• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sigのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

HID不点灯

HIDがつかなくなりました.

昼間から外に出ていて,気づいたのがその17時ごろ,暗くなりはじめてからなので,いつからつかない状態だったのかはわかりませんが・・・

何度かメインスイッチをON・OFFしたり,エンジンかけて空ぶかししたり,いろいろ試しましたが動じず,
帰路はあと3㎞ほどだったので,あきらめて,やむを得ずポジションのみで帰ってから様子みようということにしました.
ところが直後の信号待ちでメインスイッチを入れなおすと,なんと復活しました.


けっきょく原因はわからず…   なんだったんでしょうねー



しかし,一眼のバイクでヘッドライトがつかなくなるのは怖いですねー…
Posted at 2012/12/20 12:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR125R | 日記
2012年12月08日 イイね!

大量の煤…

整備手帳のほうでも書きましたが,ブリーザホースに大量の煤が付着していました…



これはエンジンの中が煤だらけということですよね…

どうりで最近,エンジンが寒いのとは別でなかなかかからないことが頻発してました.
寒いのとは別というのは,ほんの数分,エンジンを止めておいただけなのにかからないことがあったのです.
セルをまわしながらスロットルをひねるとタコメーターが少しだけ動いたりもしてました.
あと排ガスもちょっと臭かった気がするなー
この前の予期せぬエンストもこれが原因かも…

煤の発生はつまり,ガソリンが不完全燃焼しているということになります.その原因としては,
①低回転でずっとまわしている ②冷間時に高回転をまわしている ③スロットルの開けすぎ
あとは④点火タイミングが合っていない(ノッキングが起きている) などが考えられるようです.
正直どれも心当たりがないのですが,強いて言えば②があてはまらなくもない気がします.暖気はしっかりと行っていますが,たまに空ぶかしでまわし過ぎることもあるので…
なので,いままで以上に気をつけたいと思います.
あと③は燃費を気にして注意していますが,なにせ小排気量なので,登坂とか加速が必要なとことかは開けざるを得なくなりますから,しかたないといってしまってもいいと思います


それと,エンジンの中が真っ黒なのかなー,って想像すると,すごくかわいそう…
さすがにOHとかはちょっと無理なので,とりあえず次回給油時はハイオクを入れようかなーと考えています.
(ってか8,000kmも走ってないのにOHとか聞いたことないww)
ノッキングはいまのところないですが,JC39Eは圧縮比11で比較的高圧縮な気がするので,④の対策にもなるかも…

当初からいずれはハイオクを入れようかと思ってたけど,まさかこういう形でハイオクを検討することになるとは思わなかった…

あとはハイオクにして燃焼室が洗浄されたとしても,エンジンオイルが黒かったら意味ないのかなー,
とか思ったり・・・
まだ500kmも走ってないんだけどなーw
一度,スパークプラグも外して確認してみないとなー



しかしブリーザホースの汚れだけでエンジン内部の健康状態までわかるんですね!!
今後も定期的に確認したほうがいいですね!


 
Posted at 2012/12/08 03:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR125R | 日記

プロフィール

「LSDが全車標準装備されるようになったら、雪道でスタックするクルマがかなり減ると思うんだけどなぁ。。。」
何シテル?   12/23 12:50
 根っからのクルマ好きが、普通自動車免許取得後に突然、普通自動二輪免許取得。気づけば大型自動二輪免許も。それでも小型自動二輪を駆り、二輪四輪ともに楽しんでます♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

北米スバル純正 エアクリーナーボックス一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 11:54:03
リアシェルフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 22:45:11
自作 空圧式オイル圧送機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 19:39:03

愛車一覧

ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
当時,小型オンロードMTの国内ラインナップがエイプ100くらいしかなかった頃,毎日調査を ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
最後のEJ20搭載車。WRX STI VAB。 8,000rpmまで回る、2.0L高回 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2001年11月,151キロ走行の新古車で我が家にやってきました^^ 親のクルマでしたが ...
ホンダ エイプ100 タイプD ホンダ エイプ100 タイプD
FIでなきゃ新車販売できない、そんな時代。 たった100ccのエイプも例外ではなく、20 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation