• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎりんのブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

納車しました!コンテッサ900スプリント

納車しました!コンテッサ900スプリント先日、アウディ・クワトロが納車され、満足していたのに


昨日、オーダーしていた日野コンテッサ900スプリントが、無事納車されました。
ミケロッティデザイン、幻の最高傑作!

1962年トリノショー出品のグリーンと・・・




僕の知る限り存在しないチタニウムシルバー

でも、こっちもきれいな色です。


コンテッサ1300クーペが無骨に感じます。

Posted at 2012/09/18 00:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2012年09月17日 イイね!

フレンチフレンチ尼崎

フレンチフレンチ尼崎9月16日(日)、久し振りのフレンチフレンチ尼崎に、BXで出かけました。
いつもなら、DSとかSMが注目されるのですが、



今回は、お初登場!国産車が来てくれました。御存知!



ハンドメイドです。
フロントのウィンカーランプも違うし、エンブレムでも識別できるハンドメイドですが
後ろに廻れば一目瞭然。

テールランプ形状が違う。で、ナンバープレート位置も違います。

実は、このオーナー、関西117クーペオーナーズクラブの会長さん。
いやいや恐れ入りました。
ジウジアーロのオリジナルデザインに近いハンドメイドが見られるのは
もうイベントくらいしかないし、これはコンクールコンディションの出来映えです。
なぜか得をした気分にされました。
初対面の僕に名刺までいただき、恐縮です。


もう1台!!これもイタい!

後期型ですが、三菱デボネアです。このドア巾段差がなんとも年代を感じます。



最初に超レア国産を見せられ、老いらくの僕もドキドキしました。
なんせリアルタイムでデビューしたクルマですから。
どちらもオリジナルを尊重されています。
(デボネアのホイールキャップが、2代目スカイラインのそれだったのが惜しいが
それとて1960年代のクルマのもの。すごいレアですよ。



さて、フランス車にもどって、今回の目に留まった一台はこれ!


なんてったって、黒バンパーにしています。
これ、1990あたりの「TRi」だから、赤いボディにエンジのプラスティックバンパーだったのを
初期型ボビンデビュー当初のシルバーメタの黒バンパーにしちゃうセンスが◎です。
うれしいなぁ・・・。偶然、箕面の常連シトロエン党の方の今回はZXと・・・。



僕の持っているフランスカタログで調べると、「14E」も白色だとライトグレイのバンパーです。
で、シルバーだと黒になったりします。
「二玄社・アーカイヴ80年代フランス車」に掲載されている赤や黄色の「14E」には
カラープラバンパーが付いている。

それと、フランスカタログのエヴァシオン(ブレーク)の「16RS」「19RD」のグレードは黒色。
それに、「リーダー」というシルバーにボディ下がストライプとダークグレイのグレードも黒バンパーです。

ひとつの疑問は、初期型「16TRS」シルバー(僕のBX)には、黒とライトグレイの2種類のバンパー色があること。僕は年代で違うんだと解釈しています。

まぁ、細かいことはさておき
BX・・・数台参加してくれました。これ・・・失礼ながら・・・少し前のヤフオク出品車???

毎度!岐阜のTZI


そして、僕のボビンと宝塚のY氏のGT



なんと!エグザンはこれ1台!

しこたま!FBMステッカーのエグザンです。

これもきれいな2CV常連



かつて僕が11年も乗っていたシュペール5オゾンブルー。(僕のは5ドアでした)

きれいなサンクの形!ガンディーニを知ったきっかけのクルマでした。

R4もきれい!

こちらは、いいヤレ方しています。


僕のルノーの主治医のRS


ルマン


プジョーは205ががんばってくれていましたが、306も好きです。
これ、テールランプも付け替えて、ヘッドライトもさりげなくモディファイしていました。


実は、FBMもあと1ヶ月チョイになってきたので、昨日、銀仏号をコンパウンドでボディケアして、
ガラス系コーティング剤を初めて使用しました。


シガライターソケットからの電源でクルクル回るモップ使って磨きました。
ちょっときれいになったでしょ。

そうそう、今回メガーヌ2が4台も来ていました。 
ウチのナスビーも一度フレフレに参加させてやらなきゃ!
言っている間に、もうじき売り飛ばされるから・・・ねぇ。



おわり!


Posted at 2012/09/17 23:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2012年09月13日 イイね!

シルバーがいい

シルバーがいいシルバーがいいですね。1980年に四駆のブリスターフェンダー=クワトロがデビュー。
なんとも魅力的。


名古屋におる。シルバーではないがこの色もいい。
 


同じショップで、このシルバーもいい・・・あっ本物。

ミニカーに戻り、デルタもナローにはシルバーがいい。


んで・・・勿論これも



これもシルバーが惹かれる


コンセプトカーにはシルバーが多い



スピードレコードカー


アバルト・ビアルベーロ

本来なら、これが定番ですが




どれもシルバーがよく似合う。BXもシルバーがいいかも・・・と自画自賛。

これは、もちろん本物。初めてのシルバーカラーのマイカーです。
地味と思われるシルバーですが、結構好きで、ミニカーにも多く持っています。
ちょこっと紹介してみました。みなさんはどうですか?
Posted at 2012/09/13 00:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ

プロフィール

「ENTHUSIAST・Vol.17 http://cvw.jp/b/1419922/39169660/
何シテル?   01/13 13:46
すぎりんです。よろしくお願いします。 国産車・ドイツ車・イタリア・フランス車に乗ってきました。 マツダ、VW、ルノー、フィアット、シトロエン、プジョーです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112 131415
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヤッシーMGさんのプジョー 208 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 08:18:12
インター・ラピスさんのフィアット フィアット500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/15 23:28:03
代官山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 10:23:14

愛車一覧

プジョー 2008 マルハチ (プジョー 2008)
フランス車、ルノー、シトロエン、プジョーをこれで2台ずつ乗ったことになりました。
フィアット パンダ サビーニ (フィアット パンダ)
45のカタログには無い最終1986年モデルのみの、ターコイズブルーです。 ちょっとくすん ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
4ナンバーでしたが、速いターボでした。
マツダ ファミリア なし (マツダ ファミリア)
初めて新車を買いました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation