• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっぴぃ2017の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2019年3月21日

エアークリーナエレメントの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ホンダ推奨のエアークリーナエレメントの交換時期は5万キロごとで、前回車検時(2.4万キロ)に清掃はしています。
現在走行距離は3.3万キロで少し早いかもしれませんが交換しました。
2
購入したフィルターは純正品と互換性のあるG-POWERSのこの製品でコスパに優れています。
3
先ずクリーナーBOX上のゴムホースは写真〇部で固定されていますが上に外します。
4
ホースが外れました。
次にクランプが写真〇部に2か所、写真では写っていない奥に2か所あり、それを外します。
5
そして上カバーを持ち上げて隙間からフィルターを引っ張り出します。
6
左が外したフィルターで右が新品です。予想ほど汚れていません。
7
裏(下)側は均一ではありませんが少し汚れています。
作業は簡単で10分足らずで終わりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアークリーナーエレメント交換

難易度:

エアクリーナーホース交換

難易度:

スロットルスペーサ加工・取付

難易度: ★★

TORQUE GATE 施工

難易度:

エアダクト交換

難易度:

SPOON エアクリーナー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とく1954 さん

情報ありがとうございます。

幸い私のは対象外でした🙂」
何シテル?   02/02 17:17
歳を重ねすっかり安全運転志向にシフトした「はっぴぃ2017」です。でもまだまだ長距離旅行にも耐えられるドライブ好きシニアです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプについての研究その8 バッテリーから直接プラス取り出し線(バッ直) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 00:00:59
フォグランプ後付けへの道!(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 23:52:02
ラゲッジランプ追加② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 12:23:31

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド ヤリクロHV (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年9月29日納車。 我家にやって来た19代目の愛車、そろそろ歳を考慮して「クルマ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
主に奥さん使用車です。山坂が多いところに住んでいるので4WD・ターボ車にしました。パドル ...
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
家族用に増車しました。 最新の軽自動車やアクア、フィットも検討しましたが主に使用する娘の ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
4WD、3列シートの車がほしくて購入しました。アイサイトの安全システム、パワーシート等の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation