• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sigのブログ一覧

2020年12月12日 イイね!

レーススポンサーの影響を受けて導入したモノたち


自分がよく見ているレースは、国内最高峰のハコ車レース SuperGT です。

SuperGTのスポンサーで名前を知り、導入したモノがいくつかあります。








まずは ENEOS SUSTINA



出典:SuperGTOfficial







2013年に使いはじめ、
フィットで13万キロ、コペンで2万キロ、VABで9千キロ、合わせて約16万キロ使用してきました。



使用開始から6万キロの頃、当時21万キロ走行のフィットのタペット調整をすべくヘッドカバーを開けましたが、あまりのキレイさに驚きました♪





ENEOSのエンジンオイルは本物です♪♪








つづいては MICHELIN



出典:SuperGTOfficial



公道領域で必要なタイヤ性能は ウェットグリップ だと思っています♪
雨のレースで圧倒的な速さを魅せるMI勢はとても印象的です!


また2012年の86/BRZデビュー時、CEの多田さんはMIを新車装着タイヤに選んだ理由について「トータルバランスに優れているから」とおっしゃっていました。
その美点が気に入りました♪



ということで、CBR125Rのタイヤ交換時にMICHELIN PILOT STREETを選択。





2014年に履き始めて、昨年の交換時にもリピートしました。




それから VABのスタッドレスタイヤとしてMICHELIN XICE XI3を選択。






MICHELINは欧州メーカー。
欧州にはアウトバーンがありますしEU内さまざまな気候の地域へ移動できるわけで、それを前提にタイヤが作られているだろうと。
バラエティに富んだ日本の冬の道路事情に合っているだろうと考えた結果です♪


日本のタイヤメーカーって、TVCMとかで氷上グリップ性能ばかりを推しますが、8~9割ウェットの北陸の冬事情には ?? です。。。







夏タイヤも標準装着のADVAN Sport V105が限界にきたら、MICHELIN PS4Sとかいいなぁと思っています♪




でもレーススケジュールが変則的な今シーズンを見ていたら、ライバルに対してアウトラップで温まりの早さを見せるDUNLOPも捨てがたいところ!



出典:SuperGTOfficial








そして RAYBRIG



出典:SuperGTOfficial



はじめて見たとき、美しいカラーリングが目に焼き付きました♪w


どうしてもRAYBRIGブランドがほしくなって、CBR125Rのポジションランプに採用♪





これがレーススポンサーの影響を受けて採用した最初のパーツでした^^















そう、

RAYBRIG !



JGTC時代からなじみのあるスポンサーでしたが、RAYBRIGブランドの終了に伴い、今季で見納めとなりました。



出典:SuperGTOfficial



その最後のレースとなる2020年最終戦は、これぞSuperGT!!というべきレースで、ほんとにすばらしかったです♪♪





37号車と100号車のバトルは、後世に語り継がれるレベルの名バトルでした!!














・・・さみしいな~


『富士重工業』から『SUBARU』になったみたいに、『RAYBRIG』の名を残す選択はなかったのかなと、思ったりもします















-

レーススポンサーの影響を受けて導入したモノはこのくらいですが、気になっているモノはまだまだあります。



その1つ、KEIHIN



出典:SuperGTOfficial



KEIHINは経営統合により社名が変わるとか、そんなニュースを拝見しました。

ブランドとして残るのかどうか、気になるところです。








-


といったわけで さみしいニュースが続きますが、

なくなってしまう前に


RAYBRIGのLED や エイプ用にKEIHINのビッグキャブ を買ったりしようかな、と考えてる今日この頃です・・・


 
Posted at 2020/12/12 17:35:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

「LSDが全車標準装備されるようになったら、雪道でスタックするクルマがかなり減ると思うんだけどなぁ。。。」
何シテル?   12/23 12:50
 根っからのクルマ好きが、普通自動車免許取得後に突然、普通自動二輪免許取得。気づけば大型自動二輪免許も。それでも小型自動二輪を駆り、二輪四輪ともに楽しんでます♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

北米スバル純正 エアクリーナーボックス一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 11:54:03
リアシェルフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 22:45:11
自作 空圧式オイル圧送機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 19:39:03

愛車一覧

ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
当時,小型オンロードMTの国内ラインナップがエイプ100くらいしかなかった頃,毎日調査を ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
最後のEJ20搭載車。WRX STI VAB。 8,000rpmまで回る、2.0L高回 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2001年11月,151キロ走行の新古車で我が家にやってきました^^ 親のクルマでしたが ...
ホンダ エイプ100 タイプD ホンダ エイプ100 タイプD
FIでなきゃ新車販売できない、そんな時代。 たった100ccのエイプも例外ではなく、20 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation