• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

永遠のMT乗りの"しばちゃん" [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2016年3月3日

▼ZELLA V12マルチチャージャーGT 開封の儀 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
モニタープレゼントで頂いた「ZELLA V12マルチチャージャーGT」が早速届きました。
開封しながら中身をご紹介したいと思いますm(__)m

一般的には……ジャンプスターターという分類ですよね。

スマホ等で使われているリチウムイオン電池を大量に積んで、バッテリーのあがってしまった車のスターターを回してしまおうという機器です。

逆に言うと、最近の電池の技術はここまで進歩したということ。
ホントスゴいことだと思いますm(__)m


さて、今回モニタープレゼントで頂いた「ZELLA V12マルチチャージャーGT」ですが、カーボン柄のケースに収まって届きました。
コレだけでもカッコウイイですよね(^o^)
2
ケースのジッパーを開けるとこんな感じ。

「ZELLA V12マルチチャージャーGT」本体と説明書。
そして大量のケーブル類が収まっています。

一つずつ見ていきましょう(^o^)
3
本体は……巨大なモバイルバッテリーと言えば正解かと思います(^^;

但し、外装が凝っています。
今回は「オレンジストライプ」という色を送って頂きましたが、艶消し黒のゴム系塗装にオレンジのラインが入っています。
その他には「ブラックxホワイト」なんてのもあるようです(^^;
4
重さを計ってみましたが……ご覧の通り(^^;
普段バッグに入れて持ち歩くにはチョット難しいですね(^^;

サイズを実測すると、縦225mm 横90mm 厚さ25mmといったところ。

中身はきっと18650等のリチウムイオン電池なのでしょうから、これだけの重さになると18000mAhという容量も納得でします(^^;
5
前面(と言ったら良いのでしょうか?)には、ブースターケーブルを繋ぐ電極とUSBポート(2.1Aと1Aの2ポート)、そしてLEDライトがついています。

ブースターケーブルの端子は形が変えてあって、万一でもプラスマイナスを間違えないよう出来ています。
こういう機器は緊急時や薄暗い所でも使いますから、コレは大事だと思いますm(__)m
6
夜になってからライトを点けてみました(^^;

左が「ZELLA V12マルチチャージャーGT」のライト、右が先日からいじっている中華製のCREEライト(^^;
付属のライトとしては明るい方だと思います。

ちなみに、「ZELLA V12マルチチャージャー」のライトも点滅モードやSOSモードもありますので、緊急時にも使えるかと思います(^o^)
7
側面には4つのスイッチやポート。

一番左が電源スイッチ。
これは短押しで主電源をONにする機能(OFFは自動のようです)と、長押しで前面のLEDライトを点ける機能があります。

その右にある小さなDCコネクタは充電用ポート。
ここに付属のACアダプタで14Vを入力するか、シガーライターケーブルで12Vを入れると充電が出来るようです。
ということは、12〜14V程度が充電に必要な電圧と言うことなのでしょうね(^^;

その右はの大きなDCコネクタは12V(10A)の出力ポート。
下に書いてあるマークはシガーライターを描いているのだと思います。

一番右にあるDCコネクタは19V(3.5A)の出力。
これはノートパソコンで良く使われている(のでしょうか?(^^;)電圧に合わせているようです。

ただしココで注意したいのが、12V出力と19V出力のDCコネクタのサイズが同じと言うこと。
付属のケーブルやコネクタに汎用性を持たせる工夫なのでしょうが……
緊急時に説明書を見ていなかったり、暗くてよく見えないときに間違える可能性が高いです。

ここは、数字でも「12V」「19V」と書いておいた方が良いかと思います。
ワタシは……後日テプラで貼っておきますm(__)m
8
マニュアルは良く出来ています(^o^)

元々は中国製ですし、外国でも売られているモノでしょうから、こういう親切なマニュアルは嬉しくなります(^o^)

その2に続きますm(__)m

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEDヘッドライト

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

[備忘録]バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

点火プラグ交換(熱価7→熱価8)

難易度:

イグニッションコイル及びプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「待ちに待ったソルトライチのマックシェイクがクーポン商品に上がってきたので買ってみました。いただきます(^^;」
何シテル?   06/15 11:30
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation