• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sigのブログ一覧

2014年06月05日 イイね!

1ヶ月遅れのごーるでんうぃーくー♪


火曜で1期目が終わって,来週月曜の2期目の開始まで しばらくお休みです
やっとやってきた まともな休日です いったい何週ぶり?!
今週はめずらしくゼミもないので,丸々フリー♪


んで いろいろと計画立ててたわけなんですが,梅雨さまのせいで見事にやられてしまいました...

せっかく平日のすいた絶好のコンディションで走れると思ってて めっちゃ楽しみにしてたのですが,
こればかりはしかたないですねー...


こないだのSuperGTのことも今回はちゃんと書きたいのですが,
肝心の動画が ダイジェストくらいしかまだアップされてないので,もうすこし待つつもりです!





さてさて



1ヶ月遅れのGW 1日目の昨日は 南海部品へ物色に行ってきました!

残念ながら 目的のモノは見つかりませんでしたが,こんなものを!




はい,ピストンが二つ増えます!w

速くなるわけでもないし 軽くなるわけでもないし むしろ重くなる?ww

ノーマルのバルブキャップも 黒と黒の間にゴールドが見えたりして 好きだったんですけどねー

これで見た目どう変わるかなー??





2日目の今日は 雨予報ということで,予定していたツーリングは中止...

で 4月あたまに施工して その効果をいまだに自分の目で確認してなかった ガラコ,
ついにこの日が来た! と期待に胸をふくらましていました

効果が薄れてきたということだったので 午前の曇りのうちに かるーく洗車してガラコ再施工!
そして確かめるべく,午後はいろいろと買い回りしながら ひっさびさにフィットとぶらぶら♪

ところが 雨はたいして降らず...
なんでいつもこうなるんだ? って感じです ほんと
でも ポツ ポツ な感じのでは かなりいいです♪ ワイパーいらないね!
フロントウィンドウに降り積もったあられが 風で飛ばされてく感じー

でも もっと大きなのがほしいんだよー! 大雨が!!

今日は北陸も梅雨入り発表されたのに 1ミリ も降ってないと思うよw
あしたに期待しておきます!





それでは またフィットべた褒めしましょうか?w


普段乗りのCBRがMTだからなのか小排気量だからなのか,
クルマに乗るとゼロスタートからある速度にのるまでの時間って 気になっちゃうんですよ

そんなこと考えながら乗ってて思ったのが,
 L13A i-DSI仕様 って, ほんとに 86ps しかないの?? ですw

数字だけ見るとかなり非力のように見えるのに 乗っててそんな感じはしない
トルクは12キロくらいなので普通 車重は990キロ 1トン切るけど相応な感じしかしない
今日の感じだと 2000rpmキープで 0-60[km/h] 8秒程度 ってとこだったかな?

あらためて スペックを見てみると,最大トルクは2800rpmで発生するんですね!





やはり 『ホンダ = まわしてなんぼ』 のイメージが強いので,なんか違和感がしてしまいますww

でも 低回転はSOHC&ロングストロークエンジンの強みですもんね!

排気量から考えると,回転数あげなくてもどんどんどんどんシフトアップしてくCVTに
いっさい音をあげずに耐えられるほど 粘りのあるエンジン!

エンジンもCVTもクラッチも,まったくもって不思議なパワーユニットですこと!
良くも悪くも これ以上ない身の丈に合った最適な組み合わせな気がしますね!








ということで 休みの日だといいながら どちらとも学校へ行ってしまった 2日間でした!w
だって 家にいたら何もせずとも 時間だけが過ぎてくんだもん♪ww




あしたはどんな1日にしようかなー??


そろそろ 車載動画もなんとかしないとなー

 
Posted at 2014/06/06 00:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2014年05月22日 イイね!

ご無沙汰です


なんだかんだで ブログは更新頻度がかなり落ちちゃってます
ほかは忘れないうちに更新するようにはしてるけど

みなさんのところへの徘徊も タイムラインは5月9日でとまっていて,
あとはその日マイページ開いたときにトップに出てるのをポチッとする程度

だから日が経った記事にイイね! したり 心からイイね!と思っても実際にはついてなかったり…
気にされる方にはご迷惑おかけしております


いまはどうにもなりません





さてさて今日はちょっとだけご紹介

なにかというと 高校時代からやってるブログです
まあ みんカラはじめてからほとんど更新しなくなってたんですけどね


昨年末あたりから,ネット上にさらしてるにもかかわらず それを忘れたレベルの内容がよくありました
逆車のCBR125Rがめずらしいせいなのか そこそこのアクセスをいただいております
フィットの整備手帳をつけるようになってからは そちらからのアクセスも増えました
ありがたいことです!
アクセスがあると イイね!があると コメントがあると ついなんでも書きたくなっちゃうんですよねw


でも 特に何かあったとかそんなわけではまったくないのですが,なんとなくこわくなってきました


ということで ひっそりと静かな場がほしくなって,
ここのブログと前からのブログとすみわけすることにしました

ブログは自分の大事な日記♪ 人生の記録簿みたいもんです



それなら書かなきゃいいじゃん って思われるかもしれませんね
でも 公開することに意味があることだってあるんです

実際 コメントで励ましの言葉をいただいて,元気になれたこともありました!
その際はありがとうございました

見てもらえる可能性があると 日記つけるのにも長続きするしね!





ということで こちら です → http://mus1.seesaa.net/



ひっそりとしていたい大切な居場所なので あえてリンクは張らないでおきます
見ていただける方は コピペか ドラック&ドロップで お願いします

コメントもウェルカムです!
ただ ココほどにお返しできる保証はありませんが...





今後 こちらの記事をあちらに移したり あちらのクルマ関係の記事をこちらに移したり するかも♪

 
Posted at 2014/05/22 20:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2014年05月07日 イイね!

なんだかんだで充実してた気がしなくもないw


おくらばせながら~

昨年のいまごろが いかにラクでハッピーだったのに
とことんなまけてだらけて なーなー に時間過ごしてたかってのを
身をもって体感している今日このごろです~


記録までに今年のGW後半戦を書き留めておきます




5月1日

テスト終わってすこし気がラクになって,いつもよりはやすぎるくらいに切り上げて帰宅ー
じっくり洗車する予定だったけど,エンジンやエキパイなどの熱冷まし時間を有効に! と

帰って速攻でクルマに乗り換えて アストロプロダクツへレッツゴー!
トルクレンチとメンテナンスローラーをゲットしてきました

で 先日フォークのダストシール交換時にゆるめたボルトを 適正トルクで締めなおしました
もちろん 洗車もやったよ!  時間なくてかんたんにだけどー



5月3日

スーパーGT Rd.2だってことを前日まで忘れてた...
朝はすこし時間があったので フリー走行をニコ生で見学
GT500 のトップスピード300越えには 言葉が出ませんでした...
毎戦毎戦,その度に真のポテンシャルがあらわになってきますねー
ますますスーパーLAPが見たくなってきた! 来年あたりやってくれないかなー??

フリー走行見学はほどほどにして,CBRのメンテナンス
風が強く 雨も降るか否かといった状況だったので,せまい小屋んなかに身をねじこんで,
エンジンオイル交換,チェーン注油,タイヤエアチェック

午後は用事でいろいろとー



5月4日

学部んときの友人との用事が飛び込んできたので,京都・滋賀へ向かいました
ひさびさにロング走らせたかったのとお金面とで CBRで片道200キロ走破する予定でした
洗車や前日の各メンテをしたのも このためでした

が,
駐輪場問題,駐輪中の治安問題,はしゃいで疲れ切ったあとの帰路,などと 懸念要素たくさん出てきて
さらには 帰りの5日は雨予報 と とどめをさされてしまい...
いろいろ考えるうちに だんだんめんどくさくなってー

しぶしぶ 朝一で電車に乗って向かうこととなりました




あと1秒はやければー・・・   これしか撮ってないけど,撮り鉄の奥深さはなんとなくわかりました


学部んときの長期休暇明けに会うような感覚で1年ぶりだとは感じさせないような再会を果たし
(うん それがいちばんうれしかったよ♪)
今回の目的は 再会&遊びメイン 観光サブ

現地住まいの友人宅から近い 石山寺へ








色とりどりのシャワーがものすごく気持ちよかった!











現在 絞りの猛特訓中なわけですが,いい練習の場となりました
ちなみに使用カメラは PowerShot SX150 IS です
コンデジだと レンズ小さいので限界はあるけど もっともっとうまくなりたいなー♪

気づけば境内を2時間以上も散歩してましたw


そのあとは 4時間ほどカラオケして 飲みながら卓囲んで トランプして おしまい

この日は5時起き3時寝ww



5月5日

目覚めはなぜだか7時半w
だれも起きないからそのままゴロゴロしてたら 気づいたら12時前ww

外は予報通り雨...
だけど予定通り,これまた別の友人宅から近い稲荷大社の境内をお散歩ー







天候が悪かったのと時間の都合とですべてはまわらず, お土産買って ごはんたべてー

15時ごろ解散となりました

楽しい時間はあっという間に過ぎるものだけど,中身がとても濃くて,たった二日には思えない時間でした



5月6日

はい 現実さん ただいまーww
翌日(つまり今日)のテスト勉強で終わる1日でした!
あんなに天気良かったのに けっきょく一歩も外に出ず,連休最終日が幕を閉じました




と 今年はこんな感じでした
中間試験が続きすぎてて まったくといっていいほど 遊ぶ余裕はないと思ってたけど,
せっかくの機会を最優先したことで 当初の予定以上に充実した連休を過ごすことができました!



でもね あとで思ったんだけど,
4日5日は学校発着でそれ以降 家に帰ってないからなのか,
遊びに出かけているにもかかわらず,休日を過ごした気にぜんぜんなってない
ということがわかりましたww





だけどね,すごくたのしかったよ!!  うん♪

 
Posted at 2014/05/07 19:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2014年04月08日 イイね!

さくらをもとめて・・・


昨日は浅野川沿いでしたが,

今日は手取川河川敷を 行ったり来たり・・・

んで そのままココまで 走っちゃいましたww




↑ 今日は全然ダメ; 駄作にもほどがあります...


1ヶ月前くらいに雪遊びした 手取峡谷 綿が滝 の駐車場ですー

ココへ来るのがなんかすっかり定番になりつつありますw



手取峡谷周辺の桜は二分咲き・三分咲きといったところでしたが,鶴来周辺はちょうど見頃♪

いい感じに撮れる自信がなくて カメラにおさめるのはあきらめましたが・・・

手取川簡易グラウンド周辺の桜並木もいい感じで,ちょうどお昼どきだったこともあって
多くの人でにぎわってました♪

バードハミング周辺の街路樹もきれいでしたよ~





今日はやることいっぱいあるのに さくらをもとめて寄り道しすぎましたww

学校来るだけで 家と往復するくらい走っちゃったw










ガス欠まえにいつものGSにたどり着けることを願うばかりです
↑ たぶん余裕だろうけど びびリミッターは反応してますw

 
Posted at 2014/04/08 18:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2014年04月07日 イイね!

春はいいねー♪


道中にて








学校にて







春はいいね♪

いろんな色があっていいね♪

緑もだんだん深まってきたね♪

気温低くても 心はあったまるね♪


これからももっといろんな色で華やかになってくんだろうねー♪





すこしでもいいショットを狙おうとすると 新芽を踏まないようにするのがとても大変ですw



カメラの電池残量とSDの残量にはお気をつけて!ww

 
Posted at 2014/04/07 12:20:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | クルマ

プロフィール

「LSDが全車標準装備されるようになったら、雪道でスタックするクルマがかなり減ると思うんだけどなぁ。。。」
何シテル?   12/23 12:50
 根っからのクルマ好きが、普通自動車免許取得後に突然、普通自動二輪免許取得。気づけば大型自動二輪免許も。それでも小型自動二輪を駆り、二輪四輪ともに楽しんでます♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北米スバル純正 エアクリーナーボックス一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 11:54:03
リアシェルフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 22:45:11
自作 空圧式オイル圧送機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 19:39:03

愛車一覧

ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
当時,小型オンロードMTの国内ラインナップがエイプ100くらいしかなかった頃,毎日調査を ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
最後のEJ20搭載車。WRX STI VAB。 8,000rpmまで回る、2.0L高回 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2001年11月,151キロ走行の新古車で我が家にやってきました^^ 親のクルマでしたが ...
ホンダ エイプ100 タイプD ホンダ エイプ100 タイプD
FIでなきゃ新車販売できない、そんな時代。 たった100ccのエイプも例外ではなく、20 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation