2014年も残すところ,あとすこしとなってしまいましたね
第二部は この一年をかるく振り返ってみたいと思います
1月
冬期間ということで CBRは眠らせていましたが,
まったくと言ってもいいくらい雪が降らず,なんのために自粛しているのかもわからずと,
とてもフラストレーションのたまる1ヶ月でした...
そんななかカキカキした葛藤ブログ(
1 2 3) では コメントで励ましていただいて,おかげさまで乗り切ることができました!
2月
講義から解放され 時間の縛りがなくなったのをいいことに,早々に
CBR解禁!
あと1ヶ月で期限切れになりそうだった大自二を追記しにいってー
今年初のプチツーで CBR125R on the Snow♪
3月
走行距離 2万キロ突破!!
新年度の講義がはじまってしまうまえに
寄り道ー その1 と プチ撮影会
4月
院生2年目 スタート♪
新年度の講義がはじまってしまうまえに
寄り道ー その2
道中で
花見ー
ショートでヒューズを飛ばしてしまって,
フィットのセレクトレバーボタンのロック解除できなくしてしまって
問題発覚編 問題解決編
心配・ご迷惑おかけしました お騒がせしました
フロント周りをけっこうバラして
Fフォークダストシール交換
倶利伽羅の
八重桜を見に行ってー
2012年にみんカラはじめて以来 初のみん友さんとお会いすることとなった,
sibceさんとの
プチオフ&プチツー
5月
GWはちょうど1期目の中間テストとかぶって 休めるとは思ってなかったけど,
そのうち2日間は学部時代の友人たちと1年ぶりの再会

↑ 石山寺にて

↑ 稲荷大社にて
テストがおわったあとに 白山一周ツーリング!
6月
1期目の期末テストが終わってからは 1ヶ月遅れのGWということで,
ワインディングへ練習に!
ちょっとした時間を使って
お散歩ー
7月
三井アウトレットパーク 北陸小矢部が着工!
定期的に写真に収めに行くと決めたのに ぜんぜん行ってないなー...w
CBRの灯火類からフィラメントレス化が完了!
7月はツーとかなしで,学校でのいろいろに追われてた感じでした
8月
2期目の期末テストが終わってホッとしてー
フィットの
CVTフルード交換後,ジャダーが皆無になったことに感動を覚えて
自分としては今年のビッグイベント,CBR125Rオフ会に参加! と ついでにたくさん寄り道♪
3日間で 824キロを走破! (
1日目 2日目 3日目)
いろんな事情があってかなり苦戦強いられてた 講義の成績すごくいい結果で単位もすべてとり終わって,
これからはやっと自分のやりたいことに時間を充てられると ホッとしました
9月
フィットを
車検通して また2年乗り続けれることになってー
CBRの走行距離が
3万キロを突破! 半年で1万キロw
Fフォークオイル交換
この月もなにかと忙しくて,空き時間に整備で手一杯でした
10月
今年の大物作業 タイヤ交換
MICHELIN PILOT STREETをインストール♪
11月
ぶろぐを月1でしか更新できないくらい時間に追われて...
所用で日帰りで 大阪行ったり東京行ったりがちょくちょくあったなー
それ以外はなんにもでした
あわただしくいろいろやってたヤツも月末でとりあえずひと段落♪
12月
いつもになく 初っ端から積もる雪が降りはじめて バイクは我慢我慢...
雪遊びも♪
そして
走り納め
こんな感じかな
今年はほんとに出かけることが少なくて,書くことあまりないかなっておもってたんですが,
こうやってまとめをしてみると 意外にもいっぱいカキカキできました♪
今年は本厄でしたが,無事故で終えることができました
一方で 学校のほうではあいかわらず時間に追われ続け,かなり大変でしたが・・・
今年はいろんな面で,自分にとってすごく大きな1年となりました!
年初めに立てた目標も すべて達成することができました!
ツーリングはもっと行きたかったなー
この一年も みんカラでは多くの方と交流することができ,仲良くさせていただきました
おともだちの数も 1年前の倍になりました
CBR125R界隈では みんカラもですが,
YouTubeやニコニコ動画でアップしている車載動画をみていただいて,
それがきっかけとなって 購入にいたった方もいらっしゃるみたいで,
そういったところで 人の役に立ててるのが すごくうれしかったです
来年もいい年になりますように♪
はやくに書き始めたのに,もうこんな時間になっちゃいました^^;
今年一年 大変お世話になりありがとうございました!
来たる年も,どうぞよろしくお願いいたします!
それではみなさん,よいお年をお迎えください♪
Posted at 2014/12/31 23:49:25 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記