
奈良県東吉野村にある「高見の郷」に行ってきました。
高見の郷は冬には霧氷や樹氷で関西では有名な高見山の登山口近くにあります。
1000本以上のしだれ桜があり「天空の庭 高見の郷」と呼ばれています。
奈良の桜はすでに散り始めていますが、標高700mにある高見の郷のしだれ桜はやっと満開を迎えました。
今日は曇っていましたが明日の土日は観光客で一杯になると思い今日行きました。
朝9時前に到着しましたが既に近くの第1駐車場は満車で少し離れた第2駐車場に
車を止め、入口までピストン運転しているシャトルバスに乗りました。
入口で入場料を払いマイクロバスで「天空の庭」まで急勾配を上ります。
もちろん歩いても行けますが年寄は無理をしません。
バス停から降りて最初に標高700mの千年の丘(展望台)を目指して歩きます。
山の斜面にたくさんのしだれ桜が。レンギョウの黄色い花と白いゆきやなぎとの
コントラストが綺麗です。
見事に満開です。たくさんのカメラマンの方々がベストショットを狙ってます。
周りの山々です。東吉野村は高い山に囲まれています。
天空の庭まで戻ってきました。
お店も出ています。
帰りはバスには乗らずに歩きます。
結構な急勾配です。上りはバスにしてよかったです。
丁度満開でした。あと数日は楽しめるでしょうね。
2時間ほど滞在し帰路につきます。
途中、車で10分足らずの「たかすみの里」に寄り天好園で昼食を戴きます。
お店です。
妻は雉うどん、わたしはカツ丼を頼みました。
昨春、テレビ番組の帰れマンデー見っけ隊「秘境路線バスの旅」でサンドウィッチ
マンがここを訪れたらしく、その時にカツ丼を食べたことから人気が出たとお店の
人に教えてもらい私はカツ丼にしました。どちらも美味しく堪能しました。
サンドウィッチマンはじめいろんな方のサインがあります。いろんなテレビのロケ
も来ていたようで結構有名なお店のようです。(知らなくてスミマセンでした)
満腹になったので隣にある「たかすみ温泉」で入浴します。
この辺りには日帰り温泉がたくさんありますがここの温泉は人里離れているので
あまり混んでおらず気持ちの良い温泉です。
割引クーポンを持っていたので500円のところ400円で入湯できました。
高見の郷のしだれ桜はHPの開花情報を毎日まだかまだかとチェックしていました
がやっと昨日満開となったので早速やってきました。さすがにテレビなどで取り
上げるだけあって見事でした。
入場料1000円は高い感じがしますが行ってみるとなるほどと納得できます。
今年の桜はこれが最後でしょうね。今年も充分堪能しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/04/19 22:09:17