• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenta_44のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

軽井沢ミーティングとさぷらーいず

軽井沢ミーティングとさぷらーいず本日は以前より楽しみにしていた軽井沢ミーティング。
晴れたらいいな・・・・と思っていたのですが、雨男の本領発揮。

嵐。そして大雨。

いや、風は大した事がなかったのですが、雨はどしゃぶり。
行き帰りの道が怖かったんですが・・。

朝4時に起床し、眠たそうな妻を引き連れて5時に出発。8時に横川でRSFの仲間と落ち合うことになっておりました。

私が遅れて皆さんに迷惑をかけるわけにはいかないから必死で雨の中を爆走。
私の家からは180キロの道のりでした。
が、7時をちょっとすぎたあたりには横川についてしまった。
すでに数人の仲間もいて、予定通り8時に横川を出発。9時前には会場につく事ができました。

会場はすでにロードスターだらけでした。
で・・・やっぱり雨。。

ここで以前より会いたかったおぼさんに会う事もでき、彼のかっちょいい愛車も見る事ができました。
確かにかっこええ・・。
ほすぃ。。(  ̄ー ̄)*

で・・・・仲間と一緒に車巡り・・・というわけにはいきません。雨がひどくてそれどころではなく、テントに直行。
店が開店しても雨と人がすごくて動く気力なし。
寒いからじっとしていました(w

しばらくすると人がひけてきたので、数店まわり、以前お世話になった方々にご挨拶。

その後はまた戻っておしゃべり。
やっぱり仲間とのおしゃべりは楽しいし、非常に有益な情報ばかり。

そして・・・とてもよい買い物もできました。(仲間うちから数点アイテムゲット)
近々取り付けしてみようと思います。


そんなこんなしていると、今年からはじめたというベストデザインアワードなる賞の発表が。

会場を実行係の方とマツダのデザイン部門の方が練り歩き良さそうな車をピックアップして表彰するというもの。
数百台の車から5台が選ばれました。

で・・・なんとうちの車がそのうちの一台に選ばれました~~~~~。


マツダのデザイン担当の方いわく、NBを開発していた際に、イメージカラーをイエローを考えていたとの事で(実際はオレンジになりましたね)その考えていたイエローのイメージによくあっていたのだそうです。
深みがあるイエローがとても綺麗だと褒められました。

えーっと。


オールペンしたのは私じゃないんですけどね(汗)

全部、前オーナーの黄桃さんのセンスのよさなんですけどね。。


いや、何にせよ自分の車がこうやって表彰されたのは本当に嬉しかった!!


雨の中軽井沢まで行った甲斐があったというものです。

途中あまりの雨の強さに、これなんて罰ゲーム?なんて思ってましたが、最後はまた来年も来たいという気持ちになれました。

今日お会いした皆様、お疲れ様でした。また会いましょう。


※表彰台で私たちを撮影する方たちを撮影する私。
Posted at 2011/05/29 19:52:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

ロドくんの車高調

今更ながら、自分のロドくんについている車高調がオーリンズのPCVベースの車高調だと知った(w

今は亡きユアーズスポーツのオリジナル車高調だという事はわかっていたのだけれど、詳細まではわからなかった。

前オーナーである黄桃さんの資料をひっくり返してるとどうもそれらしい。

モノを実際にみてもPCVのようだ。

当時の値段はなんと35万。

PCV自体は20万そこそこだから、差額15万は一体なんだ(w

オリジナルの減衰力とアッパーマウントか。

うーむ。。。前ロードスターもPCVだったわけだから2台つづけてPCVを利用した事になる。


色々と他の車高調なんかも検討したけれどもせっかくのPCVだからやっぱりオーバーホールして乗ろうと思う。

10年、6万キロを未オーバホールなので、ひょっとしたら結構な費用かかってしまうけれども、素性を考えればやはりオーバーホールして使うべきだろう。

オーバーホールしたらどんな乗り味になるのか、非常に楽しみだ~。

Posted at 2011/05/22 19:28:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

TE37V

やばい。

ロードスター用に・・・TE37Vがめっちゃ欲しい。
このままでは購入してしまいそうな予感。。。

超かっこいいんだよなああ。。。
Posted at 2011/05/17 21:03:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月15日 イイね!

ロドくんのフロアー補強

ロドくんのフロアー補強昨日MIKI PROJECTさんに預けたのは・・・

以前から興味があったフロアー補強をボディのリフレッシュをかねてお願いしたのです。

サブフレームのデコボコを修正し、その上にコの字型の補強剤を被せて3センチ間隔で溶接。
その上でコーキング処理をしてピッチ塗装をします。

http://mikiproject.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-454c.html
詳細は上記ページ。


これでお値段3万円。

作業時間だけでも4時間はかかるとの事で・・・。。

これは相当にお安いんじゃなかろうか。

ちなみに某店で同じ様なことをすると10万はかかります。

で。。。これまた効果はでかかったです。

NA6は元々・・・・なので効果が非常にわかりやすいですね。

尻がどっしりとして、以前より明らかにスカットルシェイクが減った事がわかります。

また道路のつなぎ目なども以前より軽くいなしてくれるようになり、サスがきちんと動いてるのだなあと実感できます。

元々、このサブフレーム部分は結構な確立でボコボコになっているそうなので(うちのも含め)、車体のリフレッシュも兼ねて施工してみるのも良いかと思います。
Posted at 2011/05/15 21:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月14日 イイね!

プチツーリング

プチツーリング本日は大阪から出張できている友人と久々に会う日でした。

で・・・おっさん二人組みで何をして過ごそうかと考えていたらペキンさんからお誘いがあったのでプチツーリングに出かけてきました。
ペキンさんはジネッタG4で出撃。私はロドくんです。


まあ、いい音して痺れますわ。

で、私は友人を助手席に乗せてオープンにして数十キロの道を走ります。

ペキンさんお奨めの中華屋さんで絶品の麻婆豆腐とタンタンメンを食し、その後ドイツ村へ。

皆でああでもないこうでもないと車談義。

ドイツ村でジネッタに乗せてもらったのですが・・・

カートみたいな車で、これぞレーシングカー!!というような車でした。

ええ、私には絶対に維持は無理だと思いました。


一緒に写真を撮ったのですが、普段小さいなあ・・・と思っていたロドがでっかく見える(w
見ていても美しいし、まわりからも大注目なジネッタさんでした。


その後、友人とミキプロジェクトさんに車を預けに富津までいき・・・・

メニューは・・・内緒。


Posted at 2011/05/14 21:18:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コペンふっかーつ 次はミニだにー」
何シテル?   07/11 23:49
とうとう以前からほしかったエキシージを入手しました。長く愛していこうと思います。 車と同じくらいカメラにはまってもいます。 1DX2とロクヨンで日本全国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8910111213 14
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

テクニカルショップ ハッピー 
カテゴリ:チューニング、一般整備、ボディメイク
2017/05/15 23:12:27
 
STUDIE 
カテゴリ:BMW
2006/06/23 00:06:00
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:ロードスター
2005/08/09 11:16:13
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージ ロジャーベッカーエディション 2011年登録車です。 並行モデルで ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
911ではありませんが、とうとうポルシェに乗ることが出来ました。RRの911にはあまり興 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2代目コペンが我が家にやってきました。 コペン仲間の車両入れ替えから我が家に嫁いできてく ...
ミニ MINI ミニ MINI
主に妻の通勤車ですが2年半ぶりのミニが納車されました。 2019年式 F56クーパーD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation