘って遠くから来てもらってみんなでタマヤ〜(笑)

池袋にトーマスの何かを見に行ったりと色々と楽しんでます。

CL7はエンジンのフィールがあまりに悪くて急遽いつもの0w40に交換。
オイルが足りなくてペール缶頼むもお盆で届かずにバックスでTポイントで自腹切らずに買えたから良かった。
抜いたオイルは…
とても目標の5000㌔まであと1600㌔だったけど絶対無理だった。ミニサーキットではオイル臭かったみたいだしマジでエンジンが…

昨日から久々に湘南で今は小僧様のリクエストで何かスゲぇ並んでるパンケーキ屋で朝から順番待ち。。。
俺は米食いたいのに…
あと5分で入れるから我慢して。。。
Posted at 2013/08/15 09:05:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2013年08月05日 イイね!

お疲れちゃん・・・

お疲れちゃん・・・最近月イチでナリモへGO!!!のせいなのかエンジンがかなりお疲れちゃんな気が・・・

暑いからそのせいかもしれないけど5月に走った時のエンジンの気持ちの良いフィーリングがあの時を境にもう感じられない・・・
あのR-VITからの警告音も聞こえない。。。

前はトルク感があって気持ちよく吹けてたのにそれが今はちょっとトルク感も無くてハイカムに切り替わるまでの待ちが長く感じる。。。

もちろん水温と吸気温度は出来るだけ同じになるようにして比較してるつもりなんだけど、ロガー上での違いはあの小さいサーキットで前よりも早めに横Gが無くなって加速体制に入れているのに最高速は同じ場所で5㌔の差があるのは消せない事実。

TC2000走った時にはくそ暑くても最高速が遅くなることは無かったんだよなぁ・・・
まぁTC2000の場合はずっとハイカムに入れて走れるからハイカムに切り替わる前のトルク感は比べられないからなんとも言えないけどね。

オイル、エアクリーナーとかメンテナンスの部分もありそうだからいつものように交換はするけど・・・

また秘密基地行ってコンプレッションゲージ借りて怖いけど計測やるかな。。。

リヤキャンバーが前よりも見た目で付いたように感じるけどまぁこれは見た感じだけのような気がするんでとりあえずは流す。別にリヤが踏ん張ってるとか前よりも曲がらないとそんな違いは全然わからんからそれもあってね。

最近やっとアコードを素直に曲げられるようになって来たからこんなことを感じられるようになったのかと思いつつもアコードの限界をまだだせてないからこいつのすごさを出せてないから腕はマダマダなのが悲しいところ。

あぁぶっ壊したら乗り換えろって言われるのかなぁ・・・
U14以来のまた乗り継ぎたい車ではあるから乗るなら後期型が良いなぁなんて思うけど夢のまた夢だなぁ。。。
Posted at 2013/08/05 23:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2013年07月28日 イイね!

参戦 その2・・・

参戦 その2・・・ナリモへGO!!!ってことで速くもないくせにまた懲りずに走行会に参戦しました。。。

今回は以前走ってけつを出しやすかったガソリン満タンでいざ!!

まぁ結果から言うとハンデをもらっているにも関わらずドベでした(汗)

アコードを買った3年前に走って以来の左周りが何か知らないけど車が思い通りに曲がってくれてロガーで色々とやっても上手くいかない右周りの本日のベストをコンマ5秒上回るという結果にがっくりと肩を落としうれしいやら悲しいやら・・・

通称SSはまぁあんまり上手く走れずに終了。もう年のせいなのか無茶する気になれずに・・・

でも収穫はあって昔だったらすぐスリップサインの位置の△印がなくなっちゃうほどこじって曲がってたのがちょっと思い通りに走れてまだ残ってる・・・
レベルがかなり低いけど小さいことにも幸せを感じないと嫌になっちゃうからね(笑)

アコードを自分の手足のように操れるようになるまでの修行はまだまだ続く。。。
Posted at 2013/07/28 23:12:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記

プロフィール

「[整備] #アップ! 落とした物を元に戻す。 https://minkara.carview.co.jp/userid/139868/car/3082350/8235060/note.aspx
何シテル?   05/18 14:39
 U14を2台乗り継いで車はトータルバランスが大事なことに気付かされ、試乗もせずに椅子に座ったらAY20買ってました。これが思った以上にトータルバランスが優れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三つ子の魂 百まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 06:21:25

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
イプサムと同等の乗り味で、荷物もたくさん積めて、航続距離が720㎞オーバーで、3列目から ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 赤い支援機 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
妻の車 Poloが手狭になって、CL7とPoloを手放してちょっと広いGolfに乗り換え ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
祖父が車買い替えるけどいるかって聞かれていただきますとタダでもらった(笑) これでやっ ...
フォルクスワーゲン ポロ 赤い支援機 (フォルクスワーゲン ポロ)
試乗して家族3人が納得して迷わず判子をPoloじゃなかったポン(笑) 7月の海の日の週 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation