• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

乗り換えるか?

乗り換えるか?青獅子さん家からお手紙着いた
HIROSYさんたら読まずに食べた

…食べないっちゅうねん!

むう
実に魅力的なスペックと価格だ…
2010年09月20日 イイね!

東京タワー

東京タワースカイツリーは
これよりさらに300m高いんだな…








Posted at 2010/09/20 22:31:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本の風景 | 日記
2010年09月19日 イイね!

鶏とカシューナッツの炒め

鶏とカシューナッツの炒め中華料理屋さんの一品料理で
メニューにあるとついつい頼んでしまう味

カシューナッツはおつまみでお馴染みだけど
料理の具材として使うことはあまりない

カシューナッツの香ばしさ・鶏肉の柔らかさ・玉葱の甘さ
そして、ピーマンと椎茸の旨み…

あの味が家で簡単に作れるとは思わなかった
とろみがかった調味料、まさにクックドゥさまさま

しかし、ピーマンでかすぎた、反省点
次回はもっと具材の大きさを揃えて食感アップを考えないとな(^^;)
あと、深夜のTV通販で売ってそうな鶏肉ズバズバ切れる包丁とか(笑)
Posted at 2010/09/20 01:49:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 或る庶民の食事 | 日記
2010年09月19日 イイね!

みずがき湖

みずがき湖ひさしぶりに行ってみようかしらん
Posted at 2010/09/20 01:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | DRIVE ME NUTS! | 日記
2010年09月18日 イイね!

ガネーゼ

ガネーゼ港区白金
高級な住宅地として著名
この街でショッピングや食事を楽しむセレブリティな女性を「シロガネーゼ」なんて呼んだりする
まあ、マスコミが作り上げたイメージが大きいような

確かに高級そうな場所もあるが、実際には昭和の風情残る商店街が生活の拠点だったりする
豆腐屋さんや布団屋さんや銭湯など、古き良き日本がそこにはある
こんな風にお母さんが路上に出て「たかし、こっちこっち!」なんて声掛ける一幕も(笑)

わざわざ白金まで来た理由はこちら、「土屋鞄製造所」へ訪問

HIROSYが愛用する革製品は、ほとんどがここの製品だったりする
革の質感・均一で丈夫な縫製・染め具合の確かさ、すべて言うことなし
そんな土屋鞄の秋冬新製品発表の案内状が来たので、目の保養を兼ねてうかがったのでした

ここの店員さんは、揃いも揃って物腰が猛烈にやわらか
嫌味なところが一切無く、お客さまを「持ち上げる」のではなく「共感して」一緒に喜んでくれる
HIROSY所有のキーケース見て「良い感じに育ってますね」「世界に一つだけの物になりましたね」と
「プレゼント用に」と買うお客さまに「喜んでくれると良いですね」と、自然な言葉が出てくる

残念ながら白金店には駐車場がないので電車・バスで行った方が良いでしょう
足立の本店の方は駐車場も広く工房も併設されているので、クルマならこちらをオススメします
Posted at 2010/09/19 01:28:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | HIROSY、そのひととなり | 日記

プロフィール

「ふたたびの竜宮窟へ http://cvw.jp/b/142025/48750153/
何シテル?   11/05 20:40
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation