• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら86のブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

第3回オフ会に遅刻参加(><)

第3回オフ会に遅刻参加(&gt;&lt;)86Styleに参加のみなさんお疲れ様でした!









須走オフ会1部から参加された方は心地よい満足感と疲労感の両方をかみしめているところでしょうか?(^ ^;)

一部には参加できなかったので86Styleの2部に参加させていただきました。

新東名を急行列車から途中新幹線モードに入れながら7時前にゲートに到着!


着いたら橘家さんのクルマが目に留まったので近くに停めてみさなんに挨拶させていただきました。
その後、ingsエアロの86が来て人だかりができてましたね。
ingsエアロ欲しいよ~。(また当たらないかな~)

ゲートオープン後、一人だけ隅っこに停めさせられたのですが、まうさんが気が付いてくれて来ていただきました。旧友との再会うれしかったです。


その後、4様!!!が

これまた懐かしい(といってもたった2か月ぐらい前なのですが)のぼりを設置していました。


鈴鹿のイベントと比べてはいけませんが、予想以上の86の台数でテンション上がりっぱなしでした。
(^ ^)v

toyota-ft86部のみなさんと合流しましたが、遅刻して参加しているせいで誰が誰だかほとんどわからずじまいでみなさんにしっかり挨拶できませんでした。
申し訳ございません。m(_ _)m


ショップさんをのぞきながら欲しいものを物色して(欲しいものシリーズはまたの機会に)、午後から粉雪・゚・(つД`)・゚・さんのプチオフ会に参加させていただきみなさんのクルマを拝見していただきました。

トークショーを聞いて、その場で購入したある物を付けてパレードランに参加のため、部のメンバーと一緒に隊列を組んで移動したのですが、なんか懐かしさを感じました。(^ ^;)


ホームストレートでグリッド上の撮影会を実施!!

部長を先頭にした隊列!



このアングルの写真気に入っています!!


パレードランは整理券を取り損ねた4様!!!を乗せて走りましたがもう少し速く走れれば面白かったですね。(^ ^;)

86エンブレムはここに移設されていますよ!(^ ^)/



そして、パレードラン後に86を並べて記念撮影!!


誰一人同じ仕様になっていないところがこのクルマが成功している証なんでしょうね。

部長たち帰宅後も単身赴任中さんたち数人で話をしながら、18時に帰宅の途につきました。



イベント広場では自分の86が最後の退場になりました!!



帰りは渋滞もあり、通勤快速並みにしかはしれませんでしたが一日楽しく過ごせました!!

また、みなさんとお会いできる日を楽しみにしていますね。(^ ^)/



Posted at 2012/08/08 00:18:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月04日 イイね!

86ワンメイクレース開催決定

いよいよイベントがやってきますね。\(^o^)/

みなさんソワソワして朝から洗車してますね。
ご多分漏れず自分もしちゃいましたが。σ(^_^;)

さてさて、いよいよ86のワンメイクレース開催がアナウンスされました。
開催は13年の半ばからで、Vit'zレース同様に
ワンメイクレース車両が発売されます。

どんな仕様になるのやら楽しみですね。d(^_^o)
Posted at 2012/08/04 09:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月02日 イイね!

名ドクターのおかげでスッキリ!!

名ドクターのおかげでスッキリ!!86戻ってきました!!(^ ^)v










でも、治ったかというと治っていません。

ですが、自ら86乗りの素晴らしいメカニックさんに出会えたおかげで現象の要因がわかりました。
(^ ^)v



今回の自分の現象は下記の複合要因が重なったタイミングで発生しているそうです。

①クラッチ断&アクセルOFFによるフューエルカット
②エアコンの電磁クラッチON
③電動ファンON

上記の条件が重なることでエンジンへの負荷が増大し、コンピュータの想定以下の回転数にドロップして、アイドルアップ制御が追い付かず振動がでているそうです。

メカニックの方が再現方法を見つけて現象再現時のデータを取りTOYOTAに送るそうです。


で、結論からするとECUの制御ロジックに何らかの問題があるだろうとのことです。
ですから、現状では治すことはできません。


まあ、これは想定していたことで今回預けたことで条件がわかり、自分の気持ちがスッキリしました。
また、この現象を回避する方法もわかりましたのでよかったです!!


それは








エアコンを使わないこと!!











なんて、わざわざGTを買ったのにそんなことできません!!(>_<)









ですから現象発生率を下げる方法を教えてもらいました!(^ ^)/




この現象は上記②のタイミングにヒットすると発生しやすくなります。この電磁クラッチON/OFFのタイミングが頻繁になると発生頻度が上がることになります。
これを回避するためには
オートエアコンの設定温度を23℃とか29℃というように26℃~27℃近辺で使わないことだそうです。

実際に帰りに23℃に設定(Dでは29℃になっていましたが、暑がりのへなちょこ君は23℃まで下げちゃいました)してやってみましたが、回転数が異常に低下して振動がでる今回の現象がでなくなりました。(^ ^)v




気が付いた方もいるかもしれませんが、この現象になる可能性は下記の条件になります。
MTであること
オートエアコンであること
③エアコンをAUTOで26℃ぐらいにして使用していること


つまり、GT以上のMTでしかでないだろうということです。



いや~一日かけてみていただいたメカニックの方ありがとうござます。m(_ _)m
引取り時にそのメカニックの方を現象の報告5分、86談義に115分と長い間話し込んでしまいました。(^ ^;)
本当に頼もしいメカニックさんで、ディーラーの見方がちょっと変わりました。

今回取ったデータが86の進化に活かせてもらえればありがたいことです。(^ ^)v


ECUのバージョンアップがあったら治るかもしれませんが、それまで気長に付き合っていきます。
(^ ^)v

Posted at 2012/08/02 23:18:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月01日 イイね!

86検査入院です。(>_<)

86検査入院です。(&gt;_&lt;)我が86さんは夕方からディーラーに検査入院になりました。(T_T)









検査はアイドリング時の異常振動です。

自分の86の症状は次の通りです。


1.エアコンをONにします。(この時期軟弱なので常にONになっています。)

2.走行中にクラッチを踏みニュートラルにすると次の2パターンでアイドル回転になります。
①アイドル回転数(650rpmあたり)にすぐドロップ
②1000rpmあたりで一旦安定してからゆっくりとアイドル回転数にドロップ

3.①のパターンでかなりの確率で下記の現象が発生
アイドル回転数付近に到達した直後にアイドルアップ制御がかかり1000rpmあたりまで上昇し、その後ゆっくりアイドル回転数付近までドロップ
この際に多少振動があります。


4.3.の動作の中でまれにアイドル回転数以下に回転がドロップし、アイドルアップする際にカタカタっという音と振動が発生する場合がある。



素人の自分の推測では、アイドル回転数でエアコンの負荷でアイドルアップ制御をするのでしょうが、この負荷によりアイドルアップ前にストール気味になり、強制的にアイドルアップをすることでエンジンが振動(ノッキング?)しているのではないか?
エアコンを切って運転していると現象は発生しません。


まあ、素人なので86をプロに任せてデータ取りを行って確認してもらうことにしました。
なので、明日の夕方まで入院しています。(>_<)


今回治らなくとも、今後のECUの制御ロジック等の改良にデータを役立ててもらえればと思っています。(- -;)


代車(プラッツ)の中途半端な目線に閉口していますので、明日の夕方に戻ってくる86を運転するのを楽しみにしています。(^ ^;)



Posted at 2012/08/01 23:21:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月30日 イイね!

86の新たな活動!!

TOYOTA86のFacebookで新たな活動が発表されました!



TOYOTA 86が主催するファン参加型の走行イベント「86S」



なんとその第1回は箱根のTOYO TIRESターンパイクを貸し切って行われるそうです!!

10月13日に86台限定で、

募集は8/1から・・・





なんかワクワクしてきますね!!

ぜひとも参加してみたいものです。(^ ^)v




その他は前に発表のあった、86PIT HOUSEもTOYO TIRESターンパイクの大観山ビューラウンジに2か月の期間限定で開くそうです。
また、峠をスタンプラリー形式で回る企画もありました。



詳しくはFacebookで確認してください。
や下記のHPで
http://response.jp/article/2012/07/30/178813.html
http://response.jp/article/2012/07/30/178806.html


Posted at 2012/07/30 22:40:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「地元感出したくて一枚」
何シテル?   07/17 21:59
とら86です。 86が進化しGR86になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) フロントメンバーボルト&リアサスペンションボルト・ナットセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 22:27:39
86のエアロ塗装完成☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 07:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 ToraGR86 (トヨタ GR86)
AB型86から乗り替えました。 今回は最初からエアロ装備で!
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族のためのミニバンです。σ(^_^;)
トヨタ アルテッツァ テツ男 (トヨタ アルテッツァ)
みんなパワー不足だというけれど、低回転でのトルク不足が不満でした。 しかし、いい車で楽し ...
トヨタ 86 AB型86 (トヨタ 86)
2012/5/23日納車されました!! 86GTの6MTで色はライトニングレッドです。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation