• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenta_44のブログ一覧

2005年11月25日 イイね!

FDが・・・

FDがさっぱり返ってきません。
もうそろそろ車を預けて2ヶ月。
エンジンは降りてるんですが、フロントハーネスが届かない為、作業が進みません。
エンジンを降ろしてあるうちに作業を進めないといかんわけです。

おーい
マツダー
大概にせーよー
仕事しろよー


さすがに2ヶ月もたつと、いくらロードスターという愛人がいるとはいえ、寂しくなってきました。

まあ、もう少し待つか。

さて話はかわって、明日はハリーポッター/炎のゴブレットの初日です。
子供の為に、妻が席の予約をしてきてくれました。
まだ子供はこの事を知りません。
子供が喜ぶ顔を見るのが楽しみです♪

Posted at 2005/11/25 20:09:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月20日 イイね!

グリーングリーンについて

皆さんが小学生の頃、必ず習う歌に「グリーングリーン」があります。
当時、何か物悲しい歌だなぁと思っていたのですが、皆さんはあの歌をどのようなシチュエーションの歌だと思いました?
私は当時は、お父さんとお母さんが離婚してしまった歌だと思っていたのです。
当時、私にとって子供が一番悲しむ事態というのは両親の離婚だったのでしょうね。

さて、大抵は3番までしか習わないこの曲、実は7番まであるって知っていましたか?

長くなりますが転載します。
--------------------------------------------------------
 グリーン・グリーン
          片岡 輝 作詞
     B.Mcguite Rspark 作曲
         小森 昭宏 編曲
1 ある日
  パパとふたりで 語り合ったさ
  この世に生きる喜び
  そして 悲しみのことを
  グリーン グリーン
  青空には 小鳥が歌い
  グリーン グリーン
  丘の上には ララ 緑がもえる
2 その時
  パパが言ったさ ぼくを胸に抱き
  つらく悲しい時にも ラララ 泣くんじゃないと
  グリーン グリーン
  青空には そよ風ふいて
  グリーン グリーン
  丘の上には ララ 緑がゆれる
3 ある朝
  ぼくは目覚めて そして 知ったさ
  この世に つらい悲しいことがあるってことを
  グリーン グリーン
  青空には 雲が走り
  グリーン グリーン
  丘の上には ララ 緑がさわぐ
4 あの時
  パパと 約束したことを守った
  こぶしをかため 胸をはり
  ラララ ぼくは立っていた
  グリーン グリーン
  まぶたには なみだがあふれ
  グリーン グリーン
  丘の上には ララ 緑がぬれる
5 その朝
  パパは出かけた 遠い旅路へ
  二度と 帰って来ないと
  ラララ ぼくにもわかった
  グリーン グリーン
  青空には 虹がかかり
  グリーン グリーン 
  丘の上には ララ 緑がはえる
6 やがて
  月日が過ぎゆき ぼくは知るだろう
  パパの言ってた
  ラララ 言葉の意味を
  グリーン グリーン
  青空には 太陽がわらい
  グリーン グリーン
  丘の上には ララ 緑があざやか
7 いつか
  ぼくも 子供と 語り合うだろう
  この世に生きる喜び
  そして 悲しみのことを
  グリーン グリーン
  青空には かすみたなびき
  グリーン グリーン
  丘の上には ララ 緑がひろがる

さて、ここまで見るとわかりますが、お父さんが亡くなったと
思われる歌詞ですね。
どうでも良い話かもしれませんが、20年前に感じていた、
一体この歌はどんな歌なのだろうという疑問がクリアになったの
で嬉しくなって紹介してしまいました。
Posted at 2005/11/20 22:36:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月20日 イイね!

千葉ロッテマリーンズ優勝パレード

千葉ロッテマリーンズ優勝パレード千葉ロッテマリーンズの優勝パレードが自分の住む街で行われました。(正確には、出発地点に選ばれた)
風邪が辛かったのですが、それでもひょっとしたら一生に一度のチャンスかも!?と思って行きました。

2時間ほど待ったのですが、待った甲斐があるくらい楽しめました。なんといっても、最前列で見れたし、監督、初芝、小宮山を間近で見れました。
我々の世代はやっぱり、初芝、小宮山を応援したくなっちゃうんですね。
初芝は今シーズンで引退ということで、オープンカーに乗っていました。(他ナインはバス屋上)

紙吹雪は期待以上に綺麗でした。
大量の紙ふぶきもパレード後は一瞬といっていいほどの時間で片付けられていました。

添付画像は小さくてわかりづらいですが、ボビーバレンタイン監督です。

また来年、わが町でパレードが行われるよう、来年はファンクラブに入って応援したいと思います。
Posted at 2005/11/20 18:53:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月19日 イイね!

ロードスター

お友達のみんとつんがロードスターを降りる決心をしたようですが、私はというと、ロードスターへの愛情が深まるばかりです。
FDはもちろんなんですが、やっぱりロードスター最高です。。

今日は家族でお昼にかっぱ寿司に行ってきました。
駐車場にFDの代車を入れると、そこには黒のロードスターが。
ハードトップにBBSのホイール。
大事にされてるのが良く解る外装の綺麗さ。

家族3人で、おお~~~かっこいいな~~~っと車のまわりをぐるぐると。
赤の内装と黒の外装がよくマッチングしていました。

やっぱりロードスターってかっこいいなぁと思ってしまいました。
走りの性能では、エリーゼ、ボクスターに遠く及ばず。
流通量が多いせいか、中古車価格もお安め。
でも・・・そんな事に関係なく独特の雰囲気があります。
後20年もしたらヒストリックカーとして認知されるでしょうか。
いつまで乗れるか解らないけど、大事にしていきたいですね。

Posted at 2005/11/19 21:16:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月15日 イイね!

バイク

今更ながら、大型2輪が乗りたくなった。
特にきっかけは無いのだけど、何やら思い立った。
昔、中免を持っていたけれども、免許取り消しになった
時に一緒に持っていかれてしまった。

なので、中型から、取り直し(今は普通2輪というね)。
ただ、法律的には大型からいきなり取るのも問題ないので
しょっぱなから大型を取れる教習所を見つけた。

でも・・・お高いのね(泣)
約20万。

とりあえず週末にでも行ってみるつもり。
土日しか走れないからゆっくり取る事としよう。

きっかけは無いと書いたけど、一つあるな。
ダイエットして体が軽くなった事。
以前の体ではキレが悪くてバイクなんか乗れたもの
じゃなかったけど、一ヶ月で9キロ痩せたせいで、
体のキレが良くなった。
これならバイク乗っても大丈夫そう。
目標体重まで後12キロ。
がんばるぞう~。
Posted at 2005/11/15 21:56:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コペンふっかーつ 次はミニだにー」
何シテル?   07/11 23:49
とうとう以前からほしかったエキシージを入手しました。長く愛していこうと思います。 車と同じくらいカメラにはまってもいます。 1DX2とロクヨンで日本全国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1234 5
6 7891011 12
1314 15161718 19
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

テクニカルショップ ハッピー 
カテゴリ:チューニング、一般整備、ボディメイク
2017/05/15 23:12:27
 
STUDIE 
カテゴリ:BMW
2006/06/23 00:06:00
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:ロードスター
2005/08/09 11:16:13
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージ ロジャーベッカーエディション 2011年登録車です。 並行モデルで ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
911ではありませんが、とうとうポルシェに乗ることが出来ました。RRの911にはあまり興 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2代目コペンが我が家にやってきました。 コペン仲間の車両入れ替えから我が家に嫁いできてく ...
ミニ MINI ミニ MINI
主に妻の通勤車ですが2年半ぶりのミニが納車されました。 2019年式 F56クーパーD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation