• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sn0wの"First Sn0w号" [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2018年5月12日

タイヤロードノイズ対策 忘備録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

先日、整備士をやってる兄貴の友達とタイヤノイズについてお話しする機会があり、タイヤが減って来てハウリングぽいノイズが出るのは、外側ショルダーブロックの段減りが影響しているんだよと...........
タイヤに回転方向の指定が無ければ対策としては、「Xローテーションが効果あるかも」と........

いままで、回転方向指定が無くても一度回転方向を決めたらタイヤ内部のラジアルが走行使用に伴いその方向にクセが付くのでXローテーションは眼中になかったが、レースをする訳じゃないので、そんなの問題ないとのこと(笑)

あと少し(5000km程)で、交換時期になるので、試しにXローテーションをやってみた。


ここで、Xローテーションについておさらいしておきます。
画像の様に初回のローテーションは、前後で行い、2回目のローテーションで、Xローテーションを行い、その次は前後で、またその次がXってのがタイヤメーカーの推進方法らしい。

ってことで、前後ローテーションは既に行なってるので、フロントのみ左右を入れ替えてみた。

実施日
2018年5月10日
走行距離
59845km


結果、まだ試運転程度しか走らせてないが、ハウリングノイズは少し減った様に思える。
ある程度の距離を走ったら段減りが改善されて、さらにノイズは減りそう(^^)



追記 2018.5.14
ハウリングノイズは減った分、別のノイズの音量が上がったが、ハウリングノイズの不快感は無くなった(笑)

後輪もハウリングノイズか出てそうなので左右の入れ替えを実施した。
後輪も左右入れ替え実施
2018.5.14
走行距離60020km









イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

流れるスマホ充電ケーブル

難易度:

ポータブルワイヤレス 電動タイヤインフレータ

難易度:

エアコンフィルタ交換【BOSCH】(11回目)

難易度:

車検後の戻し

難易度:

タイヤ交換

難易度:

3回目(7年目)の車検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月12日 20:22
案外あり得るブロックごとの段付き摩耗。
酷くなるとうるさくてたまらないですネ。
Xローテーション、1本のスタッドレスやスペアを使えば、一つのジャッキで作業できますが、案外面倒くさいんDネスよね(笑)
コメントへの返答
2018年5月13日 1:01
スペア標準搭載無しで、冬タイヤも無いので.....ほんとローテーションは面倒です(笑)
しかもKWにしてから車高が低い過ぎてフロアージャッキが使えないのが辛いです^^;
低床ジャッキが欲しいです(笑)


プロフィール

「@#まさやん さん

こちらこそ本年も宜しくお願いします。」
何シテル?   01/02 00:17
Sn0w....エス エヌ ゼロ ワットと書いてスノーと読ませてます。 よかったら仲良くしてください。 よろしくお願いします。 8年共にしたA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

黒眼化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 04:37:58
フロントエプロン装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 04:32:28
オートライト停車時キャンセル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 00:46:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024.9.6納車 新車の列に並ばずに2023年4月登録 乗出しオドメーター220km ...
アウディ Q5 スポーツバック Sn0w号 (アウディ Q5 スポーツバック)
南海トラフ地震警戒情報が発令されてビビってたら地震で車が被災して全損となる夢を見てしまい ...
アウディ Q5 Sn0w号 (アウディ Q5)
2023.1.12 とても良い車でしたが、諸事情により売却することになりました。 20 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) Second Sn0w号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
Sn0w号 S3 Sportback MY2019 ABA-8VDJHF 2019年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation