• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カイチョ~の"ワシミラ" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2015年6月13日

カリカリだョ!『ドライブシャフト交換』

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
★経緯。

今まで多少のことは目をつぶってきましたが、通行人が振り返るほどアカラサマに発生しだした異音様に耐えかね、超絶思い腰をあげて作業しました

※異音ってどんな音?
ドラシャのボールベアリング的な具がイカレポンチ寸前になると走行中ハンドルを切るとカリカリカリ…と音がするとかしないとか
(します)

初期は気がつかない程度ですが次第に大きくなりやがります
さらに放置すると特大のネ申サマのご降臨となりますで注意



以下手順。
2
①『ブツ購入』

【新品】リビルトより高品質!!という激安の社外を購入

7500円/本
(送料別1500円)

左が泣いてたので左のみ購入
ついでに二本ですって??
ウチはそんな裕福ではありませんwww
3
②『摘出まで』

箇条書きでしたためておきますので参考にするもよし
しないもよし(・∀・)

※必要工具
・まぁいろいろ

※必須アイテム
#32、#30、トルクレンチ

※あると便利なもの
#24

★左側手順(右は若干異なる)

先ず>
割りピン&キャッスルナット仕様車の場合はタイヤはずして割りピンを抜き再度タイヤをはめる

1>タイヤ着地状態でハブセンターナットを外す(緩める)
2>キャリパー、ハブ+ローター、バックプレートの順で外す
3>タイロットエンドを切り離す
 (プーラーを使うか、横っ面ハンマーでシバくと外れる)
4>ナックルとロアアームのジョイントを切り離す
5>ショックブラケットを外しナックルを引き抜く


慣れればここまで30分もかかりません
4
③『ドラシャ抜き』

ドラシャがフリーになったので引っこ抜きますが…

※注意
引っこ抜く前に必ずMTオイル注ぎ口のボルト(#24)を外しておきましょう
ドラシャを抜くとMTオイルが漏れますのでその分継ぎ足すのですがいざ入れようと思ってもボルトが外れなかったら不動車になります

下にトレーを受けておもむろに引っこ抜きましょう
MTオイルがジュンジュワーしますので注意

※あらかじめ抜いてもいいです←普通はこれwww
5
④『挿入』

新しいドラシャを挿入…もなかなか挿らない(´・ω・`)

よくみると抜け防止のCリングが雑すぎてwww
旧ドラシャのと交換したらすんなりハマりました

んー流石7500円クオリテー
6
⑤『戻し』

逆手順でどんどん戻していきます

※注意
ナックル~ロアアームジョイント部はきっちり奥まで挿入して
1G掛けて本締めしてください

タイヤつけて着地後にセンターナットの本〆め
トルクレンチで適正トルクで〆よう!(T1800~2200)
緩かったり強すぎたりすると故障の原因になります
(身をもって実証済み)
7
⑥『MTオイルェ…(´・ω・`)』

問題のコイツ
(MTオイル投入口のボルト)

#24でワシ的には規格外のサイズ
いつもモンキー使ってましたが今回外れる気がしないwww

で、しかたなく#24ソケット購入~が!
いろいろ手違いがあり返品に行くもレシート忘れてとんぼ返り
結局これが一番時間かかりましたwww
8
★終了。

作業後トー測定して終了~

DATE:2015.6/13


★インプレ。

・異音はなくなった

・若干違和感がある(微細なヴァイブレーション?)
 再度バラして〆忘れなど確認するも分からず…様子見ます


※覚書~ハブナットサイズ
・純正キャッスルナット…#32
・社外カシメナット…#30(二度かって二度とも30でした)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

FR化準備1

難易度: ★★

FF化

難易度:

l275v AT→MT 載せ替え備忘録その2

難易度:

l275v AT→MT 載せ替え備忘録その1

難易度:

電動パワステ化(現代版)③

難易度: ★★★

エアコンガスチャージ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月14日 18:08
オイラは多分同じドラシャで入ったら抜けなくなりましたw
で、無理やり抜いたらドラシャのCリング先側のスプライン割れた。。。
中に破片が残らなかったのが幸いでした。

手を伸ばしたくなる安い物ほど罠ありますよね。


コメントへの返答
2015年6月15日 3:53
ナニソレ怖い(*´д`)

あからさまに雑なリングはまってましたので
予感はしてましたが…
無理やり挿入せずに良かった

安い=甘い罠ですねwww
2015年6月15日 0:05
お疲れ様でした♪( ´θ`)ノ

ドラシャ交換…僕なら親父に任せちゃいます…僕じゃ出来なそうなのでwww

レシートやっぱ大事ですね!僕も何かと一応取っておくクセがありますが、そのせいで財布が程よくパンパンですwww
コメントへの返答
2015年6月15日 3:54
(・∀・)ノ

ワシもそんなオヤジが欲しい!

レシートはミラノ近くに落ちてました
風で飛ばされてなくてよかったwww
2015年6月15日 1:05
HDK製ですか?

加速時にハンドルブルブル症状出て、1度分解したらグリス皆無だったってのは自分起こりました。
30ハブナットって事は新規格ダイハツでしょうか?

ミッションの24ドレン、自分は舐めるの怖いので超弱トルクで締めてます。
コメントへの返答
2015年6月15日 3:57
ですね(*´д`)

グリスねーワシも気になってたんですが
何分時間なくてそのまま挿入しちゃいました

やっぱナンコツ氏みたいにネチョネチョグチョグチョ
したほうがよかったかも

ひどくなったらその時やろう、うんそうしよう
2015年6月16日 7:26
社外ドラシャ怖い・・・(ーー;)

なのでドラシャの予備は5本当あります。

左が1本足りませんw(ミッションに刺さったまま龍君の元へ・・・)
コメントへの返答
2015年6月17日 3:42
若干振動が出ておりますwww
だって正規品高いし、中古も怖いし…
(*´д`)

5本はすごいですねwww
2015年6月17日 8:51
古い車から異音が発生したとたん
旧車→ポンコツ になりますがらね・・・・

僕も頑張ってエンジンからの異音直します・・・
コメントへの返答
2015年6月18日 3:18
古い車で
・異音
・汚い
・白煙
はご法度ですね

…ワシミラすべてに当てはまるwww
(*´д`)
2015年7月6日 14:38
おはつです^^
こんにちは^^
私のジーノも古いので異音がするようになり、
ドライブシャフトを交換しようか迷っていますが、
うちの奥さんのワゴンRのシャフトが6万だった
のですが、ビルド品で1万ちょっとだったんです。
ビルド品で1万しないなんて、安いですね^^
コメントへの返答
2015年7月7日 3:58
初めまして、コメありがとうございます
(・∀・)ノ

新品は確かに高いです(6万くらい)
大ごとになる前に交換したほうがいいかもですが、決して激安社外は買わないようにww
(主観)

プロフィール

「もしかしてpart1:AVが長男へ、ワシゼットがワシへ…(´・ω・`)」
何シテル?   05/10 19:50
愛車は近所のおばさんが乗ってるような普通のダサいアルトバンです。 あー普通って素晴らしい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

告知。順路~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 03:56:56
バカーな集会に潜入してきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 04:43:08
ことしもわしはしわいこにしてたよ! チャンガラーズ用語集編纂の巻final  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/27 03:36:39

愛車一覧

スズキ アルトバン AV (スズキ アルトバン)
2017.12.19厚木からやってきました フォーマルでどこでもいけて人権のある車を目指 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ワシゼット (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
H15年式(S210V)デラックス/5MT 走行距離4万弱(H25.10/5現在) み ...
ダイハツ ミラ ワシミラ (ダイハツ ミラ)
【2018.3/17】 皆様に愛されたワシミラでしたが、H30.3/17を持ちまして廃車 ...
その他 その他 ケッタとか●嫁車とかガレージネタとか (その他 その他)
ミラ・ハイゼット以外のネタ保管庫です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation