• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

永遠のMT乗りの"しばちゃん" [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2015年10月28日

▼切り文字ステッカー貼り替えのお作法(^^;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は、新車時からリアゲートに貼っていたPOWERED by HONDAステッカーを貼り替えます。
2
まずは古いステッカーを剥がします。

爪でコリコリと剥がしますのでステッカーが柔らかくなる暖かい日がお勧めです(^^;

寒い日でしたら、ドライヤーで温めながらが良いかと思います(^^;

今回はカッティングシートの素材が良かったので糊残りもなくキレイに剥がせました(^o^)
3
ステッカーがキレイに剥がれましたら、パーツクリーナーやシリコンオフで残った糊の除去と脱脂をしておきます。

新しいステッカーはビニールテープ等で仮止め。

ここで納得のいくまで(後悔しないように(^^;)シッカリと位置決めします。
4
位置決めが出来たら、裏紙を剥がして貼り付けますが……

丸や四角のステッカーなら端から貼っていけばOKですが、今回のように長い場合は端から貼ると反対側で必ず曲がります(汗)

なので今回は真ん中から両端に向かって貼っていきます。
5
表面のセパレーターを剥がす前にシッカリと気泡を抜くように押さえます。

これも真ん中から両端に向かって押しつけて行けば良いかと思います(^^;
6
最後にセパレーターを剥がしますが……コツはなるべく角度を持たせる事。
そうすれば切り文字がセパレーター側に残ってしまうのを防げます。
7
そこまで頑張っても、ステッカー内に気泡は残ってしまうものです(汗)

でもそこで慌てる事はありません。

品質の良いカッティングシート素材なら、数日で自然に気泡は無くなると思います。
慌てるのはそれからにしましょう(^^;
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ローテンプサーキット取付

難易度:

ホーン取付

難易度:

プラグ交換

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

プロピレングリコール

難易度:

FRPバンパー修理

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今週はハッピーセットのオマケがポケモンのオモチャだったので混雑を警戒したのですが、行ってみたらそうでもなかったです(^^;」
何シテル?   08/16 11:31
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation