• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワイン好き野郎。のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

参戦…

ナリモへGO!!!!
ってぇことでナリタカップに出ました。

いつも狙うとやっちゃうメンタルを鍛えるために…
いきなり小僧様が行くと言い出して起きれないと思ったら起きてきた(汗)

タイヤ換えたからそれなりにタイムが出せるかと思ったけど世の中そんなに甘くなくそこまでグリップは高くなくて自分のミスで空気圧の設定も間違えて、結局いつものように下手くそさを露呈して…

朝1本目の48,81がベストで終了。。。

CL7の限界をまだ出せていないのでまだまだノーマルでいったるでぇ〜
タイヤも貧乏仕様で頑張るぜ(笑)
手足のように操れるようになるためへの修行の日々はまだまだつづく…
Posted at 2013/07/02 08:04:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2013年06月03日 イイね!

乗ってみた・・・

乗ってみた・・・週末は約4年ぶりに一族郎党14人で旅行へ。
今回は伊東に突撃。

タイヤ交換してから初の長距離移動だからどんなもんかと思ったけど思った以上に快適。
何よりもロードノイズが本当に静かになったのが疲れを軽減させてる気がする。燃費についてはちょっと悪くなったかな。乗り味はフェデラルよりも固い感じがするけどまぁ問題無し。

オイルも燃費がすげぇ良くなるって言う評判をものすごく期待していたけど、今までよりも悪くなった。家族4人で乗って荷物満載して長距離はリッター13㌔は余裕だったけど12強が精一杯。

正直本当にエンジンがお疲れちゃんなのかもと心配になって来た。。。

で日曜は伊東の違う宿に家の両親と6人で泊まるので移動が出来ないから向こうで写真の車をレンタル。2Lクラスで5ナンバーのスライドドアが我家に増車する場合でも乗り換える場合でも現実的かと思って車種指定で借りてみた。まぁ賛否両論あれど個人的には見た目で我慢出来るのはIsisだけなんで・・・

ミニバン否定してるけど乗らず嫌いも良くないし、5ナンバーサイズのミニバンは初代イプサムで止まってるから今の車ってどんななのか興味があったしね。
来た車は1800の安いグレードで23年式で新しいからバルブマチックとCVTの組み合わせで助手席側だけ電動スライドって代物。走行距離は4万弱。

さぁ久々に行きますか。

まずは単独で少し乗ってみる。足元と上の動きがどうもリンクしねぇ・・・
足の裏とおしりの動きがなんかこう変・・・
これはピラーレスのせい???
足はやわらかいし、電動パワステの設定もダイレクト感はなし。ステアの応答性が30度ぐらいきらないと車が曲がらない感じ。ブレーキは普通かな。実は10分乗って酔いました。。。(汗)
微振動があるのかなんかずっとゆすられてる感じで気持ちワル・・・
にしても自分ももう体が劣化してますね。

さぁ出発ってことで嫁と小僧様と小坊主様と両親の荷物を積み始めたら・・・
CL7では余裕で積めた荷物が小坊主様のチャイルドシートを装着した足元にも積まないと乗らない。このサイズの車ではここが一番のネックなんだよなぁと思いつつも苦手なテトリスのようにうまく組み合わせてっと何とか全部載せられた。

走り出してみると、あれ???
全然フワフワしねぇよ。こりゃいつも大勢で乗らないとダメなのね。
普通に走る分には車内は静かで少し大声にする必要はあるけど3列目との会話は可能。
山を登るときはやっぱりそれなりにエンジンがうなるからちょっとうるさいしやむなしだけど入ってくる音はしょうじき安っぽい。
でも予想を裏切られたのはこのエンジンはかなりトルクフルで山道も普通に走れる。
Sモードとエンブレモードにいれると山を下りるのも結構楽チン。CVTのうなり音が聞こえては来るけどなかなか良い感じ。CL7ではやらないぐらい早くステアを切れば普通に曲がれる感じもつかんで普通に走れるようになったて来て、普通に走るのは問題なし。

正直走りについては想像以上に良かったからちょっとびっくりだった。
内装も自分的にはこの値段ならまぁ見れるレベルだし、ペットボトルの蓋を置く場所があったりと笑わせて貰えるような装備もあるけど良いんでないの。

ちなみに燃費は山道オンリーで180.2Km走って12.5Lだからリッター14.4だった。まぁ全然楽しくは無いけど必要にして十分な感じでちょっと全く期待していなかっただけにビックリ。3列目もエマージェンシー的じゃなくてまともだったみたいだからなかなか良いね。
一番は3列目があるから両親が小坊主様の顔を見ながら移動出来るとと大喜び(爆)

正直乗り降りするにもピラーレスの恩恵は全く感じなかったからBピラーがあればもっと良いんじゃないかとは思うけどまぁトヨタがやってることなんで何か意味はあるんだろうね。

ここまで褒めといてあれですが、

最後に衝撃的な物を見つけて・・・
この個体だけの問題の可能性があるのであえて画像は無いですが正直、2年弱4万㌔であれでは自分の使い方では5年も乗れないので候補から消えてなくなりました。。。

中古の値段見ると結構高いのが多いので新車で買って5年で売るという国産メーカーに貢献するような乗り方が出来る財力があればありですがそれだったらVWキャディを無理して買って10年乗った方が良いかな。

そんなことを考えながら久々にいつもの蕎麦屋にいったらシチューも最高でいつも通りだったんだけど、そばの香りがシチューを食べたからなのかいつもより弱く感じでしまった。
でも一番残念だったのは明らかに本わさびが若かったこと・・・
昔は3年物とか使ってたんだけど、今回は明かにもっと若い。。。
この店に通い始めてわさびを残したのは初めてでした。いつもはそばが来る前に自分は食べちゃいます。
本わさびの甘みが弱くて辛味の方が強かったのが非常に残念・・・
自分の中での知っている店のランクが以前の時は1位で今回は2位になったぐらいでこの店に行かなくなることは無いけどね。今回がたまたまだったということを祈ろう。

そんなこんなでIsisを返してCL7に乗ったら、あぁやっぱりこれだよこれって感じで西湘バイパスで白バイと覆面を探しながら湘南に行ってゆっくりしましたとさ。

にしても本当にエンジンのOH資金貯めないとなぁ・・・
Posted at 2013/06/06 23:34:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2013年05月25日 イイね!

また行ってしまった・・・

また行ってしまった・・・フェデラルに止めを刺すためにまた行ってしまった。

朝ナリモ・・・(笑)


なんかこうもっとCL7を手足のように振り回せるようになりたくて、ミニサーキットで練習練習(笑)

曲がりたいときに車を無茶させずに曲げるみたいなのが理想だけど、まぁ車の元々のポテンシャルとかあるんだろうけどこうさ・・・
上手く表現できないや(爆)

前回から変わったのはオイルだけ。
評判は凄いけど全く違いがわからないからまぁとりあえず走って見たかった。


大体2速ホールドなんだけどいつもはこのギヤと車速では聞こえない警告音がPi Pi Pi Pi Pi????

ちなみに警告音はインマニ圧力センサーの値が大気圧以上にならないと鳴りません。。。
気温はこの間の雨よりもずっと高いのにとにかくエンジンが吹ける・・・
そして走り出すときの水温の落ちがかなり早い・・・

自分の感覚と耳がついにいかれたかと思ったけど外から聞いていてもなんか違うらしい。。。

オイルを交換したからなんてことを安易には考えたくはないけど、2週間前と変わったのはそれだけ。
タイヤがずるずるだからタイヤが滑ってエンジンの回転数があがるのは早くなるんだろうけど、雨よりも吹けが良くなるのはどうも納得できないなぁ・・・

終わってるフェデラルで48秒台で走ってるってことは自分の中では速い。
正直タイヤはほとんど食ってないんだけど楽しくてこのタイムはちょっとビックリ。
ちなみにですがさらして喜ぶほどの速いタイムじゃないのであしからず。

多分CL7に乗り換えてからのナリモベスト更新かな?
いちようロガー上のタイムなので実際とは多少違うかもしれませんが・・・
買ってすぐの9部山プレイズの時はどう頑張っても49秒切れなかったから、きっと自分も少し上手くなったんだねって思って片付けよう。オイル換えて1秒速くなったなんて有り得ない。

速い人に同乗して貰ったら車は素直な動きするんですねってことは
車に対して腕がまだまだってことね・・・(涙)

にしてもオイルだけでこうなるなんてとても信じられないからエンジン大丈夫かな・・・
マジで心配。。。乗り換えは考えられないからエンジンOH貯金しないとダメそうだな。

乗り換えとなるともうセダンのMTには乗れないだろうからね。そしたら走りにも行けないしね。
オイルの量とかは大丈夫だったけど、中身は開けないと見れないから困ったもんだ。


フェデラルはもう普通にでも走りたくないぐらいの状態になったので頼んでおいた次のタイヤも今日届いたから近々交換予定です。
もちろんハイグリップなんて買いません!!!
タイヤでのインチキはなしで頑張るぜ

って強がりたかったんです。
強がりぐらい言いたいぜ、いや言わせてください。

タイヤとブレーキを無意味に減らしに行ってハイグリップ買ったなんて嫁にとても言えないので1本6000円しない純正サイズのアジアンです。。。(汗)

昼前に家に帰って子供2人と戯れて、嫁の両親の還暦祝いの食事会で1日が終了。
なんか1日が36時間あって思いっきり楽しめたみたいな1日でした。

あぁ楽しい~~

何かこう変なテンションの時にいつも聞きたくなる1曲
Posted at 2013/05/25 23:12:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2013年05月19日 イイね!

腹立つ・・・

腹立つ・・・昨日は小僧様と2人で恒例の朝ドライブに行って帰って来たら・・・

また来やがった、太陽光発電の勧誘・・・

この営業の親父がまた最低で、質問したら逆ギレ・・・
わからないから質問したのにお客に人の話を最後まで聞けだって(汗)
いまどき新聞の勧誘でもこんなことないでしょ。

すげぇ腹立ったからドラマじゃないけど嫁に塩持って来いって言っちゃおうかと思ったぐらい・・・
初期投資のお金を考えるなら車買います(笑)

太陽光発電は賛否両論あるわけですが、自分の場合はどんなに得するんでも自分が見た目もすべて気に入って、無理して嫁と手に入れた城にこんな訳のわからん奴らに穴開けられるのがどうしても許せないだけなんで・・・(笑)

効率無視で瓦を太陽電池パネルにするならまだ良いんだけど、聞いてもお金が掛かるからって理由で勧めないんだよなぁ・・・
結局営業の最初の初期投資は安くて色々とプランが選べるって言われることと矛盾するからどうも訪問販売はよくわからん。

こんな腹立つ話はほっといて気分すっきりしたいから朝から早起きしてアコードの洗車。
よく見たらそれなりに鉄粉が・・・
買ってから初めての粘土で下地から頑張って最後は10年ぐらい前に買って最近は全く見かけない親水性の光触媒コートで終了。
この光触媒コートってバケツで水をバシャッとやっても水玉にならずにスッと流れるのが好きでね。

といいつつもこれやったのは面倒になってきたからボンネットだけみたいな・・・(爆)

ちなみにアコードの洗車したのは2週間前でした。。。(爆)

どんだけ適当なんだか・・・

まぁマイペースでね。
Posted at 2013/05/19 09:32:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2013年05月12日 イイね!

メンテ・・・

メンテ・・・昨日は久々にナリモへGOして1時間楽しんで帰還。
路面が多少濡れてたけど楽しいね。CL7の本当の実力を運転手がヘッポコだから引き出してあげられないけど前に走ったときよりも普通に曲がれるようになったから少しは進歩したかな・・・
って願いたい。

フェデラルも天寿を全うしてるけどもう1回ひっくり返して使う予定。

家族にもそこまで言われなさそうでこれはありかも・・・(笑)

距離が交換サイクルになったので、いつもと少し志向を変えて前にある人が勧めてた、オイルを買って交換。

エステル系はずっと拒否してたんだけど10000㌔は大丈夫みたいな触れ込みにだまされてみようと思ってちょっと大枚はたいて導入。冬じゃないから加水分解はないかなぁなんて願ってはいるけど・・・

評判ではサラダオイルのようにサラサラなんて書いてあるけど、正直比べてないからわからんけどいつもの0W-40と変わらん気がする。

評判では感動するほど激変するらしいけど、正直わからんから前のオイルもすごく良かったような・・・
しいていえばいつもと同じように走り始めても水温の上がり方が少し遅くなったような気がする。
具体的には同じ道を走っても1㌔以上費やしても水温が4度ぐらい低い感じ。

Posted at 2013/05/12 16:44:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記

プロフィール

「[整備] #アップ! 落とした物を元に戻す。 https://minkara.carview.co.jp/userid/139868/car/3082350/8235060/note.aspx
何シテル?   05/18 14:39
 U14を2台乗り継いで車はトータルバランスが大事なことに気付かされ、試乗もせずに椅子に座ったらAY20買ってました。これが思った以上にトータルバランスが優れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三つ子の魂 百まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 06:21:25

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
イプサムと同等の乗り味で、荷物もたくさん積めて、航続距離が720㎞オーバーで、3列目から ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 赤い支援機 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
妻の車 Poloが手狭になって、CL7とPoloを手放してちょっと広いGolfに乗り換え ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
祖父が車買い替えるけどいるかって聞かれていただきますとタダでもらった(笑) これでやっ ...
フォルクスワーゲン ポロ 赤い支援機 (フォルクスワーゲン ポロ)
試乗して家族3人が納得して迷わず判子をPoloじゃなかったポン(笑) 7月の海の日の週 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation