• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sigのブログ一覧

2015年03月13日 イイね!

明るい話題の陰で...


明日 2015年3月14日,
いよいよ 北陸新幹線が開業します♪

しかし その陰では,
該当区間の在来線は第3セクターにうつり,運転が取りやめとなる車両がいくつかあります



今朝は眠たい目をこじ開けて,そんな車両の見納めをしてきました♪
使い慣れない親の一眼レフを持ち出して初撮り鉄!






ただ撮っただけのつたない写真とともに ラストランとなる車両を並べていきます♪








特急はくたか






新潟方面と往復し 上越新幹線に接続するかたちでしたが,運転取りやめになります

昨12月末に東京行ったときが最初で最後だったかなー



特急北越







北越もはくたかと同じく 新潟方面
こちらも北陸新幹線に代わって運転取りやめになります

昨9月に東京行ったときに往路だけ乗ったのが最初で最後だったなー



特急サンダーバード







京都・大阪方面と往復  北陸新幹線区間の金沢―富山間は運転取りやめになります
富山県内は走らなくなるけど,まだ乗る機会はあるかな??



特急しらさぎ







米原・名古屋方面と往復  サンダーバード同様 金沢―富山間は運転取りやめになります
こちらもまだ乗る機会はありそう



普通 475系





特急だけでなく普通も...

どこへ行くにもよく乗った分,いちばん馴染み深いです
あの独特の雰囲気がすごく好き!

新型車両 521系 が



順に導入されはじめてはいましたが,
この日を境に,413系はとうとう役目を終えるようです





そして










寝台特急トワイライトエクスプレス

一度も乗ることはありませんでしたが,
小学時代に朝は学校の窓から通って行くのを見たり,夕方は帰る途中に見たり と,
要所要所で記憶に残っています

もうお別れです





こんなにいっぱいが一気に走らなくなって とてもさみしくなりますが,
最後の日にこうやってカメラにおさめることができてよかったです♪



またなにかのときに 走ってほしいなー♪♪





撮影枚数:161枚(連写込)  張り込み時間:約2時間35分

 
Posted at 2015/03/14 00:10:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2015年01月01日 イイね!

迎 春


あけましておめでとうございます

旧年中はなにかとお世話になりありがとうございました

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます


                    平成二十七年 元旦










-


昨年はいろんな方にきっかけをいただきながら,
あんな面やこんな面で 新しい一歩を踏み出せた 一年でした
また,長期的な目標ややりたいことと方向性も決まりました

その続きで,今年はいろんなことに挑戦して,
引き出しを増やしたり自分に合わないものを見つけたりしていこうと思います!



今年も元気に楽しく駆け抜けます♪





あと 後厄なので,今年もいろいろと気をつけます!!

 
Posted at 2015/01/01 13:20:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年もあとわずか


2014年も残すところ,あとすこしとなってしまいましたね








第二部は この一年をかるく振り返ってみたいと思います





1月

冬期間ということで CBRは眠らせていましたが,
まったくと言ってもいいくらい雪が降らず,なんのために自粛しているのかもわからずと,
とてもフラストレーションのたまる1ヶ月でした...

そんななかカキカキした葛藤ブログ( ) では コメントで励ましていただいて,おかげさまで乗り切ることができました!



2月

講義から解放され 時間の縛りがなくなったのをいいことに,早々にCBR解禁




あと1ヶ月で期限切れになりそうだった大自二を追記しにいってー




今年初のプチツーで CBR125R on the Snow♪

 



3月

走行距離 2万キロ突破!!




新年度の講義がはじまってしまうまえに寄り道ー その1  と プチ撮影会

   
 
 



4月

院生2年目 スタート♪

新年度の講義がはじまってしまうまえに寄り道ー その2

   


道中で花見

   


ショートでヒューズを飛ばしてしまって,
フィットのセレクトレバーボタンのロック解除できなくしてしまって 問題発覚編 問題解決編
心配・ご迷惑おかけしました お騒がせしました




フロント周りをけっこうバラしてFフォークダストシール交換




倶利伽羅の八重桜を見に行ってー

   


2012年にみんカラはじめて以来 初のみん友さんとお会いすることとなった,
sibceさんとの プチオフ&プチツー

  



5月

GWはちょうど1期目の中間テストとかぶって 休めるとは思ってなかったけど,
そのうち2日間は学部時代の友人たちと1年ぶりの再会


 
  
↑ 石山寺にて

  
↑ 稲荷大社にて


テストがおわったあとに 白山一周ツーリング!

   



6月

1期目の期末テストが終わってからは 1ヶ月遅れのGWということで,ワインディングへ練習に!




ちょっとした時間を使ってお散歩ー

 



7月

三井アウトレットパーク 北陸小矢部が着工!
定期的に写真に収めに行くと決めたのに ぜんぜん行ってないなー...w




CBRの灯火類からフィラメントレス化が完了!




7月はツーとかなしで,学校でのいろいろに追われてた感じでした



8月

2期目の期末テストが終わってホッとしてー


フィットのCVTフルード交換後,ジャダーが皆無になったことに感動を覚えて

  


自分としては今年のビッグイベント,CBR125Rオフ会に参加! と ついでにたくさん寄り道♪
3日間で 824キロを走破! (1日目 2日目 3日目

   
 
   

   
 
  


いろんな事情があってかなり苦戦強いられてた 講義の成績すごくいい結果で単位もすべてとり終わって,
これからはやっと自分のやりたいことに時間を充てられると ホッとしました



9月

フィットを車検通して また2年乗り続けれることになってー




CBRの走行距離が 3万キロを突破! 半年で1万キロw




Fフォークオイル交換




この月もなにかと忙しくて,空き時間に整備で手一杯でした



10月

今年の大物作業 タイヤ交換 MICHELIN PILOT STREETをインストール

   



11月

ぶろぐを月1でしか更新できないくらい時間に追われて...

所用で日帰りで 大阪行ったり東京行ったりがちょくちょくあったなー

それ以外はなんにもでした


あわただしくいろいろやってたヤツも月末でとりあえずひと段落♪



12月

いつもになく 初っ端から積もる雪が降りはじめて バイクは我慢我慢...

   


雪遊びも♪

   


そして 走り納め

   



















こんな感じかな

今年はほんとに出かけることが少なくて,書くことあまりないかなっておもってたんですが,
こうやってまとめをしてみると 意外にもいっぱいカキカキできました♪




今年は本厄でしたが,無事故で終えることができました

一方で 学校のほうではあいかわらず時間に追われ続け,かなり大変でしたが・・・


今年はいろんな面で,自分にとってすごく大きな1年となりました!
年初めに立てた目標も すべて達成することができました!



ツーリングはもっと行きたかったなー





この一年も みんカラでは多くの方と交流することができ,仲良くさせていただきました
おともだちの数も 1年前の倍になりました



CBR125R界隈では みんカラもですが,
YouTubeやニコニコ動画でアップしている車載動画をみていただいて,
それがきっかけとなって 購入にいたった方もいらっしゃるみたいで,
そういったところで 人の役に立ててるのが すごくうれしかったです




来年もいい年になりますように♪





はやくに書き始めたのに,もうこんな時間になっちゃいました^^;










今年一年 大変お世話になりありがとうございました!

来たる年も,どうぞよろしくお願いいたします!




それではみなさん,よいお年をお迎えください♪

 
Posted at 2014/12/31 23:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2014年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました


今日は朝から毎年恒例のブリを買いに行ってきました
いまだ大晦日だという実感はありませんが,なんだかんだで年末らしい気がしてきましたww


やり残してたCBRのチェーンに注油して,
予報に反して雪が降らなそうなので 午後からフィットの洗車も済ませようかなと思っています










さてさて 1年のまとめにはいってます♪


今日は二本立てでいきます

第一部は今年1年の感謝を込めて PVランキングをお送りします





とそのまえに,


おととい CBR125Rのイイね! が 300を超えました!!







ありがとうございます♪


年内に300いったらいいなっておもってたんですが,ほんとにいっちゃいました☆
フィットはもうすこしで100だけど どうかなー??










本題に入ります



まずはこちら





今年は昨年よりブログの更新はすくなかったですが,
今年にはいってから本格的に更新しはじめたフィットの整備手帳をアップしたときの反応にはおもわず笑ってしまいましたw




ブログのPVランキングはこんな感じ



ちなみに一年前はこんな感じでした



CBR125Rの国内正規取扱がはじまった直後の2013年6月21日に書いたCBR125Rのレビュー,
大した内容もない記事なんですが,
別に目立たせてるわけでもないのに毎日のように安定して数件はアクセスがあって,ダントツのトップに!
とっても気になるので,来年はアクセス解析して観察することにしようかなー




パーツレビューのPVランキング






整備手帳のPVランキング



車種別だと

CBR125R


Fit






CBR125Rのイイね!はこの1年間で200弱もいただけました!



多くのアクセスやイイね!,ありがとうございました






後ほど,もう一本 まとめをアップします

 
Posted at 2014/12/31 12:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2014年12月07日 イイね!

シーズン初っ端から...


降りましたねー


こちらでは シーズン初っ端から昼間でも積もる雪が降るのはなんだかひさしぶりな気がして
ちょっとビックリしています


今朝 ウチの前は除雪車が通ってくれたみたいで,
今日は除雪車の忘れ物の後始末からはじまりました




コレの除去に約30分



やっとクルマ出せるようになりました^^




ウチのクルマの衣替えは間に合わなくて,
金曜の夜に雪降る中,応急処置としてとりあえず前二輪だけ替えたみたいです



自分はというと
何も用事がなければ 家に帰らないつもりでしたが,
4ヶ月前に入れた昨日の予約をキャンセルできなくて 帰らなきゃいけないことに...

金曜の夜は路面状況が読めずあきらめましたが,
昨日の朝は各所道路のライブカメラをネットでチェックすると どこもほとんど雪がなく

これはいけるか? と思って CBRを出そうとしましたが 駐輪場周辺は除雪されておらず,
挑戦してみましたが,前日から降り積もった15センチの雪は相手にできませんでしたw

2月の雪遊びのときの感覚を頼りにいろいろ試しましたが,
慎重にクラッチつないでもダメ,
半クラで回転あげてひっかきまわしても 空転するばかりでまったく前に進まずダメでした
数メートルくらいなら足で雪どかしてもいいけど,十数メートルはやるのイヤー

でもこれは挑戦してみて正解
あきらめてCBRガソリン代の6倍分,フィットでも2倍分かけて電車で帰ることとなったわけですが,
もしなにもしなかったら 車窓から全然へっちゃらな路面状況が見えると かなりくやしい気分になりますからねー

まあ結果的に,
国道逸れて家の近くになると バイクじゃ太刀打ちできない道路状況だったわけです
家の前なんて融雪なくて除雪もされてないのでクルマも電車のレールのように 轍にタイヤをまかせるしかない状態になってました


そういった状況でも走れてしまうクルマ!
4つタイヤがついてるってすごいですねww


んで もしかしたら? と思ったのですが,
油圧クラッチ式CVTって トラクションを右足でコントロールしやすくて,
トルコン式のフワフワなのよりも 雪道ラクかもしれません





そんなフィットも前回エンジンオイル交換から7000キロ越え
もうすこしあとの日にオイル交換するつもりでしたが,雪による抵抗でエンジン回転が極端に落ち込み,
弱ってるようなかわいそうな感じがしていました
今日も午後になると日差しが出てきて 降らない感じだったので,思い切って交換することにしました^^




昨年11月に交換して以来放置しているオイルフィルターも交換するつもりで,
かためた雪の上にタイヤ乗っけてオイルパン下にスペースをつくりましたが,
はじめるのがすこし遅くなってしまったのと 雪の上に寝そべるのが急にイヤになったので,
あたたかくなるまで もうすこし我慢してがんばってもらうことにしました


オイル交換後はやっぱり気持ちいいー♪
それとエンジンかかりよくなった気がして負荷かかってもエンジン回転下がりすぎることがなくなって,
すっかり元気を取り戻したL13Aでした!
今年も気持ちよく冬を越せそうです♪

今回はだいじょうぶかなと思って長く使ってみたけど,
エンジンオイルは6000キロ超えても7000キロ超えることないようにしていこうと思います!





これから少なくとも1週間は雪はないみたいなので,
来週はCBRで帰ってきて ちゃんと洗車してあげたいです!

たまってるカスタムパーツもすこしずつでも投じなきゃーっっ





そう ぶろぐ書いてるってことは今日はひまってこと!

2日間 それなりに休めたし,明日からもがんばるぞー=3

 
Posted at 2014/12/07 23:34:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

「LSDが全車標準装備されるようになったら、雪道でスタックするクルマがかなり減ると思うんだけどなぁ。。。」
何シテル?   12/23 12:50
 根っからのクルマ好きが、普通自動車免許取得後に突然、普通自動二輪免許取得。気づけば大型自動二輪免許も。それでも小型自動二輪を駆り、二輪四輪ともに楽しんでます♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北米スバル純正 エアクリーナーボックス一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 11:54:03
リアシェルフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 22:45:11
自作 空圧式オイル圧送機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 19:39:03

愛車一覧

ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
当時,小型オンロードMTの国内ラインナップがエイプ100くらいしかなかった頃,毎日調査を ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
最後のEJ20搭載車。WRX STI VAB。 8,000rpmまで回る、2.0L高回 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2001年11月,151キロ走行の新古車で我が家にやってきました^^ 親のクルマでしたが ...
ホンダ エイプ100 タイプD ホンダ エイプ100 タイプD
FIでなきゃ新車販売できない、そんな時代。 たった100ccのエイプも例外ではなく、20 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation