• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カイチョ~の"ワシミラ" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2012年12月22日

シバきだyo!『ハブベアリング』打ち替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
★経緯。

先日ガタを発見した左ハブ(ベアリング)
http://minkara.carview.co.jp/userid/1420882/blog/28552665/

何やかんやで←経緯はめんどいので割愛
元々付いてたナックル(ベアリング)に
落ち付いた?訳なんですが
やっぱしっくりきません
(´・ω・`)


という訳でベアリングを購入~
やっぱベアリングとチャンネー()は新品に限る
(*´д`*)


さてワシごときに
ハブベアリングなんて交換できるんでしょうか?



以下手順。



     *おうちのかたへ*
重要な部品なんで作業は自己責任でお願いします
2
①『構造・構成部品』

バラすにもまずは構造把握が重要

言うまでもなく
ハブベアリングはナックルにブッ込まれてます

部品点数的には5点(片側)

・ベアリング×2ケ
・シール(内外)各1ケ
・カラー×1ケ

シール|ベアリング|カラー|ベアリング|シール

ちなみに【物太郎RO】で購入
http://www.monotaro.com/car/partsSearch/

シール②ベアリング②で計約2500ゴールド(安!)
ちょwww正規の約半値www
低所得者に優しい(´,_ゝ`)
3
②『外し』

予備のナックルからベアリングを外します

と言っても圧入されてますので
早々簡単には外れまへん
(´・ω・`)

本来ならSSTでやるべきですが
悲しいかな本部はDラーではないので
そんな設備は一切ありません

仕方がないので
一般家庭でも出来るレシピにて調理しました

*要るもの
・ハンマー
・ソケットレンチのエクステ
・下敷き用の板

画でも分かるように
カラーを中心に内側は内側から
外側は外側からしか外れないので注意
4
③『外側からえぐり込む様に打つべし』

※画像がないので空っぽになったナックル画を

ナックル内側を上にして置きます

ベタ置きになりますので
キャリパーのバックプレート固定面に
何かかませて底上げします

カラーをズラして下になってる外ベアリングにアクセス
インナーレースにエクステを当ててハンマーで打ちだします

*一点集中砲火でなくて
まんべんなく位置を変えてシバこう

根気よくやってると
だんだんシールごとベアリングが打ち出されてきます
5
④『内側から(ry』

外側が外れたらカラーを抜き取って
裏返します

ナックル形状的に斜めっちゃうので
片側に何かかませて水平にしましょう


片側のベアリングが無く
アクセスしやすくなってるので
シールが厚くて出にくいであろう内側を
順番的に後回ししました(本部見解)



~外れた~

ベアリング…キレイじゃん?
(´・ω・`)アリ?

でも内側のシールが裏表逆にハマってて
リップ(ビラビラ)とかがボロボロで
グリスもグチャグチャになってたので…

それが違和感の原因と思いたいww
6
⑤『ハメ』

さて購入したベアリングやシールを
ブッ込むわけですが
圧入できる設備などあるワケがないので
外した時同様シバきにて打入w


~で~

色々漁ってたら
イイ感じの当て板やら鉄塊を発見!
ハブベアリング打入用SSTとして使用しました

サイズもいい感じです
(*´∀`)
7
⑥『慎重に打つべし』

手順(本部主観)は

1)内ベアリング
2)外ベアリング
3)内シール
4)外シール

・カラーを忘れず挿入しましょう
・ベアリングは斜めにならないように
 注意しましょう
・ナックルの保持部まで確実に挿入する事
 完全にハマると打音が変わるので
 目安にしましょう(音が高くなる)
8
⑦『グリスアップ』

シールの裏表も注意しましょう

内側は裏表逆にしてしまいそうな
意地悪な形状なので特に注意w


ビラビラ面が表
スプリング面が裏です

ナックルとツライチになるまで
やさしくブッ込みましょう

最後にリップ面をグリスアップ
ヒダの奥まできっちりお願いします
(ウレア系グリスを使用)


*終了*


やってみると結構面白いwww
一般人としては一生に何度もやる作業ではないので
¥出してやってもらうのがもったいないなー
と思いました
(´,_ゝ`)


自分でやれば左右でも5000ゴールドですwww
アヒャヒャヒャ(゚ε゚`≡´゚з゚)ヒャヒャヒャ


*取付は後日*

DATE:2012.12/22

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアショック交換

難易度:

キャリアにアイボルト装着

難易度:

[番外編]Vitzエンジンマウント強化!

難易度:

ミッション組付け3

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

愛車が退院したけれど?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月23日 6:37
設備なくても出来てしまうんですね。

とゆうかカイチョ~さんの腕がいいんですねきっと( ̄▽ ̄;)


ナックルが手元にあるのでちょっとやってみようかなとか考えましたw
コメントへの返答
2012年12月24日 3:20
ですねw
素人作業なんで本当にコレでいいかは
アレなんですが(*´∀`)

腕はよくないですが
顔と頭はいいれす
アヒャヒャヒャ(゚ε゚`≡´゚з゚)ヒャヒャヒャ

~ウソピョーン~
2012年12月23日 6:52
流石テクニシャン!!
穴が汁で真っ白ですね(爆
うちも必要に迫られてるので
参考にさせていただきます~
コメントへの返答
2012年12月24日 3:21
テクニ…(*´д`*)

師匠さんも若い頃は
なかなかのアレだとお聞きしております
(*´m`)

予備があればじっくり出来ますからね
2012年12月23日 11:33
交換しちゃいましたか(^ ^)
斜めにならないよう、まんべんなく打ったのと、内輪には力は掛けないようにサ行した記憶があります。
こちらも微妙に振動出始めてきてるので来春交換予定です。
コメントへの返答
2012年12月24日 3:23
しちゃいました
(*´∀`)

やっぱ新品は気分がいいですね

そろそろ足回りの作業も
飽きてきましたwww
2012年12月23日 15:04
平らな場所があると割と簡単なんですよね~

…自分もそろそろ…(汗
コメントへの返答
2012年12月24日 3:25
ですね(*´∀`)

コンクリ土間もいいんですが
敷き用の大き目の鉄板が欲しい
今日この頃

廃棄物で出たらください(爆
2012年12月23日 22:49
僕のもキャンが結構ついてるのでベアリングがお亡くなりになるのは時間の問題なので参考になります(*´∇`*)

が…自分ではできる気がしません…(>_<)
コメントへの返答
2012年12月24日 3:26
ワシが出来るくらいだから
まーくんなら余裕のよっちゃんイカ
ですよ(*´∀`*)

やってもらうのとやるのでは
雲泥の差(¥)ですからねー
2012年12月23日 23:37
おこんばんは(´・ω・`)

明日ウチは積雪必至ですが~、八幡詣り
にてフロントハブとドラシャを戴きに参ります
(´・ω・`)
夕方には滝野社まで戻りシャトレーゼで予約
ケーキを受け取って帰宅という離れ業になる
ので○嫁には内緒です(T_T)
コメントへの返答
2012年12月24日 3:28
(*´∀`)

聖地近いといいなぁ

ワシも今度行けたときは
探すものがよりメンテ的なブツに
なりそうな予感

そろそろ部品のストックに
走らねば(*´д`)
2012年12月24日 0:17
すでに二回程交換した事があったりして、古いベアリングのせて上からしばいてました、ビラビラも同じ手順で!
コメントへの返答
2012年12月24日 3:30
Σ´・з・)!!

古いベアリングをのせて打つべし
いいアイデアですね
(*´∀`)

今度はそうします
(何年後??)
2012年12月24日 1:04
ご無沙汰しております。
懐かしい作業です。CR号で経験しました。
かなり硬いので大変ですよね!
僕も今までのミラで培った経験をエリーゼに生かしていかねば(^-^)/
また機会がありましたら遊びに寄らせて下さいな
( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2012年12月24日 3:32
(*´∀`)フフフ

昔を偲んで?ほのぼのと見ていただけたら
幸いっす

次の回は
「ドラシャブーツ交換」です
さらに懐かしいでしょう??
(*´∀`)
2012年12月24日 17:57
お疲れ様です(>_<)

聖地までは2時間半でゲソ~(>_<)山を何個も
超えて洛西まで出てそこからチャンネー眺めながら
大山崎経由の八幡でゲソ~(>_<)

2時までオネオネと茂木して「日本のへそ」こと
西脇シャトレーゼに行って予約ケーキを受け取り
さっき帰宅しますた(>_<)

新年は5日から開いてると八幡のグランマがお
っしゃってますた(´・ω・`)まだ狙ってるブツが
あるので行きます(´・ω・`)
コメントへの返答
2012年12月25日 3:14
あ、2.5hかかるんですか
ウチから高速でなら同じくらいですね
(*´∀`)

しかし寒い中オツです

真夏の炎天下よりは
マシかもですが風邪とか
ひかんように
(*´∀`)

プロフィール

「もしかしてpart1:AVが長男へ、ワシゼットがワシへ…(´・ω・`)」
何シテル?   05/10 19:50
愛車は近所のおばさんが乗ってるような普通のダサいアルトバンです。 あー普通って素晴らしい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

告知。順路~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 03:56:56
バカーな集会に潜入してきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 04:43:08
ことしもわしはしわいこにしてたよ! チャンガラーズ用語集編纂の巻final  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/27 03:36:39

愛車一覧

スズキ アルトバン AV (スズキ アルトバン)
2017.12.19厚木からやってきました フォーマルでどこでもいけて人権のある車を目指 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ワシゼット (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
H15年式(S210V)デラックス/5MT 走行距離4万弱(H25.10/5現在) み ...
ダイハツ ミラ ワシミラ (ダイハツ ミラ)
【2018.3/17】 皆様に愛されたワシミラでしたが、H30.3/17を持ちまして廃車 ...
その他 その他 ケッタとか●嫁車とかガレージネタとか (その他 その他)
ミラ・ハイゼット以外のネタ保管庫です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation