• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむ@水色と黒曜色のブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

藍色さんの車検の準備…

藍色さんの車検の準備…文章のみです^ ^

6月の車検に向けて、ちょっと早いですが対応させるべく、部品交換です。
っと言っても、リアのコンビネーションランプに組み込んだLEDバルブを、一般的なバルブに戻すだけ。

国産車や欧州車の一部に付いているチェック機能が邪魔をするわけです。
回路を作らずそのままLEDバルブを組んでしまうと、ACCまでキーを回し球切れチェックが入った時に、抵抗が少ないLEDバルブではフラッシング現象が起きてしまい、車検NGとなります。

球切れ警告は出ないタイプのLEDバルブですが、フラッシング現象は出てしまいますね。

戻して思った事…ライセンスランプ以外は、こっちの方が明るいねっσ(^_^;)


その作業の前に、ワイヤレスでバックカメラの画像をナビに飛ばしていましたが、初期から不安定な動作だったものが完全にお亡くなりになり、やりたくなかった映像ケーブルの引き回しを、ナビ裏からリアゲートまで。
間違いなく、こっちの方がメインでした。
おかげで、今までのが嘘だったように安定して画像が出ます\(^o^)/

水色さんのバックカメラも、同じワイヤレスを組んでいましたが、先日撤去しました。
クラリオンの業務用のワイヤレスバックカメラを使って、常時後方確認出来ないか考え中〜
だって、ケーブル通すの大変なんですもん‼︎
Posted at 2014/05/03 21:28:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW | 日記
2014年03月27日 イイね!

ゴムとインチアップの差だよね?

小雨が降る中、藍色さんの夏タイヤ交換を決行。
で、取り付けるボルトを…って。


さびさびじゃないですかσ(^_^;)
実は、スタッドレスに履き替えする時に、気付いてはいたんですよ。
ただ、綺麗にするのが面倒で。

流石にこ汚いボルトで止めるのは許せず、これで軽く擦ったら、ぱっと見分からない位まで復活。


きっと、また錆びるはずなので、アルマイト加工された物でもポチるかな。

ついでに、雨上がりを待って、ささっと水洗いして、空気圧補充の為にGSへ。


ここまで来る間に、やっぱりいいなって思える位変わっているんです。
純正サイズ205-55R16のアジアンなスタッドレスに対して、アジアンなサマータイヤは225-35R19。
空気圧は、双方とも2.3kでしたが、ゴムが柔らかくエアボリュームがあるスタッドレスとH&Rのダウンサスのマッチングがイマイチですね。
とにかく脚が落ち着かない印象で、乗り心地も良くない。
しかし、サイドが柔らかいのがわかる程のサマータイヤなのに、それがないんですよ。
タイヤ&ホイールの重さは、インチアップしている夏タイヤの方が若干軽いのですが、それだけじゃなさそうです。
乗り味も、想像以上に上質ですよ^ ^

私は、乗っていて納得出来れば、アジアンタイヤは使っていきます。
だって、安いんですもん\(^o^)/
Posted at 2014/03/27 19:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | 日記
2014年01月06日 イイね!

言う気も失せました…

言う気も失せました…仕事終わりに、藍色さんを引き上げてきました。
ディーラーに着くと、昨日の今日なので、名乗らなくても受付嬢から「⚪︎⚪︎様、お好きな場所でお待ち下さい。」と。
飲み物を運んでくれた際、「すぐにサービスの者が来ますので、お待ち下さい。」と。

ここまでは良かったです。
でも、それから1時間近く経っても来ない。
どうなっているのか気になったので、確認しようとしたらサービスマン現る。
発した言葉は、
「DSGの交換のご依頼は〜…。申し訳ありませんが⚫︎△万ほどご負担いただくことになりますが、どういたしましょうか?」
…おいおい、そうじゃないでしょ‼︎
確かに、昨日ジャダーの話はしたけど、それはディーラー側でも把握してるって言ってたじゃん。
何の為に車を預けたのか分かってないし、真っ先にどのような作業をしたのか、顧客に説明する義務があるはず。
リコールなんですから。
とっさに出た言葉は「それなら乗り換えます。」でした。

何だか、残念な気持ちになりました。
藍色さんの後釜を、ここで買う事は間違いなくないですね。
頼むから、しばらくの間はDSG壊れないで〜
Posted at 2014/01/06 20:01:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | VW | 日記
2014年01月05日 イイね!

温泉三昧 その3

温泉三昧 その3一夜明けて、今日は連休最終日という事もあり、無理な日程を組まないルートを考えつつ、朝の湯畑を散策。










帰路は下りメインとはいえ、途中までこの燃費はすごい^^





で、向かった先は、遠回りにならない帰り道でもあるここへ。




横田コレクション、素晴らしかったです。
テディベアあり、




昔の良き時代があり、




車好きにはたまらないし、






そんな楽しい旅も、無事に到着して幕を閉じました。
最終的に、帰りの燃費は18km/L。
一般道のみでこの数字はあっぱれです。

旅は終えましたが、その後藍色さんをディーラーへ置いてきました。
DSGのリコール…DSGは以前から温まってくると発進時のジャダーが出やすいので、これで解決すればいいのですが、何も変わらないんでしょうね。

っていうか、ディーラーの対応には???です。
前もって代車のお願いを2週間前にしておいたのに、昨日になって「代車は出せません」と言い切って、謝罪の言葉もなく話は終了。
…旅のテンションも、一時落ちましたよ。

やられたらやり返したいですが、何も案が浮かばず…
DSGの具合が悪化したら、考えなくちゃかも(謎)
Posted at 2014/01/05 22:37:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW | 日記
2014年01月05日 イイね!

温泉三昧 その2

温泉三昧 その2

草津といえば、まずはここに行かないとっ!!


ここには、かれこれ17年振り^^
学生の頃、草津国際スキー場に来ていた以来です。

外気温は-2℃、温泉に入るにはこれ以上ない条件です^^
もう、大きな露天風呂は開放感抜群。
手前はぬるかったので、徐々に奥の高温の方で浸かっていると、いつの間にかのぼせ気味に^^

なんだかんだで1時間弱、出たり入ったりを繰り返し、ピリピリした温泉を楽しみました。

帰る途中、ガレージシマヤのたぬきを発見!?


めっちゃ笑顔で迎えてくれました。


一度温泉アイテムを置いて、夕飯までプラプラと。
まずは、ホテルの目と鼻の先にあるガラス工芸店へ。


そこにあったカラフルな郵便ポスト。


これ、昔実際に使われていたものだそうで、現在は投函出来ないようになっています。
観光地ならではの感じで、いい味出してます。


そこから湯畑へ向かって歩いていくと…あれっこの旅館は???


新年早々、ガレージシマヤで赤エリのご契約を済まされた(はずの?)せきちゃん様が、ご宿泊あそばされた宿ではないでしょうか。
さすが、出来る漢は違いますね~、オーラ漂う旅館でした。

そんな素晴らしい旅館を通り過ぎ、湯畑へ。
ここからは、ミラーレス機にカメラを交換です。






ここで蒸したて温泉まんじゅうを頬張り、


何気なく見上げた先に神社があり、まだ初詣を済ませていなかったので、ついでといっては失礼ですが、お参りしました。
ガイドブックにも載っている、光泉寺というお寺です。


引いたおみくじは、どっちつかずの中吉、相方は大吉^^


せっかくなので、普通と交通安全のお守りを購入。
まぁ凶を引くよりはマシなので、今年も頑張ります。

高台にあるので、ここから湯畑を収めると、やっぱりイイね^^


夕飯の時間も迫ってきたので、これでお散歩終了。


雪の残る温泉街、贅沢な時間を過ごせている事に幸せを感じました。
その3へ続く。

Posted at 2014/01/05 21:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/1405907/48575232/
何シテル?   08/01 18:09
車や自転車(ロードバイク)、ラジコン等のメカ好きです。よろしくお願いします。 サーキットベストタイム(水色さん) ☆TC2000☆ 58.876 (A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒曜色さん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
まさかの水没被害で真珠色さんを失い、色々考えた結果この車を迎える事にしました。 憧れだっ ...
ロータス エキシージ 水色さん (ロータス エキシージ)
MY2011 国内限定18台の希少車ですが、自分色に染めてます^ ^ 英国ライトウェイ ...
その他 自転車 その他 自転車
リムブレーキのKEBELを通勤自転車に仕立て直したので、先を見越して新たにGIANT T ...
イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
移動手段では使いません。 住まいから少し離れた峠を走る為のエクササイズマシンです。 Ra ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation