• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y@BKEPのブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

新型アテンザセダン公開

新型アテンザセダン公開新型アテンザがこの度のモスクワショーにて公開されました。



なんか日本車離れしたデザインですね~

海外メーカーがそうであるように
アイデンティティをはっきりさせるために
統一規格のデザインを採用するわけですが

五角形グリルを保持しつつ、デザインを模索し続けたマツダですが

現行アテンザ、アクセラのグリルデザインもおそらく一代限りですし。
BMWやアルファ程、このグリルデザインは定着するのでしょうか?

逆にこのグリルデザインに縛られ過ぎても困るのですが・・・


内装はますます欧州車らしくなりました。


このまま出る訳ですから
期待できますね。

後は価格、燃費ですかね。

Posted at 2012/08/30 11:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月30日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換しました

先日オイル交換に訪れたところ
バッテリー診断で要交換となってしまいました。

納車時に純正バッテリーを装着してるはずなので
一年ちょっとしか経過していないはずですが・・・

主にチョイノリだし、週に3~4回しか乗らなかったせいか
消耗が激しいようです。

とりあえず近くのホームセンターに行ったところ
適合するバッテリーがなかったので

近隣のジェームズに行ってきました。

適合するバッテリーをさがすと
少なくても2万円するようです。

今回は少し純正より高性能品を選択しました
純正は55D23Lですので80D23Lを選択

ジェームズオリジナル商品ですが、中身は古河電池です。
価格は24480円ほどしました

ネットで買うことも考えましたが、
あまり古いものをつかまされても困るので。

交換は自分で。

ただ、交換前後でGPSレーダーの電圧があまり変わらず
果たして本当に交換時期だったか微妙です。



右は純正品
Posted at 2012/08/30 10:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換しました。


というのも、新車時から装着されているタイヤ(BSトランザ)
今年で4年経過するため摩耗のみならず本体の劣化も心配になってきていました。

しかもローテーションを怠ったために前輪だけスリップサイン寸前まで摩耗しており
外側だけの偏摩耗も見受けられました。

時間があるうちによく考えてタイヤ選びを行いたいと思い
少し早目ではありますが、四本全部交換することにしました。

候補としては
BSのポテンザやレグノが今の乗り味に一番近いと思いましたが
値段が10万円を軽々オーバーするので
別の選択肢を考えることにしました。

まず候補に挙がったのは
スポーツ寄りの
ミシュランのPilot Sports 3
コンフォート寄りの
ダンロップのLE MANS4
だったんですが、

前者は工賃もろもろ込みでABでギリギリ10万切るぐらいであったのに対し
後者は低燃費タイヤなので割引、キャッシュバック等が適応されAB、ジェームズで8万を切るぐらいだったので
割引率の低いミシュランやBSは予算の関係上候補から外すことに・・・

LE MANS4以外の候補を店員さんに尋ねたところ、薦められたのが
トーヨー PROXES T1 sports
でした。
これはどちらかと言えばスポーツ寄りのタイヤで今年の頭に発売された新商品だそうです。


値段もLE MANS4とあまり変わらないそうで。

個人的にはよりスポーツ寄りの方がアクセラのキャラクターに合っているかなと思い
PROXESにしてしまいました。


このタイヤ、調べてみるとアウディTTに標準装着されているのと同銘柄だそうで。
トーヨーというブランド自体、自分の中ではイメージがはっきりせず、
同銘柄を装着したレビューがあまり見られないので
心配な所もありましたが
まぁ、大丈夫かなぁと。

なんだかんだ言って、実際に乗ってみなければわかりませんし。

まだ慣らしの段階ですので走りの変化に関して言及するのは後日。

商品の詳細は後日パーツレビューに挙げます。

Posted at 2012/08/11 22:38:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年08月04日 イイね!

次期アテンザのデザインについて

えらく久しぶりの更新になります。

暑くて車弄りなどできません。
タイヤのローテーションはしましたが・・・

さて、八月二日にマツダの山口県の防府工場にて
次期マツダ6(アテンザ)の生産が開始されたようで。

正式な発表は今月末のモスクワモーターショー待ちですが

すでに発表された公式写真を見る限り
中々期待できそうです。








元はと言えば、TAKERI(雄)というコンセプトカーのデザインを引き継いでいますが、
市販化の段階で多少変更したところが見受けられます。
それでも現行より好みのデザインです。

CX-5をはじめとしてこのデザインコンセプトがマツダの顔になっていくのでしょう

次期デミオやアクセラにも採用されそうです。

アクセラはともかくとして、デミオのようなコンパクトカーに合うかはよくわかりませんが・・・

アクセラに採用される場合、アテンザよりボンネット面積が狭そうなのでどちらかというと
CX-5に近い感じになるのでしょうかね。
Posted at 2012/08/04 17:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクセラスポーツハッチバック アウターハンドルスイッチ(キーレススイッチ)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1420057/car/1038519/6587527/note.aspx
何シテル?   10/15 15:52
よろしくお願いします。 現在の生息地は四国某所です。 少しずつですが、 車ネタを紹介したり、皆さんの情報を元に カーライフを充実させていきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

アウターハンドルスイッチ(キーレススイッチ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 12:00:12

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ20S(BKEP)です。 20年式、23年7月納車です。 ディー ...
ホンダ N-BOX 足車一号 (ホンダ N-BOX)
サブ車 (初期モデル・NA) やはり田舎での子育てにはNBOX必須か・・ 妻名義なのであ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
画像は参考画像です。 88-01年まで我が家にありました。 自分の自動車観の礎を築い ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
なんというか発売当初は非常によく目立った車です。 新車から約8年ほど乗りました。 我 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation