• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

永遠のMT乗りの"しばちゃん" [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2014年8月15日

▼【DIY】エンジン&ミッションオイル交換3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ミッションオイルのドレンは、左ドライブシャフトの付け根にあります。

黄色で○をつけましたが、
上が注入口。
下が排出口です。

作業をしていると、矢印をつけた電機系のコネクタが邪魔です(汗)
どう注意してもオイルは付いてしまうので、養生してから作業をする方が良いかと思います。
2
ドレンボルトを外したところ。

右が注入口用。17mmのレンチで外しました。
左が排出口用。10mmの四角かなぁ?と思ったら、コレがナント9.5mm。
3/8レンチの四角部分がピッタリです(爆)

ホンダってこんなモノなのでしょうか?(^^;

ちなみにコレにもアルミ製のワッシャが使われていますが……
これは用意してなかったので、今回は再使用(^^;

次回までに注文しておきましょうか(^^;

ちなみに締め付けトルクは……
調べなかったのですが、排出口は30NM。
注入口は40~50NM位かなぁ?と思ったのですが、トルクレンチが入らなかったので適当に締めておきました(^^;

追記:作業後に気がついたのですが、排出口用のボルトに使うワッシャはエンジンオイルのドレンプラグのワッシャと同じモノでした(^^;
3
抜いたギアオイルは……鉄粉ギラギラ(爆)
シフト時に少し渋さが出ていたので予想してはおりましたが(^^;

みなさ〜ん!
1000km程度でもうこんな感じですから、MT車の慣らし時にはミッションオイルもケチらず交換しましょうね(^^;

という私も……また1000km程度走ったら再交換ですね(汗)
4
次はギアオイルの注入ですが、私はオイルシリンジは使わずに画像のホース付きジョウゴを自作して使っています。

作り方はパーツレビューに詳しく書いておきました(^^;
5
しか〜し!FITのエンジンルームはインプレッサより高い(深い?)ので、ホースが届きません(汗)

なのでホースは長いものに買い直しました(^^;
ホースの色が真新しくなってますね(^^;
6
ホース先端はこんな風に注入口に入れます(^^;
7
ジョウゴ部分は適当にエンジンルームに固定。
タイラップで仮止めしました(^^;
8
ギアオイル(ホンダはマニュアルトランスミッションフルードって呼んでるようですね(^^;)は1.4L使用……
って、横置きミッションってオイル容量が少ないのですね(^^;

オマケにオイルの粘度が低いらしくてシャバシャバ(汗)

これだと、サーキット等で熱が入ると大丈夫?……って思うのですが、まあ、メーカーもそれなりのテストはしているのでしょうしね(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチフルードラインエア抜き

難易度:

ハブ交換 圧入編

難易度: ★★★

ハブ交換 取付編

難易度: ★★★

ミッションオイル交換 14回目(オメガ690)

難易度:

マニュアルトランスミッションオイル交換@67500km

難易度: ★★

マニュアルトランスミッションオイル交換@71000km

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月16日 8:48
うーん、やはり自分でやると色々と分かりますね。クルマのコンディション含め、構造とかも。
コメントへの返答
2014年8月16日 11:39
インプレッサの構造なら、目をつむれば頭の中に出てくる位覚えましたが、新しい車はオイルを排出するドレンの位置から勉強のし直しです(^^;

でも、一旦覚えれば次からは楽ですよね(^^;
2014年8月23日 22:18
初コメにて失礼します。

ミッションオイル・・・すごい色ですね。
私も同様にDIYにて交換しましたが「
すごい色」してました。

因みに「ドレーンボルト」はマグネット付きでしたか?
GEフィットのドレーンボルトは付いて無く、慌ててJB7ライフのATFドレーンボルトを発注した次第です。
軽のドレーンはマグネット付きなのに、こんな所でケチるんかい ってツッコミ入れてしまいました。

では、駄文にて失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2014年8月24日 5:46
コメントありがとうございます。

実はちょうど2回目のオイル交換を終えたところで、これから整備手帳をアップしようかと思っていたところでした(^^;

確かにミッションオイルとしては想像以上に黒かったですが、エンジンオイルと同様新車時には何か添加剤も入っている可能性があるので、それは様子見としました(^^;

マグネットについては、この交換の時には確認を失念したので改めて確認したのですが……
マグネット無し(汗)
おいおい!ホンダさん!
という感じですが、モンクを言っても仕方ないので、マグネット付きを私も用意したいと思います(^^;

プロフィール

「待ちに待ったソルトライチのマックシェイクがクーポン商品に上がってきたので買ってみました。いただきます(^^;」
何シテル?   06/15 11:30
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation