• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月13日

バイク増税 ~ エコカー減税っていったいなんなんだよ?! ~

ちょっとネタとしては遅くなりました


軽自動車税の増税に伴って,二輪車も増税になるらしい



バイクの自動車税,特に原付(~125㏄)はやっぱり安すぎると思える部分があるから,

原二乗りの自分の立場としても決して『反対』とは言えない








だけどさ~,


エコカー減税』がうるさい時代,


それも『エコカー』の減税額は大きくなるんでしょ??




それって話が矛盾してないかい?





いまどきのバイク,実燃費でも

50ccはリッター30くらいだけど,125ccはリッター50以上走るんだぜ?

カブは70走るよ?

600㏄とかそれくらいのクラスでも20切るくらいでしょ?




クルマより全然エコじゃん


ハイブリッド」って名前だけで10ちょい程度のでも減税対象になってるのあるんじゃないの?






おかしいだろ~

エコカー』という話を突き通すんだったらね・・・




小型二輪に関しては,免除どころか,奨励金みたいのがでてもいいくらいの燃費だと思うんだけどww







エコカー』の概念で公平を保ったうえで増税を考えるのであれば,

251cc以上の細分化やクルマ同様に旧型車割増かなと思ったりします・・・



大型に乗られてる方,旧車(名車)を大事に乗られてる方,すみません・・・






それに車体が小さい分,エコ度が二輪>>四輪なのは間違いないです


燃費だけでなく材料的にも道路資源的にもという意味でね












だれにでもわかりやすいように,だれにでも理解できるように,基準を明確にしてくださいよ!!


 
ブログ一覧 | 個人的に思うこと・・・ | 日記
Posted at 2013/12/13 20:46:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カメラ】ばら、2025🌹
おじゃぶさん

モエ活【55】~ お、ヒルモエ?
九壱 里美さん

いったい、いつ下がる?
TAKU1223さん

世の中 善い人ばかりじゃない‼️
SUN SUNさん

雨の第3土曜日(トミカの日)
MLpoloさん

秘密にしたいツーリング (((*゚ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年12月13日 21:06
こんばんは。

まさに単車に関しては同意見です。

渋滞も起こさず軽量かつ低排気量のため燃費も良い単車をも増税して、明らかに単車よりも燃費が劣るエコカーは減税て・・・(失笑)。

何だか情けないですよね・・・。
コメントへの返答
2013年12月14日 0:00
こんばんは

二輪は除け者扱いで社会的に認知されないのは,
いつまでたっても変わらないようです・・・

国ですらこういった扱いをするのですから,
もうしかたないと言うしかないんでしょうね・・・

優秀なとこはちゃんと認めてもらわないと・・・
2013年12月13日 21:55
明確な基準はデスネ。
企業がドンだけ儲かるか/儲からない(儲けが少ない)か、デス。
それ以外は、特に理由無し。
コメントへの返答
2013年12月14日 0:03
バイクは単価低くて嗜好性が強いから,
税金が上がったとこで企業損失は少ないだろう
って感じなんでしょうねー

いろいろと残念すぎる!!
2013年12月13日 23:10
言えてる!
貧乏人が苦しめられる世の中ですわ。。
コメントへの返答
2013年12月14日 0:06
250cc以下を選ぶ理由のひとつが『維持費』な方もけっこういらっしゃるでしょうしねー

国内主要4社に反発を期待したい!
2013年12月18日 21:54
遅コメ失礼
材料的にも道路資源的にも自転車最強ですね、わかります(違

確かに原二は税金安いですからね、倍になってもたかが知れてます・・・が、4輪のハイブリッドカーが免税なのと比べると納得できないですよね。
また旧車の増税も使い捨て推奨でエコでは無いでしょう
エコの論点をCO2に絞るなら、車種や年式で分けるのではなく燃料に課税するのが公平だと思いますけどね。
ハイブリッドカーでも年間1万キロ以上走るなら、うちのインテよりCO2を沢山出してるでしょうからね・・・
コメントへの返答
2013年12月19日 1:00
いえいえー
どなたかのブログに,
そのうち自転車にも税金が ってありましたが,
そうなってしまうと,ほんとに崩壊します

最近つくづく思いますが,
任意保険だけでなく,税金や自賠責も年間走行距離に応じた料金体系になれば,おそらく多くの人が納得すると思うんですよねー
それにカタログ燃費は同じでも実燃費は人によりますからねー
いまより1.5倍とか2倍とか高くなったとしても
燃料に課税というのは賛成です!!
いまの感覚からだと,ガソリンが高くなれば多くの人が少しでも燃費向上に努めるように意識いくでしょうから,環境にも貢献できて一石二鳥ですね!

まあグリーン化税もエコカー減税も『買い替え促進税』というのが本性でしょうから,根本が変わらない限り,どうにもならないんでしょうねー;
2013年12月20日 17:05
初めまして。
必要な予算が決まっているので、減税した穴埋めを何処かで埋める結果ですね。
ちなみにエコカー減税。
車重2トンの車が12km/lの場合は免税等のエコカー減税のフルスペック受けられるけど、車重1トンの車が20km/lの場合はエコカー減税非対象でフルに課税されるとちょっと納得出来ない仕組みになっています。
この理論だと、バイクの場合は150kgの車両だと100km/lぐらい走らないと駄目という事に。(汗
理不尽な減税システムです。
コメントへの返答
2013年12月20日 18:06
はじめまして
コメントありがとうございます

エコカー減税,そのようなシステムのようですね…
車重からみて算出して,燃費に対する企業努力を奨励しているんでしょうか・・・

エコを燃費だけで決定するのはおかしいというのなら,エネルギーを消費するのは走行中だけではないと,声を大にして言いたいです

プロフィール

「LSDが全車標準装備されるようになったら、雪道でスタックするクルマがかなり減ると思うんだけどなぁ。。。」
何シテル?   12/23 12:50
 根っからのクルマ好きが、普通自動車免許取得後に突然、普通自動二輪免許取得。気づけば大型自動二輪免許も。それでも小型自動二輪を駆り、二輪四輪ともに楽しんでます♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

北米スバル純正 エアクリーナーボックス一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 11:54:03
リアシェルフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 22:45:11
自作 空圧式オイル圧送機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 19:39:03

愛車一覧

ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
当時,小型オンロードMTの国内ラインナップがエイプ100くらいしかなかった頃,毎日調査を ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
最後のEJ20搭載車。WRX STI VAB。 8,000rpmまで回る、2.0L高回 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2001年11月,151キロ走行の新古車で我が家にやってきました^^ 親のクルマでしたが ...
ホンダ エイプ100 タイプD ホンダ エイプ100 タイプD
FIでなきゃ新車販売できない、そんな時代。 たった100ccのエイプも例外ではなく、20 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation