• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月15日

幻のケータハム と ロータス ・ ディーラーキャラバン

幻のケータハム  と  ロータス ・ ディーラーキャラバン
先日ちょっと時間が余ったので途中に有った とある大型書店に立ち寄った際帰りがけに自動車コーナー にて今まで知らなかった雑誌を発見 。
雑誌のタイトル は

" Top Gear JAPAN "

となっています 。







「 へぇ~ こんな本が出ていたんだ 」

と表紙を見ていると 右上のほうに " 幻と消えた ケータハム "

と書かれていて併せて 黒っぽいフロントマスク の見きれた写真が  。


「 これはもしや ・・・ 」

と思い記事を見てみますと








以前 ジャパンプレミア が行われ 2018 年には日本市場にも導入される予定とのことの新型アルピーヌ





2012 年に発表された当初の予定では アルピーヌ ブランド を復活させる ルノー と ケータハム により Societe des Automobiles Alpine Caterham という合弁会社が作られ 、 アルピーヌ と ケータハム 双方の ブランド から姉妹車となる新型スポーツカー が登場する筈でしたが 2014 年の提携解消 により計画は中止 。









途中 こうしたテストカー と思われる写真が 幾つかの自動車情報サイト に掲載されたり





提携の解消後も アルピーヌ 側のほうは単独で開発が続けられ こうしたプロトタイプ 等が紹介され 、 ほぼ市販モデル と言えそうな形でのお披露目も行われましたが 「 ケータハム のほうはどうなったんだろう ・・・ 」 と思う部分も有りました 。

この本を見た後で ネット を検索してみると






今年 8 月に その開発計画に参画していた英国のデザインスタジオ Drive Design   社が
"  Caterham C120 (CT02 )  "   という名称で開発されていた ケータハム 側の プロトタイプ の
クレイモデルの写真を公開 。
その写真を掲載した自動車情報サイト も有ったようですね 。









フロントスポイラー部や ドア下の張り出しの大きさ等に違いが自分は感じられますが全体のボディフォルム  やテールライト 形状には非常に近いものを感じます 。

このデザインがケータハム側の最終仕様だったのかは分かりませんが アルピーヌ との関係からも 実際の生産面を考えるとそう大きく デザイン を変えることは無理だったのかもしれませんね 。







8 月の記事を読むと車の内容に関してはあまり詳しいことは書かれていませんでしたが 、 今回の Top Gear JAPAN では 5 ページ にわたって 現在ケータハム に残っている この クレイモデル の写真と共に提携当時の両社の生産計画や ケータハム  スタッフ への取材によって分かったこと等が掲載されていました 。

ケータハム側の計画は提携解消後現在まで完全にストップしていて 今のところ この クレイモデル の開発を進めて将来新たなモデル が発売されることは無さそうです 。


もし提携が順調に進展しこのモデルが正式に発売されたとしたら

ケータハム  = セブン 


というイメージ の皆さんには どのように映ったでしょうか  ・・・


LOTUS × TIPO DEALER CARAVAN




先週 日曜日には Lotus 千葉 で行われた Tipo 誌 による ロータス ディーラー キャラバン

先月号に掲載された 現在の Lotus Cars の取材時のお話を生で聞ける ということで これまでには他メーカー を含めあまり無かった内容ではないかと思われ 個人的には非常に素晴らしい企画だと思います 。


LCI のサイト を見ると 現在の予定は上記のようになっていましたが来年も継続の予定で 全てではないのかもしれませんけれども  " 全国の皆さん お楽しみに " となっていましたので 順次各ディーラー で行われるのかもしれませんね ( 今回は飛ばされた ? Lotus 岡崎 も今後 有るということか ? ? )

現在のLotus Cars の状況がどうなっているのかについては あるところに行くとけっこう  ポロッ ポロッ と 聞えてきたりするのですが 、 全国の ロータスオーナー ファン の皆さんが可能なわけでは無いので こうした企画は貴重な機会で 自分達ユーザーやファン にとって 興味深いお話が聞ける場になるような気がします 。

( 以前は正規ディーラー  で その後サービスポイント となったお店でも行われたりするんでしょうか ・・・ )


自分も出来れば是非 参加してみたいところですが ・・・
多分 参加したら つまみ出されるかも ? ?

Lotus 名古屋東さんにお尋ねしてみたところ参加は誰でも可能だそうですが  、 イス を準備する都合上 参加希望の場合は事前に一報もらえるとありがたい とのことでした 。




スケジュール を見ていて思ったのが 「 もし名古屋開催が先週だったら 中部 ロータスオフ も取材してもらえただろうか ? 、 18 日の場合でも 予定を変えると参加オーナー側に混乱と迷惑をかける可能性も有るものの 開催日や 開催時間の変更 ・ 取材に対する公園側の許可がとれるようならば  一案 としておもしろかったのでは 」

なんて 思ってしまいました 。


これも ある意味 幻の ・・・

ですかね 。

ブログ一覧 | LOTUS CARS 各モデル | クルマ
Posted at 2016/12/15 22:49:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

ありがとうございます✨
takeshi.oさん

💖今年一発目💕HENTAI友の ...
ひでっち555さん

今期初モエレ第一駐車場、みん友さん ...
キャニオンゴールドさん

春キャンプシーズン暇なり
ふじっこパパさん

初代MR2後期型のハイライトその2
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年12月16日 14:35
ケータハム/ルノーの合弁、ケータハム(フェルナンデス)側としてはF1の戦績次第だったのでは?と想像していました。いくら生産車が良いものだとしても、率直に言ってセブンほどのアピール力はなく、ブランドイメージが伴わないと市場ではキビシイでしょうから・・・

ルノー独自と思しき、ひとつ前のアルピーヌのコンセプトモデルはレースカー風(テレビゲーム的?)デザインだったので、合弁開発車をルノーが引き継いで、A110リバイバルとして繕ったように思います。

ロータス改造の黒いテストカー、カモフラージュの艤装もなく、マーケットの話題に上り、反応を探るための意図的な”広報リーク”だったような印象を当時持ちました。
コメントへの返答
2016年12月17日 15:18
そうですね 、 提携当時聞えていた話としては T ・ フェルナンデス はケータハム買収による自動車事業をかなりビジネスライク に捉えていたそうで 、 チームロータス の名前を使い続けられるにもかかわらずケータハム を買収しその後 F1チーム を改名したのもそのアピール策の一環でした 。

今回の記事によればケータハム側は年間3000 台程を考えていたようですが これは ケータハム の生産能力の約 6 倍程 ( 2015年春の時点で約 年間 500 台 ) になり ケータハム単独事業では無理な形で フランスに作られるアルピーヌ の新工場が出来ることによって初めて可能になるものでした 。 これは現在予定されているランボルギーニ の新型SUV計画 ( 現在3000 台程の販売台数に対しウルス投入により女性・ファミリーユーザー もとりこむことで 販売台数倍増を狙うもの ) に近い意味を感じ 以前 実現出来なかった S1 Elise 製造権取得やそれに代わるライトウェイトスポーツ 開発の中止に対し フェルナンデス 氏としては このモデルによって セブン シリーズ に並ぶ新たなケータハム の柱を作りたかったのではないでしょうか 。

当初のモデルはアルピーヌ 復活を印象づける為のあくまでコンセプト でしたが ケータハム 側がどの程度開発に関わっていたのか不明ながら両社のフォルムを見ると外観面だけからは 往年のA110 のイメージ がまず有って ケータハム 側の物はそのフロントマスク 等を小変更させたレベル ですね 。

ご指摘のようにこのテストカー は開発データ収集の為 というよりはそれも有りながら話題的な要素が強かったように自分も思います 。 マフラー の位置やダッシュボードもエキシージ 同様に見え 実際どこまでが エキシージ から流用されていて どこが ルノー ケータハム 側によるものだったのか ?

この謎の ? テストカー について掘り下げてもらうのもおもしろい内容になるかもしれませんね 。 個人的には是非知りたいところです 。




プロフィール

「reborn」
何シテル?   01/21 22:52
多くの方と同様にサーキットの狼でロータスを知りその後JPS時代のF1での活躍が強烈な思い出となり、いつかは乗ってみたいと思いつつついに夢がかないS2エキシージ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
これまで比較的軽量な車に乗りましたがエキシージに乗って約7年、相変わらず走る楽しさを教 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
自分で初めて買った車でした。 ジムカーナをやってみたくて当時一番注目されていたV-T ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
実際にはこれの前の最初のSTi type-RA でしたがこれしか画像、車名が見つからず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation