• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

永遠のMT乗りの"しばちゃん" [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2015年11月19日

▼寒くなったら空気圧にご注意!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ガススタ等でこまめに空気圧を見ている方はスルーしてくださって結構なのですが……m(__)m

私のように激安セルフスタンドで入れていると、空気圧を調整するサービスが無いので、下手をすると半年に一度のディーラー点検まで放置状態、なんて事もあります(汗)

空気は温度が上がると膨らみますので、春から夏にかけてはズボラでも構わないのですが、秋口からは空気圧はドンドンと下がってきます(汗)

画像は秋口に調整したまま放置していたフロントタイヤ。

ドアを開けるとフロント220kPa、リア210kPaとシールが貼られているので、実に20kPa下がっています(汗)

これがもう一段寒くなると、簡単に170〜180kPaまで下がりますので、グリップは良くなりますが(嘘爆)燃費はドンドン悪くなります(汗)
2
私は自転車用の空気入れで足しています(^^;

10ポンプで10kPa程度上がりますので、今回は各タイヤ30回……合計120回頑張りました(^^;
3
今回は10kPaずつ余裕を見て、フロント230kPa、リア210kPaに合わせておきました。

これでも1ヶ月もすると既定値を割るので、またこの修行をしないとなりませんね(^^;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

NEWタイヤ「LE MANS V+」に履き替え!

難易度:

ホイール履き替え

難易度:

足回り洗浄とタイヤ交換

難易度:

夏タイヤに交換(新品)

難易度:

BSニューノ175-70-14 タイヤ交換108840キロ

難易度:

オールシーズンタイヤ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月19日 12:31
100kpa=14.6psiくらいなんですね(^_^)
コメントへの返答
2015年11月19日 12:34
私も自転車だけはpsiで空気圧を測っています(^^;
2015年11月19日 15:56
一昨日見たら 2.4 bar まで 落ちていました
2.7bar 入れないと駄目みたいです
コメントへの返答
2015年11月19日 15:57
寒くなってくると空気圧って急激に落ちてきますものね(汗)

プロフィール

「待ちに待ったソルトライチのマックシェイクがクーポン商品に上がってきたので買ってみました。いただきます(^^;」
何シテル?   06/15 11:30
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation