• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y@BKEPのブログ一覧

2023年06月29日 イイね!

ブレーキ警告灯


ブレーキ警告灯ってサイドブレーキのみのエラーじゃなかったんですね
とアホ満載な話から始まります。

自分の無知故、ブレーキ警告灯の点滅にあまり重要視していなかった結果

ブレーキフルード液量不足指摘された時、
まさか・・・前回車検時にフルード交換してるはずだし、パッドも見たはずだし
正直、車検から一か月でフットブレーキに異常が出るわけないと高を括ってました。どうせ経年でサイドブレーキあたりかと。

しかし、ボンネット開けるとこの写真の通りです。
キャップが開いててフルードはMINを下回ってるし・・・・
ボンネット裏、ストラット周辺も何となく付着してるし・・・・

つまり、
ブレーキフルードのキャップが開いたまま1か月放置に気づいていない・・・
(前回車検から戻ってきてからボンネット開けていない)

いやはやお恥ずかしい。



とりあえずディーラーにクレームいれますです。

ああ・・・・

<追記>
ディーラーにもっていったら、担当営業と店長、工場長平謝りでした。
そりゃそうですがね
ブレーキフルード交換、エア抜き、エンジンルームスチーム洗浄で終了
エンジンルーム内の断熱材がスチームで剥がれていたが、仕方ない。
とりあえず車も自分も生き残れてよかった。

Posted at 2023/06/29 00:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月25日 イイね!

きまぐれサイドブレーキ警告灯

最近右のパワーウインドウの動きが渋いなぁ・・・
一回開かないこともあったし・・・

なんて思っていたら
先週ぐらいからサイドブレーキ警告灯が不安定で
走行中に勝手に点いたり消えたり・・・
1.加減速で点灯?点灯タイミングは気まぐれ。消灯も気まぐれ
2.点灯中はサイドブレーキON・OFF関わらず消灯しない
3.高速巡行時、定速走行時は点灯しにくい(誤作動しにくい)?

原因として
メーター球切れ?接触不良?
を疑いますが、メーターをばらす気力がありません・・・・

このままだと次回車検も怪しいし
タイヤも目に見えてひび割れが酷いし、ぜんぜん食わないし
年内には買い替えの覚悟がいるかもしれませんね

アクセラ生誕20周年の今年、どうにか乗り切りたいところ。
mazda3の20周年記念車を期待しているのだが
mazda6の20周年記念車並みの特別装備(専用外装色・内装色)が果たして登場するのだろうか?
mazda6みたく、ディーゼルのみとかだと困るなぁ。






Posted at 2023/06/25 22:42:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月18日 イイね!

車検受けます

車歴15年を超え
あちこちガタピシ聞こえだしましたが
お金もないし
マツダ3の20周年記念車もでるかわからないし
マツダ3は小変更でグレード減ったし、高いしで
子供も水筒投げつけてくるし、新車なんて……

というわけで
結局自動車税44500円払ったし……

すっかりみんカラでは見なくなった普通のアクセラですが
もう少しがんばります。
Posted at 2023/05/18 11:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月31日 イイね!

ショック選び(決定編&完結編)

だいぶ体調が優れませんでしたので遅筆ですが

備忘録がてらお付き合いください。

前回まで
純正交換ショックのメーカーに悩む



さてさて
上司のお勧めもあったし、他人と被りたくないですので
熟慮した結果、ザックス製を考慮します。

一覧表 アクセラはBK のみという・・・
流石ゴルフに次いで欧州カーオブザイヤーに選ばれるだけありますね(違うか??)

しかも純正だとアッセンブリーのリアのダストブーツも単品で出るという


ちなみに本国のWEBページより
フロント↓



リア↓


前にも触れたかもしれないが本国のWEBページにはスポーツダンパーの設定があったことも分かった。(すでに廃盤)

さて、代理店を通じ在庫確認と注文 
6月中旬に税込み8万ぽっきりで購入できた。
(フロントのダストブーツは上記の日本版適応表に型番見当たらず、純正とした)
そこから到着が7月末

でかい・・・

心配した某国製ではなく全てトルコ製
装着は8月末になりました。
ちなみに純正品↓

新品との比較↓



わかりにくいかもしれませんが、非装着時の長さが違う(8㎜高い)とのことで確認してほしいとのことで一度Dへ行った時に撮影しました。
おそらく荷重がかかると問題ないと判断しそのまま装着

装着から半年経過していますが特に問題ないです。

肝心のフィーリングですが・・・いいです

ピッチングも減りました。
リアの収まりはだいぶ良くなった
フロントもクリッピング越えてスロットル開けた時の姿勢が安定しており、これは安心して踏めますね(笑)

勿論カタカタ異音もなくなりましたが、内装のガタピシ音が気になりつつありますね・・・・

とりあえずショック交換編は終わり
これで暫くは乗り換えないかな・・・
Posted at 2022/01/16 22:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2021年06月27日 イイね!

ショック選び

ディーラーで指摘されたリアショックの劣化
乗れば乗るほど気になりますね。

さて前回に引き続き車高調ではなく純正リプレイス品のショックを狙います。
色々と調べていくと
やはりネックは純正では単品で発注できない(リアショックとアッセンブリーになっている)
リアバンプラバーとダストブーツとリアアッパー
前者はモンローとザックス製がどうも手に入るらしいと聞き、とりあえず一安心。

さて問題のショックを決めなければ

純正以外で手に入りそうなものをみんカラで調べると・・・
アクセラで多いのはテイン、KONI、モンローオリジナル
プレマシーで多いのもモンローですが、意外とKONIがよく検索に引っ掛かります
我が上司オススメのザックスは引っ掛かりません。

少し話は戻りますが
ザックスについて調べてみました
国産車に純正採用されるだけで大騒ぎでなんですね。
デュアリス登場時、ゴルフ並みと称賛されていたのは朧気に覚えていましたがこれほどとは・・・
どうも独製と〇国製があるそうで・・・錆の話は心理的に良くないですね。

ZFのサイト(独語)から設定部品を調べてみました。
大概の部品はありそうです。(スポーツダンパーは廃盤でした。設定されていたら選んだかもしれません。)
数年ぶりの独語に自信は無いので代理店さんへ連絡して調べてもらいました。
ハンズトレーディングさんです。
https://hanstrading.jp/
メールが届かない等のトラブルはありましたが、返信が来ました。
フロントショック〇
リアショック〇
リアアッパーマウント〇
リアバンプラバー&ダストブーツ(サービスキットとして両側セット)〇
フロントアッパー×(適合が前期のみ?)
尚、ドイツ本国からの発想になるようです。
見積ももらい税込み8万ぽっきりで収まりました。
純正との差額は12000円ぐらいです。
これなら買ってもいいかなと
いつ届くかわかりませんが・・・それまで我慢ですね。

人と少し違うことをしたいのであえて人柱になります。
今更3世代前の車のパーツで人柱になっても約に立たないかもしれませんが、皆様の参考になりましたら。



Posted at 2021/09/24 21:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アクセラスポーツハッチバック アウターハンドルスイッチ(キーレススイッチ)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1420057/car/1038519/6587527/note.aspx
何シテル?   10/15 15:52
よろしくお願いします。 現在の生息地は四国某所です。 少しずつですが、 車ネタを紹介したり、皆さんの情報を元に カーライフを充実させていきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウターハンドルスイッチ(キーレススイッチ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 12:00:12

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ20S(BKEP)です。 20年式、23年7月納車です。 ディー ...
ホンダ N-BOX 足車一号 (ホンダ N-BOX)
サブ車 (初期モデル・NA) やはり田舎での子育てにはNBOX必須か・・ 妻名義なのであ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
画像は参考画像です。 88-01年まで我が家にありました。 自分の自動車観の礎を築い ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
なんというか発売当初は非常によく目立った車です。 新車から約8年ほど乗りました。 我 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation